日々

穏やかな日々を

ナルコレプシーの病因治療効果を確認

2017年05月19日 21時46分47秒 | 医療情報
ナルコレプシーの病因治療効果を確認
筑波大、オレキシン受容体作動薬「YNT-185」のマウス脳室内投与で
QLifePro 医療ニュース2017年5月19日 (金)配信 一般内科疾患精神科疾患神経内科疾患

 筑波大学は5月16日、オレキシン受容体作動薬「YNT-185」には、情動脱力発作(カタプレキシー)を抑制する効果があるだけでなく、覚醒時間の延長を促し、体重増加を抑える働きがあることを発見したと発表した。この研究は、同大学国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)の研究グループによるもの。研究成果は、米国科学アカデミー紀要(PNAS)オンライン版に5月15日付けで掲載されている。
 ナルコレプシーは、日中の耐えがたい眠気や感情の高まりなどによって、身体の筋肉が脱力するカタプレキシーなどを主な症状とし、患者の社会生活全般に深刻な影響をおよぼす睡眠障害。その原因としては、脳内視床下部で睡眠覚醒を制御するオレキシン産生細胞が脱落し、オレキシンが欠乏することで生じることであると、明らかとなっている。しかし、その治療法は薬物による対症治療と生活指導のみで、根本的な治療方法が未だにないのが現状だ。
 オレキシン受容体には1型と2型があり、その両方を欠損するとナルコレプシーが発症し、1型受容体のみの欠損では、睡眠覚醒の異常は見られていないという。その一方で、2型受容体を欠損すると、ナルコレプシー症状が起こることから、睡眠覚醒の制御においては、 2型受容体がより重要であると考えられている。
 マウスの脳内にオレキシンを直接投与することでナルコレプシーの症状は改善されるが、静脈や経口などによる末梢投与では、オレキシンが血液脳関門を通過することができないため効果はなく、ヒトへの応用の妨げとなっている。そのため、オレキシンと同様の機能を示し、末梢投与でも血液脳関門を通過し、治療効果を発揮するオレキシン受容体作動薬の創出が試みられてきた。
 WPI-IIISの長瀬博教授らのグループは2015年、オレキシン受容体作動薬として機能する化合物「YNT-185」の創出に成功。今回の研究では、YNT-185のナルコレプシー症状緩和作用をナルコレプシーモデルマウスで詳細に評価・解析し、ナルコレプシーの根本治療薬としての可能性を検討した。
 研究グループは、ヒトオレキシン受容体を定常的に発現させた細胞とマウス脳スライスを用いて、YNT-185がオレキシン2型受容体に対する選択的作動薬として働くことを確認。睡眠覚醒への影響を調べるために、YNT-185をマウスに脳室内投与して脳波測定による睡眠解析を行なったところ、活動期の覚醒時間が延長することが明らかになったという。また、作動薬の効果が消失したあとに、過剰に眠るような行動である「睡眠リバウンド」は見られなかったという。さらに、腹腔内、静脈、経口などの末梢投与でも同様の効果が見られたことから、YNT-185 は血液脳関門を通過することが確認されたとしている。
 また、ナルコレプシー症状への治療の有効性を調べるため、カタプレキシーを人為的に生じさせたマウスにYNT-185を投与したところ、カタプレキシーが抑制されることが示された。作動薬を活動期(暗期)に3時間毎、3晩続けて使用した場合も、効果は減弱することなく、症状を抑制。さらに、ナルコレプシー患者は体重が増加する傾向にあるが、同化合物をマウスに1日1回、14日間連日投与すると、体重の増加が抑制されることもわかったという。
 今回の研究から、YNT-185にはカタプレキシー抑制効果があり、オレキシン2型受容体作動薬がナルコレプシーの病因治療薬として有効であることが示された。さらにこの研究成果は、うつ病症状による過眠症、薬の副作用による過剰な眠気、時差ボケやシフトワークによる眠気など、ナルコレプシー以外の睡眠障害を改善するための創薬にもつながるという。眠気改善効果についてさらに詳細に検討するため、今後は概日リズム睡眠障害モデルマウスなどを用いた評価を行なう予定、と研究グループは述べている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2分の1成人式、学校に浸透 親へ感謝の手紙/将来の夢発表

2017年05月19日 21時05分03秒 | 
2分の1成人式、学校に浸透 親へ感謝の手紙/将来の夢発表
2017年5月18日05時00分

2分の1成人式に向けて子どもがつくった「自分史」と親への手紙(NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ提供、名前などをぼかしています)

 10歳になったことを祝う「2分の1成人式」が、小学校の行事として定着しつつあります。親への「感謝の言葉」の発表などが「感動する」と評価されているようです。一方で、場合によっては子どもにとってつらい体験になることもあり、配慮を求める声も出ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の事故死現場近くで父も… 悲劇生んだ被告の後悔

2017年05月19日 20時56分34秒 | 事故事件訴訟
娘の事故死現場近くで父も… 悲劇生んだ被告の後悔
富岡万葉
2017年5月13日12時17分

■きょうも傍聴席にいます
 幼い娘を交通事故で亡くした父親が34年後、その現場近くで、車にはねられ命を落とした。子どもが犠牲になる事故をなくそうと、登校する小学生の見守り活動をしている最中だった。事故を起こした被告の男(62)が運転を誤った理由とは――。
 3月30日、松江地裁益田支部で開かれた初公判。被告の男は、グレーのスウェットと紺のズボンで法廷に現れ、「間違ってはないと思います」と罪を認めた。
 起訴状によると、被告は島根県益田市で今年1月30日、酒を飲んで軽トラックを運転し、横断歩道を渡っていた小3の男児(当時9)と見守り活動をしていた男性(当時73)をはねて道路交通法違反(酒気帯び運転)と自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の罪に問われた。男児はけがをし、男性は翌日に急性硬膜下血腫で亡くなった。
 冒頭陳述や取材をもとに事件の経緯をたどる。
 事故にあった男性の次女は1983年、今回の事故現場の近くでトラックにはねられて亡くなった。小学2年生だった。男性は娘の事故について口にすることはなかったが、孫が小学生になった15年前から登校に付き添い始めた。その後も地元の子ども見守り隊の一員としてほぼ毎日通学路に立ち、子どもたちからは「おっちゃん」と慕われていた。信号機の設置などを行政に要望したこともあった。事故にあった1月30日の朝も、いつもと同じ黄色いジャンパーと赤い帽子を身につけて家を出たという。
 男性は地元出身で、地域の伝統芸能「石見(いわみ)神楽」の演奏や指導に50年以上取り組んでおり、地域ではよく知られた存在だった。
 一方、被告は事故前日の夕方から当日午前2時ごろまで、自宅で焼酎の水割りを飲んでいた。午前6時半過ぎ、息が酒臭いと自覚しながら、出勤のため軽トラックのハンドルを握った。
 証拠調べで、検察官が男性の妻の供述を読み上げた。
 「娘のみならず、夫まで事故で失い本当に悔しいです。笑顔の絶えない家族から、安心できる存在を永遠に失ってしまいました」
 「悪質な飲酒運転で、何の落ち度もない夫をひき殺した相手を許すことはできません。法律を守らない悪質なドライバーを増やさないためにも、相手に真に反省してもらうためにも、厳重な処罰を望みます」
 被告は身動きせず、前を向いて聞いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村獅童さん、がんで休演

2017年05月19日 20時50分48秒 | ガン
中村獅童さん、がんで休演
2017年5月19日 (金)配信朝日新聞

 歌舞伎俳優の中村獅童さん(44)が初期の肺腺がんと診断され、出演予定だった福岡・博多座「六月博多座大歌舞伎」と東京・歌舞伎座「七月大歌舞伎」を休演することになった。松竹が18日発表した。
 松竹によると、獅童さんは定期的な健康診断を受け、11日に初期の肺腺がんと診断された。獅童さんは入院し、6月上旬に手術を受ける予定。8月以降の活動は今後、医師と相談して決めるという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活動指針で検討会議設置 休養日など議論

2017年05月19日 20時44分09秒 | 行政
部活動指針で検討会議設置 休養日など議論
2017年5月19日 (金)配信共同通信社

 松野博一文部科学相は19日の記者会見で、運動部活動の在り方に関するガイドラインを作成するため、有識者による検討会議をスポーツ庁に設置すると発表した。29日に第1回の会合を開催し、本年度中にガイドラインをまとめる方針。
 運動部活動は過度な運動や、指導する教員の負担が課題となっている。検討会議では実態調査や科学的調査を基に、指導の充実や適切な休養日の設定について議論する。元プロ野球選手の小宮山悟(こみやま・さとる)氏ら20人が委員となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩分ツートップは即席麺 「取りすぎ注意」と研究所

2017年05月19日 20時13分41秒 | 医療情報
塩分ツートップは即席麺 「取りすぎ注意」と研究所
2017年5月19日 (金)配信共同通信社

 国立研究開発法人の医薬基盤・健康・栄養研究所は18日までに、日本人の食塩摂取源となっている食品の1位はカップ麺で、2位は袋などに入ったインスタントラーメンだったと発表した。
 同研究所は「食塩の取りすぎが血圧の上昇と関連があることが明らかになっており、注意してほしい」と呼び掛けている。
 厚生労働省の2012年の国民健康・栄養調査のデータを基に、食塩摂取源となっている食品のランキングを作成。1位のカップ麺からはスープを飲み干したと仮定して1日当たり5・5グラムの食塩を取っていた。2位は、インスタントラーメン(5・4グラム)、3位は梅干し(1・8グラム)、4位は高菜の漬物(1・2グラム)、5位はキュウリの漬物(1・2グラム)だった。
 世界保健機関(WHO)は、高血圧や心臓病の予防を目的に、成人の食塩摂取量の目標値を1日当たり5グラム未満とすることを強く勧めている。日本の目標値は、成人男性が同8グラム未満、女性は同7グラム未満となっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかるなら若手医師に? 患者死亡率、高齢医より低く

2017年05月19日 19時56分15秒 | 医療情報
かかるなら若手医師に? 患者死亡率、高齢医より低く
2017年5月19日 (金)配信朝日新聞

 若い医師が担当した患者の方が高齢の医師が担当した患者より死亡率が低いことが、米ハーバード公衆衛生大学院の津川友介研究員らの研究で明らかになった。「英国医師会雑誌」(BMJ)に17日、論文が掲載された。
 研究チームは、2011~14年に内科系の病気で入院した米国の65歳以上の患者約73万人の予後を、担当医の年齢で比べた。患者の容体の深刻度で担当医の年齢が偏る可能性があるので、シフト勤務中に緊急入院してきた患者を区別なく診ている「ホスピタリスト」と呼ばれる内科医約1万9千人を調べた。
 その結果、患者が入院して30日以内の死亡率は、40歳未満の医師が担当した場合は10・8%、40代は11・1%、50代は11・3%、60代以上の医師の担当患者は12・1%と、年齢が若いほど低かった。ただし、多くの入院患者をみている医師では、死亡率にほとんど差が出なかった。
 過去の研究で、高齢医師は若い医師と比べて最新の医学的知識が少なく、治療指針に沿った治療をしない傾向があるとされてきた。だが、実際に年齢別で治療結果に差が出るかはわかっていなかった。
 津川さんは「研究結果では、60歳以上の医師が診た患者を40歳未満の医師が診ていたら、患者77人ごとに死亡者を1人減らせる計算になる。年齢が上の医師の方が経験豊富だから腕がいいだろうという先入観は、必ずしも当たっていないと言える」としている。(錦光山雅子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【千葉】難解医療歌で易しく アルバム発売、21日にコンサート 鴨川の病院センター長ら バンド結成30周年

2017年05月19日 17時37分27秒 | 地域
【千葉】難解医療歌で易しく アルバム発売、21日にコンサート 鴨川の病院センター長ら バンド結成30周年
2017年5月18日 (木)配信千葉日報

 鴨川市の亀田総合病院の亀田秀次歯科センター長が医療関係者らと結成したバンド「ジャスティンスタッフ」が30周年を迎えた。音楽で鴨川を元気にしようと観光イベントでのライブや歌を通じて医療問題を訴えてきた。30周年を記念してミニアルバムを発売し、21日に君津市の市民文化ホールでコンサートを開く。
 バンドは亀田センター長が、病院管理事務と老人保健施設相談員、教諭の4人で1987年10月に結成。市内の飲食店を改装してライブハウスを造り、練習やライブを繰り返し、千葉県内外からも来場者を集めてきた。
 都内での物産イベントにも“遠征”し、鴨川産品のPRにも貢献。市民が取っつきにくい医療講演会でライブを披露し、臓器移植など医療問題を肩の力を入れずに学ぶ機会を提供した。
 エイズ問題へは、「WhereWeStand」という歌を通じて啓発。看護師不足解決のため、高校生向けにコンサートも開くなど、難解な医療問題に対し、親しみやすい音楽を媒介して幅広い世代に分かりやすく訴えてきた。
 亀田センター長は「地元の賛同と協力を実感している。これからも、まずは自分が楽しみ、地域を支えられたら」と今後の活躍に力を込める。
 記念アルバム『慈愛~あの頃の君へ~』は「愛」をテーマに5曲収録で税込み1500円。コンサートは21日午後3時40分から約2時間。亀田センター長が代表を務める女子サッカーチーム「オルカ鴨川FC」の選手も登壇する。税込み999円。問い合わせはコンサート事務局担当辻さん、電話090(2496)1773。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もの忘れ検診」始まる 新潟北区 65歳以上対象

2017年05月19日 17時34分09秒 | 地域
「もの忘れ検診」始まる 新潟北区 65歳以上対象
2017年5月18日 (木)配信新潟日報

 認知症患者の早期発見につなげようと、新潟市北区で独自の「もの忘れ検診」がスタートした。簡単な質問の受け答えで認知症の傾向がないか確認する。国民健康保険などに加入する65歳以上の区民約1万8千万人が無料で受けられる。年に1回の特定健診とセットで行うことで、早期治療につながると期待される。
 区が2017年度の「特色ある区づくり予算」に200万円を盛り込み、区内の12医療機関と協力して4月に始めた。盛岡市で03年から行われている「もの忘れ検診」をモデルに、北区医師会が働きかけた。
 検診では、医師が現状の認識などについて三つの簡単な質問をし、答える様子で判断する。認知機能の低下が疑われる場合は、精密検査ができる専門機関に紹介する。
 同時に、区や地域包括支援センターは介護予防教室などを案内。支援につなげる仕組みを整えた。
 特定健診に合わせて希望者に実施。初年度は1500人程度の利用を見込んでいる。区によると、開始以来、既に数人が精密検査の必要性を指摘されており、「想定以上に区民の関心は高い」。
 認知症は、早期に発見できれば、投薬などで進行を遅らせることも可能だ。独自検診実施に向けて活動した北区医師会の山口正康医師=北区早通北1=は「認知症の不安を1人で抱え込まず、気軽に受診してほしい」と話している。
 「もの忘れ検診」を受診するには、医療機関への予約が必要。問い合わせは区健康福祉課、025(387)1340。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医院のパソコン、ランサムウェア感染 滋賀で被害3例目

2017年05月19日 17時32分35秒 | 地域
医院のパソコン、ランサムウェア感染 滋賀で被害3例目
2017年5月18日 (木)配信京都新聞

 滋賀県警は17日、草津市の医師の男性(69)のパソコンが、世界各地で被害が相次いでいるウイルス「ランサム(身代金)ウエア」に感染したと発表した。一連のサイバー攻撃で県内の被害は3例目。
 県警によると、パソコンは医師が経営する医院で使っていた。事務員が13日午前8時ごろに起動したところ、画面上に日本語で「私のパソコンに何が起こったのですか?」などの文章が表示され、ファイルが開かない状態になった。サイバー攻撃の報道を見て被害に気付き、17日に草津署に相談した。個人情報の流出や金銭被害はないという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B型肝炎訴訟8人和解 松江地裁

2017年05月19日 08時57分36秒 | 事故事件訴訟
B型肝炎訴訟8人和解 松江地裁
2017年5月18日 (木)配信共同通信社

 全国B型肝炎訴訟の山陰訴訟で原告8人が17日、松江地裁(堀部亮一(ほりべ・りょういち)裁判長)で国と和解した。同地裁の原告269人(遺族も含む)のうち、和解したのは183人となった。
 弁護団によると、8人は島根県の40~60代の男女5人と死亡した50代男性の遺族3人で、5人の症状は肝硬変1人、慢性肝炎4人。症状に応じて300万~3600万円の和解金が支払われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの脳に悪影響、育児で「愛の鞭」ゼロに…厚労省がチラシで呼びかけ

2017年05月19日 08時55分22秒 | 行政
子どもの脳に悪影響、育児で「愛の鞭」ゼロに…厚労省がチラシで呼びかけ
2017年5月18日 (木)配信読売新聞

 「体罰ゼロ」の育児の推進に厚生労働省が乗り出した。体罰は虐待につながる心配があるだけでなく、子どもの脳の発達に深刻な悪影響を及ぼすことが科学的に明らかになってきた。体罰の悪影響を説明する啓発チラシを都道府県に提供し、親が集まる健診などの場で活用してもらう。
 「愛の鞭ゼロ作戦」と名付けたチラシで、同省研究班が作成した。厳しい体罰や暴言により、子どもの脳に萎縮や変形が起こることや、親子関係の悪化や精神的な問題が起きやすいことなど、国内外の研究結果を掲載。自分を落ち着かせる方法を見つけたり、周りに相談したりするなど、体罰を行わないための心構えも説いている。
 子どもへの体罰は、世界50か国以上が法律で全面的に禁止している。日本は体罰の認識が甘く、成人男女の6割以上が容認するとの調査結果もある。同省では「子どものしつけに体罰が必要だという誤った認識をなくしたい。科学的な研究成果を踏まえながら、国民の意識を変える取り組みを進めていく」としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん検診率、組織的に向上 厚労省の次期基本計画

2017年05月19日 08時52分22秒 | 行政
がん検診率、組織的に向上 厚労省の次期基本計画
2017年5月18日 (木)配信共同通信社

 厚生労働省のがん対策推進協議会が17日、早期発見のがん検診について、自治体が対象者の名簿を管理し、組織的に受診率を向上させる方式を目指すことでまとまった。策定中の第3期がん対策推進基本計画に反映させる。
 協議会の門田守人(もんでん・もりと)会長は会合で「検診の受診者を組織的に把握し、受診率向上を徹底していく」と力を込めた。
 がん検診には市区町村が実施するものと、企業が社員や家族向けに実施するものがある。受診者の40~70%程度が職場で受けているが、国は受診者数などを把握できていない。
 そこで市区町村は、検診の対象者を網羅した名簿を使い、職場での受診の有無を把握。個別に受診を勧めるなど組織的に受診率向上に努める。職場での検診は、検査項目や対象年齢がまちまちなため、国が実施の参考となる指針を1年以内に作成する。
 基本計画は、本年度から6年間のがん対策を定める。「がんの予防や検診の充実」を全体目標に掲げ、現在は30~40%台にとどまるがん検診の受診率を50%に高めることを目指す。6月の協議会で取りまとめ、閣議決定する見通し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「声聴いて」「廃案に」 精神障害者の反対続く

2017年05月19日 08時49分04秒 | 行政
「声聴いて」「廃案に」 精神障害者の反対続く
2017年5月18日 (木)配信共同通信社

 精神保健福祉法改正案が17日、参議院を通過し、今国会での成立に近づいた。措置入院患者の支援強化を図る内容だが、精神障害者や専門家の間には「監視強化」「医療の治安維持化」との懸念が根強い。当事者は「声を聴いて」と訴え、引き続き廃案を求めている。
 「全国『精神病』者集団」運営委員の桐原尚之(きりはら・なおゆき)さん(31)は、参院厚生労働委員会の参考人質疑で改正法案への反対を訴えた。自民、公明両党などの賛成多数による参院通過を「残念」と嘆く。
 特に問題視しているのは、支援計画をつくる協議会に警察の参加を想定している点だ。「われわれの生活に警察が入ってくる不安が大きい。当事者の生活に関わる法案なのに声を聴いてつくられていない」と批判した。
 厚労省は当初、法改正の趣旨について、説明資料に「再発防止」と記載。「治安目的だ」との批判を受けて削除する異例の経過をたどったが、兵庫県精神障害者連絡会の高見元博(たかみ・もとひろ)代表(65)は「結局、改正案の中身は同じままだ」と憤る。
 さらに安倍晋三首相が、1月の施政方針演説で法改正を再発防止と結び付ける発言をしたとして「同様に謝罪、撤回すべきだ」と主張。廃案とするよう強く求めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙、期限付きで例外拡大 厚労省譲歩案、自民と調整 激変緩和で数年間

2017年05月19日 00時51分17秒 | タバコ
喫煙、期限付きで例外拡大 厚労省譲歩案、自民と調整 激変緩和で数年間
2017年5月18日 (木)配信共同通信社

 厚生労働省が今国会への提出を目指している受動喫煙防止のための健康増進法改正案を巡り、飲食店に喫煙を認める例外を数年間の期限付きで拡大する譲歩案をまとめ、17日、自民党側に提示したことが分かった。党側はさらなる緩和を求めており、調整を続ける。
 譲歩案は激変緩和措置として数年間、一定面積以下の居酒屋などの飲食店を対象に「分煙」「喫煙」の表示を義務付けることで、喫煙を可能とする内容。喫煙を認める店舗の面積基準や期限の年数は今後、自民党側と協議して詰める。
 妊婦や子どもらが望まない受動喫煙にさらされないよう、喫煙可能な飲食店には未成年者の入店禁止や、健康被害の恐れの表示を条件にする。
 さらに、従業員を雇用する際も、受動喫煙のリスクの告知や、求人広告などでの明示を要求。客のインターネット予約も想定し、ネット上で危険性を知らせるようにするとの内容も盛り込んだ。
 期限経過後は従来の厚労省案通り、喫煙を認める例外は約30平方メートル以下の小規模なバーやスナックに限定したい考え。
 自民党は15日の厚労部会で対案をまとめる考えだったが、結論を先送りした。部会に出席した塩崎恭久厚労相は、記者団に「今のままというわけにはいかない」と、譲歩に応じる姿勢を示していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン