goo blog サービス終了のお知らせ 

フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

7月6日(水) 晴れのち曇り

2011-07-07 08:53:46 | Weblog

  8時、起床。昨夜窓を開けたままで寝たら、明け方、少し体が冷えた感じがした。油断すると夏風邪をひくことになる。気をつけよう。ウィンナーとキャベツの炒めでご飯の朝食。

  午後から大学へ。昼食はコンビニのおにぎり3個(梅、鮭、昆布)。暑さで食欲はいまひとつ。2個で十分だった。3時から主任会・教授会打合せ。引き続き人事委員会。さらに教務戦略会議(お弁当を食べながら)。終ったのは10時。    

  11時、帰宅。コースナビに講義資料をアップしてから、シャワーを浴びる。よく冷えた麦茶を飲みながら、妻が買ってきた日本橋「うさぎや」のどら焼きを食べる。

  ゼミの卒業生たちと共有しているブログがあるのだが、最近、SさんとKさんが近況を投稿をしてくれた。Sさんは国会議員の秘書の仕事を始めていた。これにはびっくりした。てっきり留学をめざしつつアルバイトに勤しむスローライフな日々を送っているものと思っていたからだ。人生いたるところに青山ありとはことことか。他方、商社に勤めたKさんは人事部に配属が決まり、ついこの間までの自分とは反転した立場から、新卒採用の仕事に従事することになった。6月は「戦場」と呼ばれる超多忙な日々が続いたようであるが、就活であれこれ悩んだ経験を思い出と呼ぶには早すぎる時期で、心中、複雑な思いがあったことと思うが、持ち前の明るさで頑張っている様子が伝わってくる。
  他のゼミ一期生たちも、いま、それぞれの場所で精一杯の日々を送っているに違いない。夜空の向うに思いをはせてみる。