のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

旧能登線 正院駅の桜は

2015-04-10 | のと鉄道

【32行路 早出日勤】

珠洲にも桜前線到来して各地の桜が鮮やかに咲いています。

旧能登線・正院駅の桜も今年も見事な花を咲かせて町の人たちを楽しませてくれています。

駅のホームへは自由に出入りできるので、いろんな人が見にやってきます。

有刺鉄線と柵に囲まれて立入禁止となっている蛸島駅とは大違いですね。

おかげさまで広報活動と口コミ活動が効いたのか、今年は「わっちゃ兄弟して駅開けんがいかいや」という苦情はゼロ

逆に「あのアホ議員らっちゃして蛸島のイメージ壊しとるな」って言ってくれるひとが増えました。

「地域振興」だの「町の活性化」だの偉そうな事いっているけど、中身伴わないのは議員資格ゼロですね。

いくら「私有地」とはいえ、お世話になっている住民に還元してこそ議員ですよね。

ま、選挙も近いんで、これ以上のコメントは控えさせていただきます。

正院駅の蛸島側にある木が接触限界をはるかにこえて線路跡に延びていました。

これが廃止後10年の証しですね。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿