のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

高知 四日目

2010-08-11 | オフ

高知では今「坂本龍馬」一色ですね。

P3030002

「土佐・龍馬 であい博」も行われていますが、「よさこい」と重なって多くの観光客で「超満員」だとニュースでも言っていたので、「人のいっぱいいるとこ嫌い」な私はパスしました。

これだけ高知に来ていると、ほとんどの高知の「観光地」は何度も行って「行き飽きた・・・」って感じです。

でも、妹や甥っ子・姪っ子もせっかく来たんだからと、「土佐の高知のはりまや橋で」の歌で有名な「はりまや橋」だけは行ってきました。

Img_2328

「何でもない橋」と言ってしまえばそれまでですが、やっぱり高知に来たらここだけははずせませんよね。

ちょうど橋の前を「とでん」(土佐電気鉄道)の路面電車が通ってもいますが、こんなかわった電車もいました。

さすが・・・

Img_2294

大事なとこだけ抑えて、午後は母たちは「お買物」したいというので姉に預けて「自由行動」としたので、ためらわず私と甥っ子は「マニア活動」・・・

まずは高知に来たら必ず乗る「土佐くろしお鉄道」の「ごめん・なはり線」の「乗りテツ」

Img_2467

車両は「のと鉄道」とよく似たものですが、線路は格段の差。

高規格の線路を走っていると、とっても気持ちいいですね。

思わず「運転させて!」と言ってしまいたくなりますね。

あらかじめ乗車したら運転士に身分を明かしてから、「気の散らないように、邪魔のないようにしますから、いろいろ見させて下さいね・・・」とひとこと言って「観察」してます。

やっぱり見てしまうのは、ブレーキ・ノッチ扱いや連鎖扱いですね。

これは「同業者」として仕方ないことなんですけどね・・・

「土佐くろしお鉄道」の「乗りテツ」のあとは、「撮りテツ」

特急「南風」同士の行き違いや、アンパンマン列車などを撮って満足しました。

Img_2469

Img_2470


最新の画像もっと見る

コメントを投稿