野楽里倶楽部 in 那須 ~のらり~

田舎での日々の暮らし・山野草       

畑の火入れ

2011-02-05 00:12:25 | 花藍
31日の寒さが嘘の様な暖かい日が続いている

畑で刈った草が山のようになっていたのに
雪の重みで量はグ~ンと減っている
風もないので火入れ


枯れ草を燃やし始めると
微風もとらえて時々勢い良く燃え上がり
火はやっぱり恐い
畑の隅で
リラックスしているのはピンだけ


火が完全に消えるのを
お弁当を食べながら待っていると

キビタキがやってきて

一緒に火が消えるのを待っている?
お目当ては焼け跡から出てくる虫のようです

暖かい日にはワンコは揃って日向ぼっこ
レブちゃん一人寝たきりでは可哀そう
そこで
イドウキ考案

せっかく作ってあげたのに
なんだか迷惑そうな顔?

「私は寝たきりのほうが楽なんだから、余計なことしないでよ~」・・・てことかな~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
荷車の車輪かな? (クルルの母ちゃん)
2011-02-05 17:47:17
 一見穏やかで豊かなように見える新津宅。内情はいずれにしろ。レブちゃん迷惑なんだね。でもそのうち喜ぶようになるカモね。
 ところで写真に写っているのは昔の荷車の車かな。あの輪車はどうしたの?。妙なことが気になって仕方がない。

 ところでランではおもしろい話があるけれど、別便で数日後にお知らせします。      
返信する
Unknown (のらり)
2011-02-05 21:51:25
車輪
もう忘れてしまったけれど
たぶん淳ちゃんがどこかで買って来たものかも

30年前骨董に凝っている時期があって
桶川の骨董屋さんへセッセと通っていました
暫らくしてその骨董屋さんは店じまいしてしまいました。その時買い求めたものが結構我が家にはむそ"うさに置いてあります。
斧、鎌、水瓶、植木鉢その他・・・・
日常生活で使える骨董ばかりで
価値のあるものはないけどね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。