時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

年賀状☆未年☆

2014-12-28 18:59:19 | ハンドメイド
2015年の年賀状作成。

羊の絵は、ウッカリすると可愛らしくなりすぎてしまう。
ダンナ用には可愛すぎるのはちとまずい。
さりとて、小鞠用には渋すぎるのもいかがなものか。

ようやく構図が決まり、消しゴムハンコを堀り堀り。

・二頭の羊の顔
・「未」の文字
・梅の花(一昨年作成)

以上3つが消しゴムハンコ。
「笑門来福」と毛糸玉はスタンプを使用。



和紙折り紙を切り、「笑門来福」スタンプを押し、貼り付ける。
色鉛筆などで縁どり。
羊のカラダは、筆ペンで描く。
ちょっと手間ヒマかけてみた。

手前の羊がポーンッと毛糸玉を放り投げているようにしたつもり。
その空間に一言メッセージを書き入れる。

子育てが一段落して時間に余裕ができたので取組むようになって4年目の消しゴムハンコ年賀状。
住所や宛名はオール手書き。
いつまで続けられるかわからないけれど、印刷主流の今だからこそ、あえてオール手作りで、と頑張ってます。
時間かかるけれど楽しいです☆







「恒例 年忘れ市馬落語集」☆

2014-12-28 18:40:42 | 文化・芸術
12月26日。
「恒例 年忘れ 市馬落語集」へ。

第一部「落語競演」

柳亭市馬 「厄払い」

春風亭一之輔 「時そば」

柳家三三 「釜泥」

桃月庵白酒 「喧嘩長屋」

いきなり市馬さんが前座で出てきた。
続く三人が、しきりに言うには
「持ち時間は一人15分」
「少しでも長くなると、温厚な市馬師匠が『長いよ』と怒る」
「(柳家)喬太郎さんは今日は落語をしないゲスト」
要するに、本日のメインは落語にあらず。

仲入り後は「昭和歌謡大全集」。
歌好き・歌自慢の市馬師匠がたっぷりと聴かせる会、ということらしい。
(知らずにチケット購入)
プログラムに載っているのは17曲!
昭和6年?9年?14年?
かろうじてタイトルだけ知っているのが5曲。

小鞠が風邪をひいているので、これ幸いと仲入りで帰ることに。
(コドモの体調がイマイチなので、母、キモノ着る気にはなれず)



このお三方↓の落語を聴きたかったので、良しとしよう。
帰宅が遅くならずに済んだ。
小鞠は白酒さんが好きで(落語もともかく、見た目ポッチャリ丸~いのがコドモ的に良いらしい)、二度目の「喧嘩長屋」を大笑いして堪能。
楽しい年忘れができました☆



クリスマスプレゼント☆2014

2014-12-28 18:21:51 | コドモ
12月25日。
終業式があるので、プレゼントを堪能している時間はない。
それでも少し早めに起きてきて、速攻チェック。



なぜかダンナからは毎年手帳。
革のカバーもなぜ毎年・・・
「前のも使ってないヨ」
小学生のスケジュール管理は母がしておりますがな。

一番反応良かったのはこの二つ。
「うわ!カワイイー 何これ」
カピバラさんの仲間、「ひだまりさん」♪
絶対喜ぶと思った。
なんとなく小鞠に似ている。



お友達がはまっている「レインボールーム」。
(こんなの作っている時間あるのだろうか・・・)

待ちに待っていたイヤマフは、早速登校時に使用。


小鞠からもプレゼント。
スーパーへおつかいに行った時に、こっそり買ってくれていたそうな。
ありがとう☆