goo blog サービス終了のお知らせ 

ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

歌える!J-POP黄金のベストアルバム30M(7/31)1

2022-08-06 15:21:00 | メディア
この番組は、去年の5月8日…ちょうどビルボードツアーの最中に
甲斐バンドで出演され「安奈」と「HERO」を披露なさった
「歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版」の通常版と言いますか

「黄金のヒットパレード」が「数々の名曲を生んだ豪華アーティストが
世代を超えて家族で歌える鉄板級の名曲を披露する特別番組」だったのに対し
「黄金のベストアルバム30M」は、その番組紹介によりますと…
「音楽はタイムマシン!!誰もが歌えるJ-POPの名曲を紹介し
番組オリジナルのベストアルバムを作ります!」…というコンセプトの番組です

25回目となる「今回のテーマは『野外で聴きたい曲』
渡辺美里・大黒摩季・松山千春の野外ライブ
加藤和彦&豪華メンバーによる『あのすば』
甲斐バンド伝説の野外ライブを大放出!!」とのことで
ナビゲーターは「ヒットパレード」と同じく…って、キンタロー。さんはおられないけど
DJ KOOさんと廣瀬智美アナウンサー、甲斐さんは「トークゲスト」としてのご出演らしく

番組サイトには、スタジオのテーブルを前に、画面左側から
廣瀬アナ、DJ KOOさん、甲斐さんの順に並んで座られた写真…って
お三方の頭上に「吹き出し」が出ていて(苦笑)…廣瀬アナは「もう暑いのは堪えますか」
DJ KOOさんは「野外ならではの良さがDO HOT」…と思っていらっしゃる体なんですが
甲斐さんの頭上に記された「暑さなんて なんのその!花園」の文字は
ホントにご本人が口にされそうなフレーズだなあと…(笑)
…や、テーブルの前方に立たれたお三方の写真がアップされ

DJ KOOさんのツイッターにも、KOOさんと甲斐さんの2ショット写真と共に
「今夜7/31(日)NHKBSP22:45~23:14『歌える!J-POP黄金のベストアルバム30M』
テーマは『野外で聴きたい曲』甲斐よしひろさんをゲストに迎え
アガる超貴重映像満載 DO DANCE 超お楽しみに」というツイートがありましたし
当日放送予定の楽曲も全て発表になっていて
奥さんは「テーマが『野外で聴きたい曲』なのに『裏切りの街角』って、どーゆーこと!?」とブツブツ(苦笑)

もっとも「黄金のヒットパレード決定版」を拝見した際に
渡辺真知子さんが「唇よ、熱く君を語れ」と「迷い道」を披露されると知って
「ナンで『カモメが翔んだ日』じゃないんだろ?」と不思議に思っていたら
以前にこの番組で、お歌いになったことがあると判り
「じゃあ、もしまた甲斐バンドにオファーがあるとしたら
『裏切りの街角で…』とリクエストされるのかなあ?」と申しておりました(笑)

それはともかく…放送が始まると、サディスティック・ミカ・バンドの
「タイムマシンにおねがい(1974年)」をバックに、渡辺美里さん、大黒摩季さん
甲斐バンド、甲斐さん(「トークゲスト」とのクレジット)、松山千春さん
そして、加藤和彦さんの映像がメドレーのように映ったあと、カメラはスタジオに切り替わり

「歌はタイムマシーン!」と、DJ KOOさん
続いて廣瀬アナが「今日の1曲目はこちらです!」とQ出しなさって
早速「2012年8月30日放送」の「甲斐バンド LIVE in 薬師寺」の映像が登場♪
画面左下には「裏切りの街角」のEP盤のジャケット写真と
「詞・曲 甲斐よしひろ」とのクレジットが映り

佐藤英二さんのイントロか~ら~の、汗だくで「裏切りの街角」を歌われる甲斐さんの姿に
ボクは「もう10年前なんだねぇ…えっ!?ってことは、ブログ始めて10年ってこと!?」とビックリ!
記事の途中にナンなんですけど…読んで下さった皆さま
本当にありがとうございます!m(__)m…(笑)

まあ、奥さんは、この薬師寺ライブ当日、ステージ下手側前方の席で
ほぼほぼ真横を向いて(笑)開演を待っていたところ
ステージフロントにマイクスタンドが4本並び
「おおっ!オープニングは『破れたハートを売り物に』なんだ!」と大いに高まったのに
いざ曲が始まると、英二さん、松藤さん、イチローさんのお姿は見えるものの
甲斐さんは、その歌声でしか確認できなくて、愕然としたことを思い出したらしい(笑)

ともあれ…薬師寺ライブの「裏切りの街角」が終わり
観客の拍手に、甲斐さんが「サンキュー!」とお応えになったトコで
画面には、やはり拍手なさっているDJ KOOさんと廣瀬アナが映り
「こんばんは!DJ KOOです!」「廣瀬智美です!」というご挨拶のあと

廣瀬アナが「『歌える!J-POP黄金のベストアルバム30M』
1975年リリースの甲斐バンドの名曲『裏切りの街角』…荘厳な雰囲気の中でのロック!」
興奮気味におっしゃるや、DJ KOOさんも「イヤ~!カッコいいですね~!
めっちゃめちゃグルーヴももう、ギンギン来ますよね!ハイ」と返され

「…ということですが、もう今日は、テーマを発表する前にゲストをお迎えしましょう!(笑)
この方です!甲斐よしひろさん、ご本人登場です!」との廣瀬アナのコールに
DJ KOOさんが「イエ~イ!」と応じられ、お二人で立ち上がって拍手でお出迎え
画面右手から、拍手しながら甲斐さんが登場されると「お願い致します!」と廣瀬アナ
DJ KOOさんも「よろしくお願いします!」と頭を下げられ
廣瀬アナの「おかけ下さい、どうぞ…」との言葉に、笑いながら着席なさる甲斐さん(笑)

「いやあ、改めて(ライブ映像を)ご覧になって…?」という廣瀬アナの質問に
「イヤ、そうですね、あのー、2011年の震災の翌年(のライブ)だったんで
やっぱり、ナンかこう…感慨深いものがあって
1曲1曲、こう…大事に歌った記憶がね、あります、ハイ」とお答えになってましたが

この日から、ベースの岡沢茂さんが、ツアーメンバーに復帰されたり
(英二さんは、現在ちょっと離脱なさってますけど)
「震災のあと、歌詞の意味が変わった」と話されていた「安奈」を
「安奈2012」という形でリリースなさる直前に、この薬師寺ライブで歌われたり
このブログが始まったり(笑)…と、今思えば、ひとつの大きな節目となったライブでしたね?

あっ!申し遅れましたけど、甲斐さんが登場なさった際に
「トークゲスト 甲斐よしひろ」というクレジットが出て
着席なさってからは、画面下に…「甲斐よしひろ 1953年 福岡出身
1974年『甲斐バンド』を結成し、シングル『バス通り』でデビュー
『HERO(ヒーローになる時、それは今)』『安奈』など数々のヒット作を発表

今年、ソロデビュー35周年を迎え、ベストアルバムを発表
10月には東名阪のライブツアーを開催
今でもロックシーンの第一線を走り続ける」
…といったプロフィールが映し出されてました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする