ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

第7回明石家紅白!その4

2019-12-25 19:05:00 | メディア
先ほどの甲斐さんはフライングでしたけど(笑)ここでホントに休憩タイムとなり
まだ先は長いし…とお手洗いに行こうと思ったら、休憩時間が5分しかなかったらしく(苦笑)
通路に近い席の方々の前を通して頂いて、階段を昇って…って、その階段もすでに大渋滞で
「トイレに着くまでに5分かかるわ!(笑)」と奥さん(苦笑)

小さなお子さん連れの方も少なくなかったみたいだし
収録中でも姿勢を低くしてこっそり抜けるのはOKだったそうなので
まあ、緊急事態(笑)が訪れたとしてもナンとかなると諦めたんだとか…(苦笑)

それで思い出したようですが、収録前の場内で、子供さんの声が飛び交っていたことに
さんまさんが「子供はなあ(笑いを)全部持って行きよるからなあ(笑)」と苦笑い
さすがのお笑い怪獣も「究極の天然」には敵わないと思っておられるらしい(笑)

その休憩の間に、前説を務められたスタッフの方が再び登場なさって
放送日が12月に予定されていることを告げられ
「明石家紅白!」は最後に勝敗を決するので、その結果も含め
収録内容について、SNSにアップすることは絶対に止めて欲しい
更には、再放送もあると思われるので、本放送終了後も自粛して頂きたい
…といったお願いをされたみたいだけど
今それを思い出されても、ボク、もう書いちゃってるしぃ…(苦笑)

まあ、収録終了直後に「詳しい話は出来ないけど…」とおっしゃいつつ
その時点では、シークレットゲストでいらしたはずの小林幸子さんの
「巨大衣装がすごかった!」とツイートなさってる方もおられたし(笑)

収録に参加していらっしゃらなくて、そうした注意事項をご存知ないまま
甲斐さんが甲斐バンドツアーのMCで話されたことを呟かれた方も少なくなかったし(笑)
放送直前にNHKが公式サイトで、ある程度のネタバレ映像を流してたから、まっいっか!?(笑)

ともあれ…小林幸子さんも巨大衣装からピンク色のドレスに着替えられ、収録に参加なさって
休憩明けのトップバッターは、カバーアルバム発売だけでなく
CMやドラマへのご出演、羽生結弦選手とのコラボで話題のToshIさん
我が家は、ToshIさんが「99人の壁」に「チョコレート」というジャンルで出場され
淡々としたご様子にも関わらず、見事100万円を獲得なさって、ビックリしたことがアリマス(笑)

甲斐さんが、平昌オリンピックの際に
羽生選手のリズム感や音楽のセンスがすごいと驚かれてましたが
やはり以前に羽生選手とコラボなさったピアニストの清塚信也さんも
「彼はもう完璧に音楽のことを判ってるので
僕は何もすることがなかった(笑)」とおっしゃってました(笑)

さて、収録日当日、ToshIさんは数々の「天然発言(失礼!)」で
さんまさんのハートを鷲掴みにされていたそうだけど(笑)
オンエア部分だけを拝見しても、小林さんの【おもいで酒】を歌って「1等賞」になられ(笑)
野球部の監督さんから「バット」を頂いたら、打撃が好調でレギュラー入りされたのに
お友達がそのバットを使って折ってしまわれ
「それから打てなくなった」とか(笑)

レーズンパンは「焼き派」で(笑)しかもエシレバターを塗って召し上がるという
さんまさんと、まさかの?共通点が発覚したり…(笑)
まあ、甲斐さんもレーズンパンは「焼き派」でいらっしゃるようですが(笑)
さんまさんが、この2~3年ずっと推しておられる(笑)
エシレバターはお使いじゃないみたいでしたね?

そのToshIさんへのリクエストは「ボヘミアン・ラプソディー」
奥さんのテンションは、グッとアップしたものの(笑)
(持ち)時間の関係で、収録でもバラードパートのみだったらしく、ちょっと残念そうでした(苦笑)

ただ、ToshIさんのトーク中から、ステージ中央では
スタッフの方々がピアノをセッティングなさっていたみたいで
奥さんは、甲斐バンドのメンバーの皆さんも
甲斐さんのトーク中に、こういうタイミングで出て来られるのかな?と思ってワクワク(笑)

ToshIさんの【ボヘミアン・ラプソディー】は圧巻で、これを生で聴けた奥さんが羨ましい!
もっとも、本人は「カバーはオリジナルに勝てない」という
甲斐さんの言葉を思い出していたみたいですが…(苦笑)
まあ、あれだけ映画「ボヘミアン・ラプソディー」にドハマリし
ン十年ぶりにクイーンのファンになったもんで(笑)
採点はかなり辛めだったんじゃないかと…?(苦笑)

でも、さんまさんはもちろん、甲斐さんも「素晴らしいですね、ホントに」とコメントされ
小林さんは「バットあげたい!(笑)」とおっしゃってましたよね?(笑)
そうそう!この時、甲斐友さんは、これまでの出演者の方全員が
素晴らしい歌声と演奏を披露されているので
「甲斐さん、大丈夫かなあ?」と心配していたんだとか…(苦笑)

そして、ある意味で?一番注目のシーンが近づき…(笑)
リトグリの皆さんが、第1回の「明石家紅白!」に出演された際に
「いっぱい歌ったら、さんまさんに『お前ら、どんだけ歌うねん!』と言われた」ことや(笑)
お互いに直して欲しいメンバーの言動について話されていた時

リトグリの皆さんの真後ろに座っていらした小林さんが、突然立ち上がられると
甲斐さんも立って脇に避けられ、小林さんが通り過ぎるのを見送っておられたそうだけど(笑)
おそらく小林さん以外、この時NHKホールにいらっしゃった方全員が「???」状態(笑)

当日の奥さんは、小林さんが小さな声で「トイレ行って来る」とおっしゃったのが聞こえず
「ナンか落ちたんかと思った」とか「(体に)触れてしまったのかと思った」とか
ステージ上の皆さんの声にビックリ!(笑)
どうやら、お手洗いに行かれたらしいと気づき
「こんなのアリ!?(笑)こんな自由でいいの!?(笑)」という、さんまさんの言葉にハゲ同(笑)

更に、さんまさんが、芸歴の長い小林さんのような方が、収録中に席を外されるなんて
「よっぽど切羽詰まってはるんやないか?(笑)」とか
「間に合うたんやろか?トイレにたどり着く前に『ああ…』って…(笑)」
…と、膝から崩れ落ちる動きをなさったり(笑)
「もし、着替えて出て来はったらどないしよ(笑)」などとおっしゃったり(笑)
ステージ上も客席もザワつきまくりだったらしい(笑)

当のさんまさんも、いったんは、リトグリの皆さんとのトークを続けようとなさったものの
どうしても気になって仕方がないといったご様子で、下手側の袖を何度も振り返られた挙げ句
「こんな真ん中が空いとったら、今喋っても使えんわなあ」と、ついにトーク中断(苦笑)
代わりに「もし着替えて戻って来ても、お前らナンも言うなよ!(笑)」やら
「アカン!俺、絶対笑ろてまうわ!(笑)」やら、お一人で大盛り上がり(笑)

やがて、何事もなかったかのように(笑)小林さんが戻って来られ
思わず拍手で迎える観客に「拍手はおかしいって!(笑)
トイレから帰って来た人に…(笑)」と、さんまさん(笑)
この時点では、当然この件はカットされるという前提だったみたいだけど(笑)
さんまさんが「コレ、残したいわあ!(笑)」とおっしゃったそうだし(笑)

甲斐さんも「LEGENDS」で…「本番がどういう繋がりになってるか?
ひょっとしたら…僕がコレ言ってますけど
本番は全くそんなことがないかのようになってる可能性もありますんで…
この大事な…僕、大事な証言をしてますからね(笑)もう、ホントですから、コレ…(笑)

もう、俺がホントか?NHKがホントか?(笑)
どっちなのか?…そういうことじゃない(笑)
えー、スゴイです!アレは…アレはムチャムチャ僕はウケました(笑)
もう、さんちゃんもヒーヒー言ってました、もう…(笑)」

…と、カットするにはあまりに惜しい!(笑)って感じで話されていたし(笑)…って
「アレが衣装が変わってて、そのあと出てきたら
ホントはもっと盛り上がったんですけどね(笑)」とまでおっしゃってましたよね?(笑)
無事に(笑)オンエアされて良かったです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする