ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

第7回明石家紅白!その3

2019-12-24 16:54:00 | メディア
甲斐さんが「いきものがかりが歌ってる時にタオルを振らされた(笑)」後
急にチャイムが鳴り響き「なに?なに?」と思ったら
事前告知なしのサプライズゲストとして小林幸子さんが登場!

…といっても、NHKホールのステージにではなく
「どこにいるかは教えられません」と外部からの中継映像がモニターに映し出され
「紅白歌合戦」のホームであるNHKホールでの「明石家紅白!」ということで
実際に「紅白」でお召しになった巨大衣装で
改めて登場されるとの告知にビックリした奥さん(笑)

まあ、本家の「紅白」は「ガキの使い」の合間にチラチラ眺める程度なので
「『衣装』というより『セット』だよね(笑)」という印象しかないみたいだけど(苦笑)
工藤静香さんや、いきものがかりさん、ToshIさんは
「紅白」に出場なさった際に、目の当たりにされた驚きを語っていらしたそうです(笑)

あっ!申し遅れましたが、この番組でも本家と同様に
出演者の皆さんそれぞれの出身地と出場回数がクレジットされてたけど
収録当日は「本家に何回出場したか?」との話題が上ったらしく
奥さんは「紅白に出てないの甲斐バンドだけなんじゃ…?(苦笑)」とちょっとフクザツ…(苦笑)

そのわりに…【HERO】がヒットした時、NHKからオファーがあったものの
「俺は、NHKホールでライブが出来ることの方が
紅白歌合戦に出ることよりもステキなことだと思ってる」とおっしゃった甲斐さんが
「NHKホールで初めてライブをやったロックバンド」の話をなさったかどうか記憶があやふや(苦笑)

45周年ツアー関連の記事や、甲斐さんのプロモーション出演などで
見聞きしたこととゴッチャになっている模様(笑)
「当時は、演歌と歌謡曲の方しか使えなかったんで…」という甲斐さんの言葉に
小林さんが「『そうでしたっけ?』と反応されたような気もする」んだとか…

それはともかく…3番手はFoorinの皆さん
さんまさんに一番近い席に、ちせちゃん、そのお隣に萌乃ちゃんが座られ
さんまさんが萌乃ちゃんに「『Jimmy』やな?」とお訊ねになり
甲斐さんも「ああ!そうか、だから見たことあるんだ!」とおっしゃってましたが

収録当日は、自己紹介の際に、萌乃ちゃんが女優のお仕事もなさってることを明かされたにも関わらず
急に甲斐さんが、ちせちゃんに向かって「キミのこと、よく知ってる
Jimmy』に出てたよね?」と声をかけられ(笑)
「それ、私だと思います(笑)」と萌乃ちゃん(笑)

「Jimmy」の撮影時は、ちせちゃんくらいの幼さだったのかも?(笑)
でも、もう撮影時から考えれば、3年分くらい成長されてるでしょう(笑)
もっとも、ちせちゃんも子役として多くの作品に出演されてるみたいだし
甲斐さんが、そのいずれかをご覧になったのは間違いないんじゃないかと…?

Foorinの皆さんへのリクエストは、もちろん【パプリカ】
予想通り(笑)サビ部分の振り付けのレクチャーがあり
「こないだ『アメトーーク!~踊りたくない芸人』でやってたなあ(笑)」と奥さん(笑)

そして、予想通り(笑)さんまさんから、出演者の皆さんに向かって
「皆さんもどうせカメラ抜かれるから、踊って下さいね」の声(笑)
もし、甲斐さんが真剣に取り組まれたら(笑)
「踊りたくない芸人」さん達のように、リズムが取れないとか、ステップが踏めない
…なんてことには絶対ならないと思うけど(笑)
文字通り「踊りたくない」でしょうね?(笑)

それでも【じょいふる】の時には座ったままでいらしたのが【パプリカ】では立ち上がられ(笑)
「ちょっと踊ってみた(笑)全然踊れてないんですけど(笑)」
…と、果敢にチャレンジなさったようです(笑)
まあ、奥さんは「万が一(笑)甲斐さんが、サクッと踊れたら
『お孫さんと練習した?』と思ったと思う(笑)」と申しておりました(笑)

そうそう!Foorinの皆さんが、歌われる前に 
さんまさんから「司会」についてや「しょーゆーこと(笑)」のレクチャーを受けておられましたが
トーク時間が長くなって来ると、NHKのスタッフの方々の動きが慌ただしくなり
「あっ!そうか!未成年だから20時以降はダメなんだ!」と気づいた奥さん

さんまさんも、そのことに触れていらしたものの
「大丈夫や!まだ時間あるやろ」と、ますますトーク全開(笑)
最後には、スタッフの方々がトークを強制終了なさって【パプリカ】へGO!(笑)
歌い終えられたFoorinの皆さんが、走ってステージからハケられたのは
「しょーゆーこと」みたいです(笑)

続いては、先ほどの告知通り、小林幸子さんが巨大衣装でご登場ということで
その準備作業が見えないように幕が降ろされ
出演者の皆さんもソファーから立って、ステージ下手側、幕の前に集合される…はずが
ナゼか、お一人で下手袖の奥へ歩き去って行かれた甲斐さん(笑)
奥さんは「ライブのクセがすごい!(笑)」と心の中でツッコミ(笑)

「甲斐さん!甲斐さん!ちゃいまっせ!(笑)」という、さんまさんの声で
再びステージに戻って来られたようだけど(笑)
さんまさんも当日まで小林さんのご出演をご存知なかったみたいだし?
「うた好き⭐ショータイム」と同様に、事前の打ち合わせがなかったのかなあ?(笑)
奥さんは「まさか収録中に勝手に引っ込む人間がいるなんて想定外(笑)」説を提唱してましたが…(笑)

ただ、さんまさんも驚かれていた通り
本家「紅白」では、司会の方が話されている間に
幕の後ろで、セットチェンジをなさっているスタッフの方々の「怒号」が聞こえるらしいし
そもそも「うた好き…」での「ぶつ切り」みたいな収録の方が多いんでしょうし
甲斐さんが「当然、いったん休憩だろ」と思われたのもむべなるかなと…?(笑)

ちなみに…小林さんが、どの年の紅白衣装をお召しになるかは知らされてなかったとはいえ
紅白出場歌手の皆さんが、それぞれご自身のご覧になった衣装の話をなさった中で
ToshIさんが力説なさった衣装がビンゴだったらしく(笑)
さんまさんが、ToshIさんに「あっ!これ?」とお訊ねになっているシーンが…(笑)

…で、その「巨大衣装」を生で拝見し「イヤー、確かにデカい!(笑)」と奥さん(笑)
リフトに乗っておられるとおぼしき小林さんが
2階席にいる自分と、ちょうど同じ高さに立っていらして
「もう何度も目が合う!目が合う!(笑)」(…と主張(笑))
その巨大な小林さんを捉えるために、クレーンカメラが激しく動いていて
この日唯一「カメラに写ったかも知れない(笑)」と心配したんだとか…(笑)

オンエアでは、さんまさんが「これ、どないなってんの?」と
巨大衣装の裏側に入って行かれ「おっさんだらけです(笑)」とおっしゃっただけでしたが(笑)

収録では、小林さんが「ダメダメ!見ないの!さんまさん!」と
お止めになるより早く動かれるさんまさんを
ハンディを手になさったカメラマンの方が追いかけて行かれたので
場内のモニターに禁断の「裏側」がしっかり映し出されたらしい(笑)
もっとも奥さんには「基礎工事が終わった建築中のコテージ(笑)」にしか見えなかったようです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする