ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

気になる記事10

2015-06-07 14:27:02 | 日記
日本武道館を『ブドカン』と発音するほどに外国人に知らしめたのは
日本限定発売の2作のレコードだったという記事から…

武道館のこけら落としは、1964年の東京五輪の柔道競技だが
採算面から1万人が収容できる屋内会場という条件で
66年のビートルズ来日公演の舞台に選ばれ
初めてポピュラー音楽コンサートに使われた

それ以降、海外の著名アーティストの来日の際に使用されるようになり
日本のミュージシャンにとってもステータスを上げる目標になった

元エピック・ソニーの洋楽ディレクターNさんいわく…
日本人女性の『キャーッ!』という嬌声が武道館の名を有名にした(笑)

チープ・トリックの担当でいらしたNさんは
彼らの初来日公演を『武道館』というタイトルで
日本限定ライブアルバムとして発売なさったそうだ

アメリカでは無名だった(苦笑)バンドのアルバムが、ラジオで放送されると
観客の興奮ぶりが話題になったという

ロックが『大人の音楽』に成長していた当時
女性が『キャーッ!』と騒ぐのが珍しかったらしく(笑)
彼らが『BUDOKAN』と発音している場所がドコなのかも取り沙汰されたようで
79年にアメリカで発売、400万枚を売り上げたんだとか…

ボブ・ディランの日本限定2枚組ライブアルバム『武道館』も
79年にアメリカで発売され、全米チャート13位を記録したそうだ

80年代には、ボン・ジョビら若手ロックバンドが
聖地のような憧れを抱いて目指す会場になり

エリック・クラプトンは、母国のロイヤル・アルバート・ホールに似た雰囲気が好きらしく
86回もの武道館公演を行っているという

『ロック、ポップス系の音楽ファンとして標準仕様となる会場』と萩原健太さん

70年代に海外スターの公演が増え始め
それまで『座って聴く』とされていたコンサートの楽しみ方を
観客が体で覚えながら作り上げて行ったと話され

『武道館で初めて観客が総立ちになったのは
71年のシカゴ公演だったと記憶してます
ハジケちゃった観客が立ったままずっと歌っていた』

武道館は、ロックという外来文化を日本人が受容していく
『大きな教室』だった気がする…とおっしゃってますが

甲斐さんの25周年の際にも…
『それまでの日本の観客は、ノれば前に押し寄せちゃう
ノらなきゃ座ったままということが多かった』

『甲斐バンドは全国を巡りながら
『その場で立て!』というルールを布教(笑)していた
現在のライブシーンを作り上げた功績がある』と書かれてましたよね

『(過剰な演出に頼らず)音楽だけで聴衆を満足させることが出来る
その限界の大きさが武道館だと思う
武道館をライブハウスのように操れる力のある人を観たい』と結ばれてますが

総立ちで【きんぽうげ】や【嵐の季節】を熱唱なさってる方々の映像が
頭をよぎったのはボクだけでしょうか?(笑)

その一方で…音楽好きで、年に1、2回コンサートに行くというAさん(76歳女性)の投稿…

『若い聴衆の方が、熱狂のあまり立ちっぱなしで体をゆするので
素晴らしい空間を共有し、じっくり味わいたいと
時間とお金をかけてやって来ても
人の背中と天井だけの世界になってしまう』んだとか…(汗)

ビートを利かせた大音響の中、自然に体が反応するのは分かるが
静かに聴かせる曲になるとその雰囲気では溶け込めないとAさん

聴衆の年齢が幅広い歌手のコンサートでは
歌手本人が曲の合間のトークで着席を促したこともあり
せめて、座ってじっくり聴く曲と演者・会場一体で盛り上げる曲を分けて
臨機応変に鑑賞できないものだろうか?

でないと、シニア世代は誰もついて行けない
どのコンサートに行っても毎回がっかりして帰途につく
年寄りはクラシックや演歌だけを聴けばいいのか?
私はポピュラーが聴きたい…と訴えておられます

あくまで、身近にいる『立ちっぱなし』の人(笑)の主観ですが
静かな曲でも座って聴けない曲もあるらしく(笑)
【Lady】や【嵐の明日】は『絶対ムリ!(笑)』だそうだ

甲斐さんのライブでは、中盤のアコギタイムに『着席勧告』が出され(笑)
【安奈】を座って聴くことが多いようだけど

例えば【100万$ナイト】で『座れ』と言われたら
今や思い入れに難がある奥さんでさえ(笑)かなり抵抗があるという

このAさんは、特定の演者のコンサートに行かれているのではなさそうで
おそらく?それぞれの曲に対するファンの思いはご存知ないんじゃないかと…?

また『ポピュラーが聴きたい』と
『流行の有名アーティスト』のコンサートに行かれるなら
この事態は予め想定できることでしょうし
『毎回がっかり』なさって学習もされていることだし(苦笑)

最前列は無理だとしても、女性限定エリアを設けてあるライブや
2階席の前方を探すなどの方法を取られてはいかがでしょうか?…と奥さん

自分もいつか立ちっぱなしでいられなくなる日が来ることも
重々承知した上での意見だそうだ
…って、ここに書いてもねぇ(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする