goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

茨城県常陸太田市のブランド化を正式に手伝うことになる

2010年01月18日 17時51分21秒 | Weblog
本日、茨城県常陸太田市 産業部 農政課の訪問があり、今までサブ的に手伝っていた常陸太田市のブランド化を、今年から3年間、正式に手伝うことになった。

常陸太田市との付き合いは、総務省が、地域活性化のために、専門の知識やノウハウを持つ人材を、地方に派遣する「地域力創造アドバイザー派遣事業」で、常陸太田市が県内で唯一の対象地区に選定されたことから、「食から地域再生」に取り組んでいる食環境ジャーナリストの金丸弘美氏が派遣され、その金丸弘美氏より、茨城県常陸太田市コシヒカリのブランド化への協力を要請されたことから、スズノブ独自の産地ブランド化プログラムであるSPR(Suzunobu Project Rice)を使用して、ブランド化を手伝い始めたことからである。

ブランド化するにあたっては最低でも、生産体制と取り組み概要が必要となるのだが、その体制を整えてきての、今回の要請なので、受けることにしたのだ。

ただ、茨城県の現状等が、サブ的に始めたときよりも悪化しているため、このブランド化は容易ではない。
そのため、今回の取り組み概要についても、既に補足事項を幾つも足さなければならない事態となっている。
そのため2~3月中には、現地出来上がっている体制での初打ち合わせをして、新米時期になるまでに、販売体制を作り上げておかなければならない。

正直言って、あまり時間に余裕は無い。
時間を無駄にしないで、的確で最短の、ブランド化を進めるように考えなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ていた夢は、悪夢ばかり

2010年01月18日 09時13分11秒 | Weblog
コタツの中で寝ていたこともあるのだろうが、何だかんだと幾つもの夢を見続けたのだが、全て悪夢ばかり。

産地が一揆を起こして、その主犯に自分がされて大騒ぎになる夢や、店が火事になる夢(阪神淡路の報道を見たから)、怪物に追い掛け回されて戦う夢(ホラー映画をテレビで見たから)、時間をかけて料理を作ったら、激辛になってしまった夢、山で遭難する夢など、ろくでもないものばかり。

こういう夢を見ると、目覚めたときの身体のダルさは酷いものだ。
それを1日中見ていたのだから、今朝の身体は、キーを打つのもしんどい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝て、食べての1日

2010年01月18日 09時05分40秒 | Weblog
熱が出たため身体を動かすのが辛くて、洗濯が終わってからは、1日中コタツに入っていた。

少し眠くなるとコタツにもぐり、喉が渇くと水やリンゴジュースを飲み、その後うがいをして、なんとなくお腹がすいてきたら、食パン、菓子パン、おにぎり、お粥を食べ、少しだけパソコンをしたら、またコタツにもぐって寝る。
昨日は、そんな繰り返しで深夜の1時まで。

もう、眠れないだろうと布団に入ったのだが、それでも猫に起こされる3時までは熟睡してしまった。

体調が悪い時というのは、本当に良く眠れるものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする