仏教を楽しむ

仏教ライフを考える西原祐治のブログです

超高層のバベル②

2022年12月31日 | 現代の病理

『超高層のバベル 見田宗介対話集』(講談社選書メチエ・2019/12/12・見田宗介著)からの転載です。

 

近代合理主義はなぜ揺らいでいるのか

 三浦 ところで、そもそも若者のあいだで近代合理主義が揺らいでいる理由は何だとお考えですか。

 

 見田 今の若い世代は、極限まで近代化が進んだ一九七〇年代以降の社会に生まれ育ちました。それゆえに、かえって現在の科学では説明できない事態に対する感覚が鋭敏になっているのではないで宮沢賢治に「唯物論二与シ得ザル諸点」という短い走り書きの文章があります。唯物論は、人間が経験したり、理論的に確かめられたりするものだけを信じる主義だが、そもそも唯物論の教えによれば人間は宇宙の中の小さな粒にすぎず、そんな人間にどうして宇宙が分かるのか、という趣旨です。

 確かに、自然界には人間の五感を超えた驚くべき感覚をもった生物が存在しており、唯物論は悪い意味での人間中心主義とも言えます。ですから、近代合理主義が描く世界に疑問を抱くのは健全なことだと思うのです。

 こうした傾向は、若者の「再呪術化」と相俟って、近代以前の非合理主義への回帰とも見られかねせんが、大きな流れとしては、「合理主義の限界をわきまえた」合理主義に向かいつつあるのではないでしょうか。今は移行過程での試行錯誤の時期なのだと思います。

 

 三浦 むしろ、人間の全体性の回復とも言えますよね。それと、東京にいると実感が弱いのですが、近代合理主義への疑念が広かった背景には、一九九五年の阪神・淡路大震災の影響があるとも思われます。多くの命を奪った大地震を通して、人間を超えた力を感じたと。

 酒鬼薔薇聖斗事件にしても、犯人の少年が震災当時、多感な年齢だったことが影響しているとも言われます。今の二〇代には巨大な体験だったでしょう。ただ、ジ于不レーションZ調査を分析しても、関西の若者が他の地域よりも「あの世」や「奇跡」を信じている、という結果は得られませんでしたが。

 見田 阪神・淡路大震災は間違いなく大きな影響を与えましたが、あくまで一つの例なのだと思います。ニー世紀に入って以降も、9・リアロから秋葉原事件まで、近代が前提としてきたホモーエコノミクス(経済的合理性に基づいて活動する人間像)では説明できないような事態が次々と起こっており、日本中の若者はそれを目にしながら成長してきたわけです。

 ところで、酒鬼薔薇事件や、彼と同い年のKが起こした秋葉原事件などを採り上げると、「殺人事件も凶悪な少年犯罪もともに減少しており、マスコミが騒ぎすぎることが問題だ」という批判がよくなされます。しかし、重要なのは、なぜマスコミが報道するのか、ということです。それは視聴串や部数が上がるから、つまり人々が関心をもっているからです。では、なぜ人々が求めるかというと、カネや怨恨では説明できない不可解な事件が増えたからです。

 事件の背後に近代合理主義の揺らぎを感じ、その意味を求めている人々の思いを読み取る必要があります。(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お釈迦様から親鸞聖人へ | トップ | 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

現代の病理」カテゴリの最新記事