「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
DigiSparkサイズのLeonardo互換ボード
Arduino
/
2020年05月27日
いつものようにAliexを巡回していたら、DigiSparkみたいな
ちっちゃいボードが。
https://ja.aliexpress.com/item/32847715254.html
おぉ、これは。
MEGA16U4搭載のモジュール基板。Leonardo互換のブート
ローダが入ってるみたいだな。こんなボードあったんだ
なぁ。知らなかった。
ただ、本体約4ドルに対して、送料も約4ドルなのはなぁ。
ということで、同じようなものを物色。
https://ja.aliexpress.com/item/32660718568.html
これは送料安い。ただ、ボードがちょっと大きめ。
https://ja.aliexpress.com/item/32819992328.html
こっちは多分同じサイズっぽいボード。レイアウトは
少し違うみたいだけど、端子の数一緒。
送料は2ドルちょっとするんだけど、本体が安いので、
たくさん買うとこっちの方が安くなりそう。
DigiSparkは小さくて色々できるので、なにげに便利
なんだよな。単機能のちょっとしたもの作るのには。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1812/06/news040.html
こんな記事を眺めてふと思い出して、Windows用のXサーバ
周りを調べなおす。
VcXsrvは、無償で使えて、速度もなかなかよくて、何かと
イイカンジだったんだけど、gtk関係のアプリを動かすと
なんか変な処理するのが玉に瑕だったんだよな。
WSLだろうと、gtk関係の処理を使ったら一緒なんだろう
なぁ。
https://vogel.at.webry.info/201907/article_5.html
やっぱり、gtk関係云々って書かれている。以前調べてみた
時も、gtk周り云々だったし、実際にPythonでtk使うアプリ
書いて実験してた時に、動作が変だったんだよな。
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4096.html
Cygwin/Xはgtk周りもちゃんと動くっぽいんだよな。
ただ、cygwin全体の容量がデカいから、あまり入れたく
はない…
Cygwin/Xだけを入れて使うことって、できるのかなぁ?
https://twitter.com/1heisuzuki/status/1263118851744489472
すげぇ!!未来が丸ごとやってきた感がある。
人のしゃべる声を、リアルタイムで字幕に変換している。
テレビ会議とかに使ったらすごいし、これ、聴覚に不自由
のある人が使ったらものすごい便利なんじゃないかな。
https://twitter.com/VGM_Robot/status/1265071697046065152
きた!
ビデオゲームミュージアム・ロボット、緊急事態宣言解除
を受けて、営業再開。わーーーい。
マスク着用って言われているので、マスクと殺菌スプレー
を持って、お出かけしたいところ。
https://twitter.com/noguo_/status/1260140406945136641
ピンボール好きってほどじゃないけど、これはクル。
そういえば、こういう弾く仕組みって、どうやってるん
だろうな。(センサーとか、飛ばすしくみとか)
そうそう。東京都庁とレインボーブリッジのライトアップ
の話があって、
https://www.tokyoheadline.com/498644/
写真見た瞬間にふと思いついてしまったんだけど、これって
やっぱクレイジークライマーの4面目だよなって思ったら、
https://twitter.com/bastokbros/status/574699802119688192
やっぱりそう思ってる人いるみたいだな。
https://www.cnn.co.jp/style/design/35154180.html
パックマン誕生から40年か。
https://twitter.com/gamepres/status/1261963325211963393
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1262300693492232194
>フロッピーディスクはおよそ30年で寿命が尽きる
>とされており、90年代以前のPCゲームやさまざまな
>データの保護が急務となっている。同機はゲーム
>保存協会が公開したもので、ソフトウェアはオープン
>ソースだ
プロテクト情報もそのまま保存…って書いてあるんだけど、
「不安定ビット」なんていうプロテクト、あれはわざと
1ビットの情報の「長さ」を規格外にすることで、読み出す
度に1になったり0になったりするっていうのを使ってたり
した気がするので、そういうのまで保存できるものなの
かなぁ?という疑問はあったりする…
https://twitter.com/moriwaka/status/1264704378797084672
Linus Torvalds氏、PCを替える。
https://twitter.com/onionsoftware/status/1263750660341641216
>COPYRIGHT 1975 BY BILL GATES AND PAUL ALLEN
https://twitter.com/usa_hakase/status/1264907894505353217
「ぽんこつポン子」って、なんかウェザーニュースでも
話題になったりして、聞いたことはあったんだけど、
どういうものなのかはよく知らなかった。
ぽんこつポン子といえば、ウェザロのことかと思って
しまうからなぁ。
https://www.youtube.com/c/weatheroidAiriChannel
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/26/news069.html
「退職金が800万減りました」じゃなくて、賭博常習者
なんだから、訓告のままじゃなくて懲戒処分にしないと
だめっていう話をみんなが主張してたんじゃなかったの?
と。いくら減ったって駄目だよねぇ。身内に甘い。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005260000646.html
>第1次安倍内閣が06年に「賭けマージャンは賭博罪」
>と閣議決定していたことが26日、明らかになった。
伝家の宝刀、閣議決定。
https://twitter.com/mainichijpnews/status/1264822603581030400
新聞社も身内に甘いねぇ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052600095
後任の人、どうなんだろうか。
https://twitter.com/georgebest1969/status/1264697504362139648
>コロナ感染死、把握漏れも 「超過死亡」200人以上か
いつものように、数字をいじって、過小評価させたかった
からとか?
https://www.youtube.com/watch?v=5OVHjdKp-DY
うさんくさい「スーパーシティー法案」
どうみても、個人情報を悪用する企業がいっぱい出てきて、
それをかばう政府、っていういつもの構図しか見えない。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-03-01/2020030102_04_0.html
竹中平蔵が出てきてる時点で、どうみても胡散臭いこと
疑いなし。
https://twitter.com/_mshibata/status/1260030559369048066
「年」
理解できるまでに数秒かかった。
コメント (
0
)
久々にFritzing
Fritzing
/
2020年05月26日
しらなかった。問い合わせを受けて調べてみて分かったん
だけど、Windows版Fritzingのダウンロードって、いま、
有料のものしかないんだな。
https://fritzing.org/download/
あれこれ改修の予定が会話されていたけど、JavaScript
(node.js)にリライトするあたりが一番コストかかる
感じなんだろうか。ソフト全体だからなぁ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k466507027
あぁ、CanonのV-8(ジャンク品)、そこそこのお値段
だったなぁ。この値段なら、なんとか手を出したい
圏内という感じもあるなぁ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e424889097
PV-16も気になるところだけど、まぁカシオはMX-10が
手元にあるからなぁ。
https://twitter.com/cero_t/status/1264386295897284608
現在形だけ最初に延々と習うのって、やっぱ良くないよな。
Aliexで注文する時とか、海外の技術者の人と会話するとき
とか、普通に現在完了や仮定法なんかバシバシ使いたく
なるしな。
https://telektlist.com/smartphone_info/umidigi-s5-pro/
UMIDIGI S5 Pro、気になる。イン側カメラがポップアップ
なのがよい。画面が削れないのがよい。
こういうの、日本に入ってこないかなぁ。技適通して。
https://twitter.com/umegold/status/1264523570186555392
>警報と注意報みたいなのを設定
いいアイデアだなぁ、という気はするんだけど、黄色か赤
以外はないだろうし、青信号を迂闊に出しちゃうと、
うかれて遊びまわって感染者広げちゃう感じの面々も
いそうだしな。難しい気もするな。
https://twitter.com/tokoya/status/1264796933446483968
100点はそもそもないんだよな。確かに。
https://twitter.com/buu34/status/1264344634987171840
こんなことにまた税金使ってるんじゃないかなぁ?
まぁ使ってるんだろうな。こういうことに使う金は
惜しくないんだろうな。
コメント (
0
)
改めてPETGを調べなおす
3Dプリンタ
/
2020年05月25日
そういえばすっかり頭から抜けてた。PETG樹脂について
あらためて調べなおす。
PLAは、出力の失敗が少なくて扱いやすいんだけど、吸湿
して経年劣化しやすかったり、研磨切削などの再加工や
接着が難しかったり、硬くてもろいから割れたりしやすい
とか、ちょっと扱いにくい面もあったり。
ABSは、出力後の立体は扱いやすいんだけど、温度による
体積変化が大きいから、出力時にベッドから剥がれやす
かったり、モノが反って加工精度が出にくかったりと、
気難しさがあったりする。
で、PETGは、そのいいとこどりって言われている樹脂。
うちのEasyThreed X1でも多分出力ができるはず。少なくとも
220度くらいなら設定可能範囲内なので大丈夫だろう。
(ホットベッドが、70度くらいに設定しておくといいって
話もあるんだけど、小さいものならそんなに気にしなくても
大丈夫だろうと)
https://i-maker.jp/blog/petg-filament-11520.html#3DPETG
PETGの「G」って、PET樹脂をグレードアップしたからとか
っていう意味の「グレート=G」とかなのかな?と思って
いたら、どうやらPETに混ぜた「グリコール」の「G」らしい。
そうなのか。
弱点としては、表面が弱くて傷つきやすく、UV光に弱くて
劣化したり、プリント中に糸引きが発生するとかってあたり
みたい。
PLAみたいに反りにくく、低温で出力でき、ABSみたいに
強度があって、耐衝撃性も高い。まぁ、PETボトル見れば、
簡単に壊れないからその辺は想像つくよねぇ。
http://nomolk.hatenablog.com/entry/2019/01/11/090000
使い勝手よさそうではあるなぁ。あと他に調べてみた
ところでは、接着は瞬着が使えるっぽいな。ほかの
接着剤はどうなのかなぁ?
あと、糸引きとか加工精度とかについては、いくつかの
サイトで、温度を段階的に設定して、ベストプラクティス
を探っているので、その辺を参考にしたいところ。
https://garchiving.com/try-using-a-filament-petg/
https://www.g200kg.com/archives/2020/02/petg.html
https://www.korukoru2.com/web/blog/2019/03/petg-1.html
AliexでPETGを物色してみると、だいたい1kgあたり3000円
くらいかなぁ。500gか250gで買いたいんだけどな…
https://ja.aliexpress.com/item/4000833948122.html
フィラメントのドライヤー売ってた。235ドルとかするのか。
結構高いな。
https://www.aitendo.com/product/19028
こないだaitendoサイトで見つけたのを忘れてた。ATTiny167
を搭載したマイコンボード。
これ、Digispark互換品って書いてあるんだけど、マジで?
Digisparkよりも端子がいっぱいある気がする。Arduino IDE
1.5以降で対応しているっぽい。へぇ。
Digisparkは何気に好きなので、ちょっと使ってみたいと思って
いるところ。ブートローダ書き込み済みなのかなぁ?
https://ja.aliexpress.com/item/32617756621.html
Aliexで探してみたら、同様のものが見つかった。やっぱり
Digispark云々って出てくるから、これはブートローダ
書き込み済みの状態で出回っているっぽい気がするな。
https://twitter.com/orija_sj20/status/1264227059594719232
すごいすごい。この夜行の列車の動画はこないだ見かけた
んだけど、これ営業運転じゃないから、こんなにブラインド
が開いててきれいに見えているのか。
そういう背景まで知ってから見ると、単にきれいだから
って撮ったものじゃなく、狙いすまして撮ったわけなんだ
なぁ。すごいなぁ。
https://twitter.com/cat_pad299/status/1264221559499091968
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1264217523471310848
後始末大変だろうねぇ。
https://twitter.com/AokiTonko/status/1263350036458385409
構造的な問題をなんとかしないと、報道の存在意義は
もうなくなってしまったのかもしれないな。
https://twitter.com/Sankei_news/status/1264187081720356867
ソーシャルディスタンス。(鴨川)
https://www.youtube.com/watch?v=ZGnGHWRkCGc
低温ハンダって、ビスマス使って自分で作ったり
できるものなのか…へぇ。
それにしても、市販の低温ハンダって、ものすごい
高いのね。貴金属並みなんじゃん…
コメント (
0
)
電波時計壊れた
ノンジャンル
/
2020年05月24日
https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?p=1665607#p1665607
こないだの、Raspberry Pi4のベータ版USBブートファーム。
テストした人の書き込みを読むと、なんとなくいくつかの
デバイスで問題なく動いているってことがリポートされて
いて、もう間近なんじゃないかっていう感じ。
早く来ないかなぁ。
部屋の壁に掛けてある電波時計が、ここ数日、2時間ちょっと
ずれている。(多分、電波を拾ってないってことじゃなく、
電波拾ったうえで、今の状態なんじゃないかなと)
少し前にも、1時間くらいずれたことがあったので、電池を
交換したんだけど、あれから1か月もしてないのにこの状態。
多分もう寿命なのかな。10年選手くらいなんだけどな。
というわけで、
あたらしい時計を注文
した。ある程度の
大きさがあればいいやと思って、電波時計の壁掛け時計で
一番安そうなやつ。
直径が20cmくらいのもあったんだけど、大きい方が見やすい
よぁなと。特に夜。
それにしても、なにが起こってるんだろうなぁ?記憶を
頼りに考えると、こないだずれた時間は65分ほどだった
かなと。今回は130分くらい。意外に中途半端な数値では
あるのに、ずれてる時間がおよそ「倍」というのが気に
なっている。
しかも止まってるわけじゃなく、あっちこっちに飛ぶ
というわけでもなく、一旦ずれたらしばらくずれたまま。
機械的な故障ではなく、多分内部処理か電波受信周り
のエラーな気がするんだけどなぁ。
あと、関係あるかどうかわからないけど、一昨日だかに、
100均で買ってきたタイマーライトが、何もしてないのに
急に点いたんだよな。最近使ってなかったので、「5分」
モードで消灯したまま放置してあったんだけど、タイマー
制御に使っているキャパシタが急に何らかの要因で充電
されたのかなぁ?
ちなみに、そのタイマーライトは、例のbemarunekoさん
の動画で出てきたアレと同一のもの。
https://www.youtube.com/watch?v=1AJ3y5vH4is
なんらかの電波でも受けて、タイマーICの制御に使ってる
コンデンサに充電が行われて、LEDライトのタイマーがオン
になったりしたのかなぁ?
加えて、電波時計に悪さしたり…みたいなことが起きたり
してるのかなぁ?なんて思ったりしてるところ。
(確かめようがない)
https://twitter.com/SHARP_JP/status/1263764566401355776
シャープ公式のツイッターアカウントって、むかしから
人気だったのかなと思てた。そうじゃなかったみたい。
https://twitter.com/Mafiro1984/status/1263398497249669120
あぁ、オイラは読み方間違ってたらしい。
https://twitter.com/lpproj/status/1264065485844316160
へぇ、パラレルATA時代以降、アナログオーディオ信号
ってなくなってたのか。意識したことなかったな。
https://twitter.com/kyushushinpou/status/1264039341900218368
https://twitter.com/kyushushinpou/status/1264039760315609089
6年ぶり9度目なのか、それとも8年ぶり2度目なのか?
もうお腹痛い。
そもそも、アルゼンってなんだろうか。
ふと、Aliexでmbed互換ボードって色々あったりするんじゃ
ないのかなぁ?と思って、LPC1768で検索してみる。
https://ja.aliexpress.com/item/32826837840.html
https://ja.aliexpress.com/item/1403934281.html
いくつか見つかる。
(ちなみに、LPC11U24はなぜか見つからない)
これらは、mbed互換ボードとして使えるのかなぁ?IC自体
はともかく、mbed用のファームが書き込まれてないとだめ
だったりするんだっけ?多分、Arduinoのブートローダ的な
ものは要らないよねぇ?
オリジナルのLPC1768だと、USB関係のあれこれに使うって
用途に便利なんじゃないかな?と思ってるんだけど。
https://www.youtube.com/watch?v=J-8QZOE3hF0
Youtubeでサジェストされてた動画で、「次亜塩素酸水」を
生成できる粉について実験しているのがあって視聴してみる。
「ジクロロイソシアヌル酸」って言葉が出てきてるので、
以前買った
プールの殺菌用塩素の粉
と同じじゃね?と
思って調べなおしてみたら、やっぱ一緒だった。
というか、動画を見進めていったら、全く同じ商品だった。
ジアテクターPっていうやつ。
次亜塩素酸ナトリウムを中性(弱酸性)にして、安定化
させるための物質として、ありがちなクエン酸とか炭酸
とかを使うんじゃなくて、シアヌル酸っていうのを使って
るみたい。
これが安全・安定な物質なのかどうかってあたりがよく
わからないっていう話になっているんだけど、でもまぁ、
プールで広く使われている殺菌剤なので、とりあえず
「危ないから使っちゃダメ」という程度の物質には
思えないんだけどな。
そもそも、例の「ふろ水ワンダー」に入ってる塩素成分も
同じ物質なので、ものすごく注意して使わないといけない
ものには見えないんだけどな。
https://www.youtube.com/watch?v=FaLkF_oiyAc
楽しみにしてたけど、続きの動画が途絶えていた、日産Pao
にB18Cを搭載しちゃうっていう、例の動画の続きがきた。
待ってたよ!
どうやら、ドラシャをどうするかで色々難しかったらしい。
なるほどねぇ。
当然、Paoを流用すれば、ドラシャの容量なんて絶対足りない
だろうし、元のものとニコイチにしても、色々な問題が生じる
だろうし、難しいよな。この辺。
というわけで、次の動画も楽しみだな。
https://www.youtube.com/watch?v=n6VDFHmgdA8
Ryzen5搭載の、LenovoのコンパクトPC。3.3万円はなかなか
魅力的だなぁ。
8GBメモリ搭載してれば、そのままでも日常用には十分な
気がするし、8GB足して16GBにすれば、まぁたいていの人
には困らないだろうしなぁ。(あれこれ開発用マシンと
して使うのにはもうちょっと必要ってこともあるかも
しれないけど)
それにしても、このくらいのスペックのPCが、こんなに
小さくて、それなりに拡張性もあって、こんなに安いって
なると、ほんとこれでもう十分なんじゃないかな?って
キモチになるよな。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/22/news099.html
MSの、GW-BASICがオープンソースに。
オイラ、GW-BASICって知らなかったな。MS-DOS使い始めた
のと同期して、C言語使うようになっちゃったからな。
Quick-Cはオープンソース化されないのかな。
https://www.cnn.co.jp/usa/35154242.html
>米海軍、太平洋で新型レーザー兵器の実験成功 無人機を破壊
次はリップルレーザーだ。
https://twitter.com/mineken_kenken/status/1263783722920185856
>「カツカレーがカレーであることは小学生でもわかる」
「なんで正方形は長方形ではない」なんて話になっちゃう
んだろうねぇ?
https://www.youtube.com/watch?v=KmRVYb5SAE4
>ソ連時代の生活について母親に聞いてみた!
あしやさんの動画。
ソ連っていえば、そもそもあの当時、「情報」が全く
西側に伝わってなかったからなぁ。
あと、オイラ的には、ソ連といって連想するものと
いえば、CECOの「チェルノブ」とか、コナミの
「スナッチャー」とか、情報が少ないゆえにゆがんだ
情報によって、面白おかしく(といっていいのかは
わからないけど)デフォルメされたソ連像でのソ連しか、
頭になかったんだよな。
実際のソ連って、どんなだったんだろうな…
https://mainichi.jp/articles/20200523/k00/00m/010/252000c
>27%ショック「底打った」「危険水域」与党動揺
> 石破氏「かなり厳しい」
東日本大震災の時には民主党(当時)、コロナ危機の
時には自民党(現)。
どっちにしても、この手の大きな危機に対応できる政権
なんて、存在してなかったし、未来にも存在していない
んじゃないのかな、という気がする。単純に。
なので、何か大きな危機が起きたら、「貧乏くじ」を
ひいたってことにしかならないんじゃないのかなという
気もする。
でもまぁ、国政をやりたい放題改造しまくって、
しっちゃかめっちゃかにした結果は、本人がちゃんと
「責任」をとるしかないんじゃないのかなという気が
するんだけどな。子供じゃないんだから。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/05/23/kiji/20200523s00042000008000c.html
テンピンなら、懲戒免職じゃなく、訓告程度で済むっていう
前例を見た。
(ちなみに、麻雀知らない人のために解説しておくと、
「テンピン」は「1000点棒1本あたり100円」のこと。
「テンイチ」は「1000点棒1本あたり10円」、「テンニ」
は「20円」、「テンゴ」は「50円」。
1局(1回のゲーム…だいたい5分前後?)で小さくて1000点
程度から、大きいと32000点(もしくは48000点)ほど動く
ので、一晩ではどのくらい動くのかは、推して知るべし。
(役満1回あがると、子で32000点、親で48000点なので、
1回の勝負で3200円~4800円という意味。オイラ、フリー雀
荘行ったことないんだけど、フリー雀荘では、「風速」って
単語でこの「レート」が表示されていたりする)
それにしても、
>「延長自体に問題はなかった。(辞職は)延長の判断と
>直接関係しない」と主張。閣議決定は撤回しないとした。
ってあたりで、決定的だよな。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/23/kiji/20200523s00041000254000c.html
オイラ、橋下は嫌いなんだけど、麻雀のレートについて、
「ここまではok、ここからは違法」っていう定義は
してしまった方がいいんじゃないかなというキモチは
無くもないんだよな。昔から。
「テンイチ」とか「テンニ」くらいで、数局くらいなら、
「ご飯をおごる」なんて話と金額的に変わらないし、
違法性を云々するほどじゃない気がするんだよな…
(個人の感想です)
https://twitter.com/sho_tada/status/1263793769855373314
激辛カレーのその後。
>「社会的制裁を受けたから」てことを理由に不起訴なんて
>してたらあかんと思う
確かに、まさにその通りって感じしかない。
そもそも、この「社会的制裁」って、なに?
コメント (
0
)
月潮間隔
ノンジャンル
/
2020年05月23日
https://www.youtube.com/watch?v=mAMf2Uu_HGo
AMD Ryzen5 1600AF、9800円6Core12Threadで、なかなか
の処理速度で良さげ。へぇ。
一時期、intel以外の互換CPUでちょっと動かないソフト
とか出てきたことがあって(すっごい昔の話だけど)、
それ以降intel以外あまり買う気が無かったんだけど、
そもそも現代の64ビット命令コードは、intelが考えた
やつじゃなく、AMDが考えたコードをintelも使ってる
わけだから、互換性云々はそもそも考える必要がない
んだよねぇ。
といいつつ、オイラはやっぱ使ってるうちにCPUとか
あれこれチューンアップしたり、気まぐれで弄っちゃう
から、なんとなくintelばかり使ってしまうんだけども。
それにしても、やっぱ最近のAMDは気になっちゃうよな。
安いしな。
そういえば、このAMD Ryzen5 1600AFの6Core12Thread
はどんくらいのスコアなの?と思ってPassMarkを調べる。
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+5+1600&id=2984
「12524」と出てくる。これがどのくらいかっていうのは、
各CPUのスコアと比べてみればわかるわけなんだけど、
そういえば数日前に、ちょっと別件で気になって、
色んなCPUのスコアを改めて見比べてたら…なんか去年
調べてた時のスコアとだいぶずれているみたいなんだよな…。
オイラのサブPC(Xeon E3-1241 v3)は、
以前しらべた
ところ
では「10030」って出てきてたはずなんだけど、今調べると
「7281」って出てくるし、メインPC(第4世代Core i3 4130)
は以前「4806」って出てたのが「2824」となっている。
最近スコアが一新されたのか、3/4~2/3程度の値になって
いるみたいなんだよな。ほかのCPUも、覚えている範囲内で
比較してみたんだけど、やっぱ同じくらいになっている
みたいだった。
なんでだろうな?
で、このRyzen5 1660AFのPC、アイドル電力が50Wくらい
食ってるみたいなんだけど、結構食いすぎじゃね?と
いう気がしなくもない。
オイラのXeonサーバ機は、アイドルでは35Wくらいしか
食ってないんだよな。(グラボとかHDDとか全部ひっくる
めて)
PC全体の電力なので、グラボの電力とかがデカいのかなぁ?
うちのは古いQuadroが入ってるんだけど、負荷かけなければ
古いグラボも新しいグラボも、アイドル電力は似たような
モノだと思うんだけどなぁ。
https://twitter.com/gooauto/status/1255697170184892417
パックマンだ!!
昨日、G-SHOCKの電池交換したんだけど、そのあとで
気になって、マニュアル(pdf)ダウンロードしてきて、
潮汐の設定をしてたところ。
サーファーとか釣り人とかが使えるようにってことで、
ムーンフェイズとタイドグラフの表示ができるモデル
なんだけど、ムーンフェイズはともかく、タイドグラフは
どこ基準になってるの?と。
で、pdf読んでたら「月潮間隔」っていう言葉があって、
なにこれ?と思って調べてみた。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C4ACBCAE2FB7EEC4ACB4D6B3D6.html
https://plaza.rakuten.co.jp/ojiroji/diary/201410130000/
http://kimitsu.hiho.jp/tide/index.html
へぇ。なるほどねぇ。学校の理科の授業で習う潮の満ち干
っていうと、月と太陽(主に月)に引っ張られる引力の
関係で、月に近いところと、その反対側のところで潮が
高くなるって習うんだけど、東京湾なんかは湾奥だったり
するせいで、理科で習うこのメカニズムよりも遅れた時間
で満ち干が起こるのはよく知られてるところ。
で、その場所その場所での、平均的な「遅れる時間のこと
を指すみたい。東京湾奥だと5~6時間ずれてるよね、
確かに。
(逆に、0時間に近いところって、地球上のどのあたり
なんだろうな?)
で、pdf読んでると、デフォルト設定では、東京基準に
なっているせいで、5時間20分遅れ(5.33時間)に設定
されているらしい。
東京湾入り口付近とかだと、もっと早いよね。館山は
5.09時間とか、布良は4.86時間とか。
(船形は館山より1~2kmくらい北にあるような気がする
んだけど、船形の方が早いの?なんでだろうね?水深?)
というわけで、オイラは東京湾近辺でしか使わないので、
デフォルト設定のままで特に問題はなさそうだな。
あと、「現在」の潮の様子しか表示できないのかと思って
いたけど、マニュアルよく読んだら、数日前・数日後とか
の、「任意の時間」の潮位も表示できることがわかった。
まぁ、そもそも厳密な計算じゃないから、そんなにあてに
ならないかもしれないんだけど、過去1か月前くらいまで
さかのぼって、それぞれ24時間分の潮位を表示させてみたら、
だいたい正確な時間帯にはなっていた。小潮のときとか
どうなんだろうな?と思っていたんだけど、そんなに
狂ってなくってよかった、よかった。なかなか悪くない
モノなんじゃないかと思えてきた。
もう一つ持ってる、Nikeの潮位表示付きの時計、ベルトを
壊されてしまって今使えないんだけど、あれはもっと細かく
潮位が表示できて、とてもイイカンジなんだよな。あれの
ベルトだけ(もしくはベゼルだけ)3Dプリンタで作って、
改めて使えるようにしたら、あっちの方が釣り用時計と
しては使い勝手いいんだよな。
腕時計じゃなく、首からかけるとかとかにしてみようか…
https://kohacraft.com/archives/1071008282.html
>3Dプリンターでお月様ライト作ってみました
ほほう。
https://www.thingiverse.com/thing:2771919
Thingiverseで、お月様データ公開されてた。
Curaで読み込んでみて、2インチタイプの出力時間を
試しに見てみたんだけど、条件をいくつかかえてみて、
だいたい5~7時間くらいかなぁ。長いなぁ。
そういえば、こういうの出力する時って、内部のサポート
無しにしたいんだけど、無しではやっぱ出力難しいよ
ねぇ?どうやって、内部まできれいに出力すればいいん
だろうな?
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200522/bsc2005220734006-n1.htm
アストラゼネカ、9月からコロナワクチン供給開始って
言ってるんだけど、まだできてないものを配っちゃう
とか契約結んでていいの?っていうキモチになる…
https://twitter.com/fadis_/status/1262773018801008640
SDカード、SD 8.0。なんか、こういう感じになっちゃうと、
Arduinoとかマイコンで簡単に読み書きできるような媒体
じゃぁなくなっちゃう感じがあるよな…。
(レガシーインターフェースは残るんだろうか?)
https://twitter.com/toragiJr/status/1263699643570872320
秋月、一度に5人ずつしか入れないみたい。
そうそう、Arduino mega互換ボード用に、Aliexで買った
アクリルケースが届いたので組み立ててみたんだけど、
USBコネクタと電源コネクタの位置が微妙にずれてて、
ケースと干渉しちゃうことが判った。どっちが悪いのか
よくわからんけど、まぁケースを削る必要はありそう。
Aliex上の評価を見ると、悪い評価はあまりないんだけど、
ってことは、mega互換ボードの方がレイアウトずれてるの
かなぁ?
https://twitter.com/yuna_digick/status/1263669736912502784
アクリルケースって、そもそも静電気的にはあまりよく
らしい。へぇ、そうなのか。ケース内にアースをすれば
いいの?それともケース全体に塗るのかな?
ふとしたことから、この記事に。
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=4997&country=1&p=2
で、またマレー半島に運河作ればいいじゃないのかな?
という話を思い出した。中国が乗り出してきてるらしい。
(よくない)
あれ考えてたのって、
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2612.html
5年くらい前か。
調べなおしてみたんだけど、スエズ運河もパナマ運河も、
ここと距離的には大差ない感じなんだよな。ってことは、
やっぱ運河ひこうと思えば、ひけなくもないんじゃないか
なぁと思うんだよな。
ちょっとした山地形が間に入ってたりするので、その辺を
どう回避するのかとかを、Google map見ながら考えるの、
意外と楽しい。
https://twitter.com/usa_hakase/status/1263815418956767232
自粛警察、本物の警察に捕まる。
https://twitter.com/pikaru_1207/status/1263650058152497152
すげぇなこの図。世も末的な構図だな。
https://ovo.kyodo.co.jp/covid19/a-1453894
>国産ジェット大幅人員削減 三菱重工、量産規模を縮小
あぁ、国産ジェット機。このままでは消滅かな…
https://twitter.com/kentaro666/status/1263707657812144128
まさかのロボット三原則。
https://twitter.com/kentaro666/status/1263687276908834816
https://twitter.com/hirakawah/status/1263682411012845568
こういうことなんじゃないかなぁ。もともと法律の専門家
なのに。
あれか。スペースインベーダーで言うところの
トーチカとして使われているのかな。
https://twitter.com/hirakawah/status/1263652304047112192
https://twitter.com/hboljp/status/1263614058432851969
ビーム砲はこれなんだよな。
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1263703760276082689
https://twitter.com/hirakawah/status/1263719391750844416
正しい日本語。
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20200522-00179764/
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1263396955033501696
懲戒処分にしないのは、当然、自分に尽くしてきた
忠実な犬だからだろうな。ここで懲戒処分にしたら、
次になついてくる犬がいなくなる。
コメント (
0
)
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!