「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
マウスをちょいチューニング
ノンジャンル
/
2020年05月03日
こないだ
注文してた
マウス
が届いた。併せて注文してた
ふろ水ワンダーのパチモノも届いた。ふろ水ワンダーは
ちょうど昨日切れてたのでギリギリのタイミングだったな。
さっそく、マウスをメインPCに繋いで感触を確かめてみる。
…安物マウスなんだけど、レスポンスもまぁまぁ悪くない
感じだし、スクロールホイールも感触的にマッチする。
トラッキングの精度もよい。
もう一回り小さい方が操作しやすいんだけど(特に手前側
の高さがちょっと高い)、まぁ形状的には握りやすさが
そこそこイイカンジだし、全体的に悪くはない印象。
コスパはとても良い。
ただ、たいていのマウス触ると「いつも感じる欠点」
なんだけど、右クリックが軽すぎて、中指置いてるだけで、
不意に右クリックが暴発してしまう。
最近のマウスってほぼ全部、マウスのシェルの一部が
ボタンの押すところになってて、ボタンを押したときに
シェルの変形で押されたり押し戻したりしているので、
その「バネ」要素の硬さの問題が一つと、もう一つは中指
側が人差し指側よりも手前にへこんでて欲しいところ、
同じ高さか、むしろ出っ張ってるマウスもあるのが問題
なんだろうなという気がする。
しばらく使ってれば慣れるかな?なんて思ってたんだけど、
小一時間使ってみてダメ。
だからといって他のマウスも大体似たようなものだろうから、
なんとかする方向で考えてみる。
まず思ったのは、マウス分解して、バネを強化するって
方法なんだけど、そもそもバネじゃなくてシェルの一部
の弾性を使ってるんだし、そもそも都合のいいバネなんぞ
手元にないだろうなと。
TPU樹脂でバネ的なものを作っちゃおうと思ったりもした
んだけど、まだ3Dプリンタが届かないのと、そもそも買った
ばかりのマウスを分解して、初期不良があったらアレなので、
ひとまず思いとどまる。
色々考えてみる。
そもそも、シェルの一部が板状にながーーーく延びてる。
で、その板の片方がマウス本体に固定されてて、反対側は
押されると板がしなってクリックされるという仕組み。
その板状態の部分が柔らかすぎるので、中指をのせた
だけで、スイッチが簡単に押されちゃう。
なおで、その板の反対側を軽く固定してしまい、「板」
じゃなくて「橋」のような形状にしてしまえば、硬さが
得られるんじゃないかなぁ?と。
で、この図の部分にひとまず詰め物をしてみた。
間に合わせのものを詰めたので、ちょっと安定性に欠ける
部分はあるものの、硬さ的にはほぼ好みの感じになった。
この戦法だな。よし。
イメージ的には、この図のように動作するようにしてみた
感じ。
3Dプリンタ届いたら、これにマッチする詰め物を簡単に
作ってみるのもよしなんだけど、中国国内の物流がいま
どんな状態かがわからんので、あまりあてにしない方が
よさそう。
なので、別案として、100均で売ってるような「おゆまる」
を手に入れてきて、ちょこっと詰めてみるっていうのが
いいんじゃないかなと考えてるところ。
(もしかしたら、ホットボンドでもいいのかも)
左右でマウスのクリック感が異なるのはちょっと気になる
ところではあるんだけど、そこはまぁ臨時で詰めてるもの
と違って、おゆまるか何かで作る時に、大きさとか位置
とかを調整すればなんとなくイイカンジにできるんじゃ
ないかなと。
ちなみに、重さは結構いいかんじだった。これまで使ってた
マウス(歴代ほぼ同じモデルで重さもほぼ同じ)は、
大きさ・形状的に良かったんだけど、軽すぎて、ちょっとした
衝撃でカーソルがずれちゃうことが多かったんだけど、
これはそこそこちょうどいい重さがあってなかなか。
(まぁ、もうちょっと重量あった方が使いやすい感じもする
んだけどな。マウス用のいいバラストってないのかな?)
マイナーメーカーだし、安定供給は難しいだろうなぁ。
このマウスが壊れたら、次どうするかでまた悩みそう
だなぁ。
あと、左クリックの音もカチカチとちょっとでかい。
静音のタクトスイッチに交換したいところだなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=LkvMHNbPohE
ゆかりんの、持ち込み企画その2。
「素晴らしき空港の世界」
あぁ、こないだのジャンクションのお話も、ゆかりんの
持ち込み企画だったのか。雰囲気に似合わずマニアックな
趣味だなぁ。だれかほかのスタッフが考えた企画だとばかり
思っていたよ…
それにしても、各国の空港、面白い。それを熱く語る
ゆかりんも面白いな。外出自粛でおうち時間が増えたから、
Googleマップでジャンクション見たり、空港見たりして
いたらしい。もともとそういうの、お好きなのね。
ふとAliexで、USB→12V変換ケーブルを物色。D級アンプの
電源として使えないかなと。
https://ja.aliexpress.com/item/32676355204.html
https://ja.aliexpress.com/item/32903148469.html
この辺のって、確か以前DSO-SHELL(DSO-150)用に
買った記憶があるんだけど、出力電力(というか
取り出せる電流)がどのくらいだったかは確認して
なかったなぁ。
5Wくらい取り出せれば多分事足りるんだろうと思うん
だけどな。
Aliexの各ページを眺めてみると、7~800mAくらいは
取り出せるっぽいんだよな。眉唾で500mAくらいと
考えてみても、6Wくらいは取り出せるんじゃないかな
という感じはする。
D級アンプ自体はエネルギー効率高いから、AB級とかに
比べれば、同じ電源容量でも出力できる音量は大きく
とれそうだし、そもそも5W出力でドカドカ音を鳴らしたら
結構うるさいレベルの音量だよな。と考えると、まぁ
このくらいでもスペック的にはなんとか足りるんじゃ
ないかなぁ?と。
ノイズ的にはどうかは判らないけども。
DSO-SHELL(DSO-150)用に買っておいた電源と、以前
買った電子負荷装置を使って、どのくらいの出力まで
耐えられるのかは見ておきたいところだな。
ただ、あの電子負荷装置はUSBコネクタだから、
配線するための線材やコネクタ類が必要なんだよな…。
https://ja.aliexpress.com/item/32988397478.html
この辺があれば捗るだろうなぁ。
https://twitter.com/kiyuni19/status/1256209641735778305
この回路、どんな動きするんだろう?アナログ回路苦手
なので、なんとも解釈するだけの知識が無いわけだけど、
パッと見た感じではオペアンプを発振させて、その出力
をプッシュプルバッファで増幅しているような感じに
見えるんだけどな。ちがうかな?
https://twitter.com/kiyuni19/status/1256357685848494080
ホントそういう感じだな。同意。
https://twitter.com/yuna_digick/status/1256362160290054144
これを読んで、ふと道路交通情報センターのサイトを見に
行ったら、湾岸線でトラックの横転事故があったみたいで、
湾岸線とその周辺で渋滞だった。
https://matomedane.jp/page/11119/t_image/242037/1
首都高湾岸線が閉鎖になって、その手前の出口から
明治通りあたりが真っ赤に。
外出自粛を強制(?)されてる割には、なんだかんだで
渋滞できちゃうもんなんだなぁ。まぁ、物流は止められ
ないもんな。
https://twitter.com/nisshinkan/status/1255478990762127363
黄色いべこ。
アウト寄りのアウト、という気もする。
いしかわきょーすけさんのプロッタの軌跡。
http://www.asahi-net.or.jp/~qx5k-iskw/event/mfk2020online/
https://www.youtube.com/watch?v=x99qO2zKkFk
すっごいよなぁ!圧巻。
「週刊ペンプロッタ」っていう字面も圧巻だよな。
デア〇スティーニも真っ青な感じ。
そういえば、ふと当たり前のことに気づいちゃうん
だけど、オイラ最近何も作ってないんだよな。
作りたいものは色々あるんだけど、なんかいろいろ
言い訳しているような気がする。
https://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/1256409775782281216
「なんでか知らんが」は、鎌倉時代からの伝統なんだよな。
科学が軽視されてしまうのって、鎌倉時代からの呪縛なの
かなぁ。
https://www.shogakukan.co.jp/digital/094020060000d0000000
あぁ、お出かけしたい。Googleマップじゃなく、
行きたいところにサクッと遠出したい…
とりあえず一番行きたい方面としては、やっぱ茨城
だよな。茨城にしばらく行ってない…
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!