goo blog サービス終了のお知らせ 
「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



11月くらいに、ふと思ってダイソーで買ってきた100円の
時計。



何の変哲もない100円の時計。単3電池1本で動くヤツ。
白地に黒い針で高コントラストで見やすいかなと思って
選んだやつ。

普通にクォーツ時計なんだけど、その精度が意味わからん
くらいにスゴイんだよなぁ。

買ってきた日に、とりあえず3秒ほど早い時間に合わせて
おいたんだけど、1か月経ってもズレは3秒進んでるといった
感じ。月に1秒もずれてないみたい。
これ、GPS入ってんの?とか思っても当然入ってない。

(ちなみに、PCディスプレーの前に以前から置いてある
クォーツの液晶時計は、1か月に1分以上進む)


で、そもそもクォーツの精度って、温度でどんなふうに
変わるのかなぁ?と思って調べたんだよな。当時は真冬
だったので、部屋の温度は1日で平均するとせいぜい15度
くらいだろうなと。真夏は30度を少し超えるくらいに
なりそう。

水晶の温度特性を検索してみると、

http://moonseiya7.livedoor.blog/archives/774189.html

こんな感じみたいなので、25度あたりで一番進んで、
そこから離れると遅れ気味になるみたい。

で、買ってから一度も調整してない状態なんだけど、最近
あたたかくなってきたら、確かに進み始めて、現時点で
8秒進んでる。4か月くらいで8-3=5秒くらい進んだ計算
だろうから、1か月あたりやっぱ1秒以内進むといった感じ
だろうなぁ。

5月前後が一番進むのかな。それでも、10ppmも進まない
みたいだよな。どのくらい進むようになるんだろう?
せいぜい、月に多くても数秒進む程度かなぁ。


100円なのに大当たりだったみたいで、いちいちこまめに
時間を合わせなくて済むありがたい時計だったんだけど、
実は1点だけ難点が。

この写真は斜め上から撮ってて判りにくいと思うんだけど、
短針が少し遅れた状態でセッティングされていること。
なので、各時の0分になったときに、時刻表示が微妙に
手前になってる。(10分分くらいかな)

一旦分解して、短針の位置をちょっと直したいところだな。
(簡単に直せるのかよくわからない)

このものすごい精度の水晶、取り出して他の回路に使ったり
するとしたら、同じ精度で動くのかなぁ?電圧や、一緒に
取り付けるコンデンサなんかの兼ね合いで変わるのかな?




https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-intel-idJPKCN2LY0CD

インテル、ロシア事業を停止。

AMD、ARM系はどうするんだろう?ARM自体はさすがにチップを
作ってるわけじゃないからあれだろうけど、AMDはインテルに
続いたりするんじゃないのかなぁ?

アップルやMSはどうするんだろう?
(なんとなくだけど、OS自体にスパイウェアを忍ばせておいて、
情報抜き取ったりはしてそうだよな)




https://twitter.com/sia06870923/status/1511541264772378630

ぴっぴぴっぴおどぴっぴでもうだめだった。




https://twitter.com/acguy16/status/1507532872596750339

アンダーセン。

そういえば、オイラ、アクセンチュアの由来とか実は
よくわかってなかったんだよな…と思ってちょっと調べ
直したりしてみた。ほほう、そういえばそんなことが
あったなぁ、とか思い出したり。




https://twitter.com/ina_ani/status/1511333453740277763

CH9328。ほほう。これは覚えておこう。USBのHID周りを
気にせずにキーボードが簡単につくれるみたい。

https://ja.aliexpress.com/item/1005003679447698.html

Aliexで売ってる。1個買っておきたいなぁ。




https://ja.aliexpress.com/item/1005003913067895.html

これは、Raspberry Pi Picoの互換ボードなのかな。チップ
は同じRP2040が載ってるみたい。





https://www.youtube.com/watch?v=Wzngqd9yY00

キング谷口のヨタハチ。

まぁねぇ。あの小さくて弱そうなボデーに、4A-Gをポン付け
してみたわけだし、バランスがいきなりとれちゃうことは
ないんだろうなぁ。

でもやっぱ、ヨタハチのデザインは秀逸だよな。

あと、ミッションの音がバカでかい。





https://www.youtube.com/watch?v=d3R6Z5tdkeI

もへじさんの動画。楽しみにしてるんだけど、あれだけの
情報を緻密に調べてまとめているから、相当な負荷が掛かって
いるんじゃないのかなぁ?って思っていたんだけど、やっぱり
ご本人の負荷が大きかったみたい。

無理しない範囲で、動画を公開し続けてくれることを期待
したいな。何と言っても、良質なコンテンツの筆頭なので。





https://news.yahoo.co.jp/articles/402201cf92bdec83b643f77e7cfc73d54689dd7d

訃報、藤子不二雄Aさん。

オイラ、藤子不二雄漫画で育ったんだよな。カナシイ。

ちなみに、オイラ藤子不二雄漫画で好きなものというと、
どっちかっていうと、ドラえもんと、藤子・F・不二雄さん
のポコニャン(漫画の単行本の方。アニメの方はよく知らない)
だったりするんだよな。
オイラ詳しくないのでよくわかんないんだけど、ドラえもん
って、両氏の合作だと思ってたんだけど、藤子・F・不二雄氏
のってことになっているの?どういう風に切り分けているのか
がよくわからないんだよな。

なんにしても、合掌。安らかに…。




コメント ( 0 )