「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2022年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
壮大なエイプリールフールネタ
Arduino
/
2022年04月03日
知人が、しばらく前から、
「マイコンを弄ってみたいんだけど、どれがお勧め?」
とか
「このマイコンどうなの?」
とか
「このマイコン知ってる?」
などなど質問を受けてたんだけど、何しろハンダ付けは
超苦手で避けて通りたいとか言ってたりして、そんなこと
言ってたらマイコンなんて無理なんじゃね?なんて思って
いたところ。
で、全くの初心者なんだし、いきなり難しいのはダメ
だから、悪いこと言わないから最初はArduinoかmbedに
でも手を出しておいた方が…と強くお勧めしておいた
次第。でも、なんかその難しい方のマイコン(何かを
書いちゃうと、本人にばれそうなので伏せておく)に
憑りつかれているようで、オイラは解説してあげられないし、
本読んでも初心者ではすぐにギブアップするんじゃね?
と心配してた。
と思っていたら、とうとう、
「届いた」
っていうメールがいきなり来て、写真付きで。えぇー?
買っちゃったの?と思って写真を見てびっくり。
https://www.switch-science.com/catalog/7999/
よりによって「Arduino Uno Mini Limited Edition」の
写真なんですけど…。
あと、その難しい方のマイコンも一緒に一式買っちた
みたい。お勉強にArduino、そのあとその難しい方の
マイコンに手を出す、的なこと考えてるみたい。
で、その”Arduino”の方をどうするかについてのお話
になったんだけど、
https://twitter.com/necobut/status/1509132516631883781
「こういうネタ工作してる人は居るよ!」
っていうのをリンク送ってみたら、
「えぇ?普通のArduinoとして使えないの?」
的なこたえが返ってきた。そうだよ。そもそも公式が
ネタとして作ったボードだよ!!
それにしても、なんでまたあえてそれを選んじゃったの?
と思って、Arduino Uno Mini Limited Editionの何たるか
をあらためて説明したところ、
なんで買う前に質問してくれないんかなぁ?と。
で、ふと気づいちゃう。送られてきた日付が4月1日だった
って言うことに。
おぉ、なんとも驚きのエイプリルフールネタが送られてきた
なぁ…。初心者なのに、ものすごいネタを考えるもんだなぁ、
などと感心、感心。
写真も、自宅で撮った実機っぽいもんなぁ。手がこんでる。
関心、感心。
なんて思っていたんだけど、次の日、4月2日になっても、
なんだかその話が続いているんだよなぁ。「ブレッド
ボードなら遊べるの?そうなの、へぇ。」みたいな話が。
どうやら、本当に事故ってしまったようだな。
ということはあれか。例のネタ工作のUno変換基板が
販売されないと大変っていうことか。
販売されたとしても、多分キットだろうから、1.25mmピッチ
のハンダ付けをいきなりやらないといけなくなるんだけど
ねぇ。
なんか、2~3週間もしたら、この手の変換基板がAliexあたり
で並んでたりしないのかなぁ?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69487
>ゼレンスキー大統領演説に滲み出ていた日本への
>「本当の期待」
なんとなく読み始めてみたんだけど、なかなか面白かった。
確かに、今回の件は満州事変周りの事象と頭の中で重なって
いたんだけど、そこを基軸に調停に入れる国っていうのは
確かに日本なんだろうなぁという気はする。
問題は、落としどころだよな。ウクライナが簡単に
東部の地域を国として独立させるっていう提案をするのは、
ウクライナ側から見てどうなのか?と。
難しい。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69547
>ロシアのオリガルヒへの制裁連発の英国、実は彼らに
>とっての「天国」だった
なんか、この事変があってからオリガルヒにスポットが
当たった感があったから、オリガルヒを日干しにすれば…
っていう青写真は侵攻のあとから練っていったのかと思って
いたけど、どうやら、イギリスなんて元々思いっきり
ズブズブの関係だったんだな。
昔疑問に思っていたあたりのことが、なんか点と点が線で
繋がりまくったお話だった。興味深い。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/mriya_jp_6247f05be4b007d38456441d
あのアントノフAn-225を復活させる資金援助の話が持ち
上がってきているみたい。へぇ。
どこでやってるの?これ。
https://twitter.com/asahi/status/1509275290953916418
>建築物の省エネ法改正案、見送りの公算大 「脱炭素」に
>逆行の懸念も
もう…。エネルギーが無い国なのに、なんでこういうものを
積極的に推進しないんだろうな?なにか、そういう旧来型の
建築物のまま放置してほしい勢方面からの働きかけでも
あったりするのかな?
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!