「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
絶縁型DC/DCコンバータ届いた
アナログ回路
/
2020年08月04日
絶縁型DC/DCコンバータB0505S-1Wが、もう届いた。
https://ja.aliexpress.com/item/32329212848.html
10個入り。ちゃんとMORNSUN社製っぽい。
やっぱり、データシート通り、印刷面側に脚が生えてた。
こないだ修正したとおり
、オイラ版のパーツデータが正解
ということで合ってたみたいだな。
ちなみに、
https://ja.aliexpress.com/item/4000903665340.html
3Wタイプのやつは、ピンのピッチも異なりつつ、印刷面の
反対側に脚が生えてるみたいだな。様相が少し異なる。
実際に動かしてみる。5V電源を繋いで、出力側の電圧を
計ってみると、ちゃんと5Vが出てくる。
で、せっかくの絶縁型なので、倍圧出力にしたり、反転
させて負電圧を出したりしてみる。
…どっちも大丈夫そうだな。ヨシヨシ。
と、ここまでやってふと思い出す。このDC/DCコンバータ、
最小負荷と最大負荷がデータシートに書かれてたんだった。
20mA~200mAってことになってるのに、負荷に使った抵抗は
1kΩだったので、5V出力時で5mA、倍圧の10V時で10mAだけ
だった。ちょっと足りないけど、まぁあなんとか電圧は
出てた。あと、入出力のデカップリングコンデンサを付ける
のを忘れてた。まぁ、脈流はあったかもしれないけど、
まず見たかったのは出力に5Vが出てくるかどうかだから、
そっちはまぁいいだろう。
ちなみに、最初使ったUSBバッテリー、なぜか4Vしか出て
無くて(充電不足だったみたい)、DC/DCコンバータから
出てくる電圧が4Vしかなくて、「不良品じゃね?」とか
慌ててたのは内緒。
(最初に電源電圧計っておくのが当たり前だろうと…
結果がおかしいなと思ってからようやく電源電圧を
確認したしだい)
で、失敗ながらも4V入力も試してみちゃったわけだけど、
4V入力の時には5Vじゃなく4Vで出力されたという結果に
なった。
これって、つまり安定化されていないってことなのかな?
ってことは、5V電源から、一旦「電源オンオフ制御に使う
トランジスタ」(PNPパワートランジスタかP-MOSFET)を
通ってから、DC/DCコンバータに供給しても、トランジスタ
で生じる電圧降下分がそのままDC/DC出力側にも反映されて
しまうってことになるのかな?安定化されていることを
期待してたんだけどな。
そもそもデータシート上の入力電圧は、4.5~5.5Vって
書かれているので、4Vは定格外。この結果自体はあまり
参考にはできない気がする。
なので、以前秋月で買って、あまり投入する機会の少な
かった、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06194/
このTPS7A4700搭載の超ローノイズプログラマブル可変
電源を投入して、入力電圧を変化させながら、出力電圧を
確かめてみようかな。
この可変電源、入出力端子がターミナルブロックで、
ブレッドボードの時にちょっと使いにくかったりした
んだけど(特に電源供給側)、こないだAliexで買ってある
https://ja.aliexpress.com/item/32990194795.html
DCコネクタ(オス、メスの5セット)から1セット投入
すれば、けっこう便利に使えるんじゃないかと。
https://www.youtube.com/watch?v=sOAAeM2b5-o
いつものICHIKENさんの動画。窒化ガリウムって、ガンって
読むのか。ガントランジスタってなんだ?と思ったら、
GaN Transistorらしい。
でも、TシャツはNch MOSFETだな。
秋月でも窒化ガリウムトランジスタ、汎用で使えるやつ売って
いるのかな?と思ったら、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07338/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07337/
チップ型のがあるみたい。ものすごい小さい。ちょっと
手ハンダでは無理だな。
あと、窒化ガリウムのトランジスタもGaN MOSFETって
いうんだな。
ひさびさに、ウナ丼さんの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=E4ja53t8JpM
スイフト。
https://www.youtube.com/watch?v=PHjjqOiR1sc
プジョー208。
このクラスっていうと、あとはビッツ(ヤリス)とFIT
あたりになるんだけど、かっこよさで言ったら、やっぱ
断然208だよな。ただ、高い。あと、MTが選べない。
https://twitter.com/osm2osm/status/1288656765270163457
ベテルギウス、また光度下げ始めているの?
変光の周期が変わっているっぽい。気になる…
https://twitter.com/nvslive/status/1289854375171469312
ISS、結局無事に地上に戻ってこれたらしいな。すごいな。
そういえば、昨日もしISS見ていたら、離脱したばかりの
クルードラゴンがISSのすぐ横に見えたりしたんじゃないかな?
と思って調べてなおしてみた。
https://twitter.com/cosmolien23/status/1289884020243800064
https://twitter.com/nvslive/status/1289888391828406272
10分くらい前に通ったらしい。見たかったな…
https://keck2.at.webry.info/202008/article_1.html
スターリンク衛星、第1グループが一斉に再突入する
らしい。
日本でも、再突入時に燃える火球の様子が見えるのかも
しれん。
https://media.moneyforward.com/articles/5138/summary
ほほう。これって、メールに埋め込むwebビーコン
とかと同様のことを、実際の郵便使って行ってるって
ことなのかな。
https://twitter.com/mhmd_oilmagnate/status/1289405546454380544
1か所、「山口県」が苦手な県があるなぁ。
https://president.jp/articles/-/37515
尖閣諸島情勢。大きな歴史の転換点になるのかもしれ
ないな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!