「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2019年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
KVMスイッチを調達
ノンジャンル
/
2019年05月27日
そうそう、ここのところワンパンマンが両方来てた
んだよな。
https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156657645373
こっちの150話と、
http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=114
原作の方の113激目。
あと、Planetbaseの第2話も来てた。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35174872
こないだ、今後サブPCとして使うマシンを入手して、
OS入れてから放置状態だったんだけど、ようやく
少し計画を先に進めていく。
とりあえず、今後デスクトップ2台体制を使っていく
上で、どうしても手を加える必要の有った部分が、
KVMスイッチ。これまではD-SUB環境をずっと使って
来たけど、さすがに機材周りでD-SUBのものは
なかなか厳しくなってきた。まぁ、解像度考えれば
そうだよな。
というわけで、ひとまず超高解像度は置いておいて、
DVIかHDMIのKVMスイッチ使って、環境(物理)まわり
を一新しようと。で、例によってAliexで物色。
KVMスイッチ自体は、DVIタイプもHDMIタイプも
どっちもそろってるので、好き嫌いで決めればいい
んだけど、今後使い続けるのにどっちが便利かな?
と考えて、やっぱHDMIのKVMスイッチにして、DVI
機器に繋ぐ部分だけ変換コネクタ噛ませばいいん
じゃね?という方向で考えを固めた。
https://ja.aliexpress.com/item/2-HDMI-Kvm-EL-21UHC-SCLL/32959536454.html
このHDMIのKVMスイッチが20ドルほどで安かったので、
これをチョイス。キーボードからのホットスイッチ
は使えないみたいだけど、汎用スイッチっぽいボタン
が付いてて、3.5mmっぽいコネクタで繋がってるみたい
なので、いざとなれば色々改造したり出来そうだし。
で、併せて、HDMIケーブルを数本、HDMI-DVI変換
コネクタを3個ほど買い足した。変換コネクタは、
すでに1個持ってるんだけど、常時使うやつだけ
だと、ふと使いたいときに足りなくなるので、
多めに確保。
というわけで、これが届いたら、古いwindows7の
サブPCから環境を移行して、新サブPCを本格稼動
させたいところ。
それにしても今日、知人が新しいPCを物色してて、
「このくらいのPCスペック、どうっすかねぇ?」と
BTO PCのメニューで選択してみたスペックを見せられた
んだけど、うちのPC環境にくらべて、すっごいPCで
うらやましい次第。まぁ、ゲームに使うって言ってた
からな。あのくらい無いとさすがに厳しいだろうし
なぁ。
まぁ、スペックを眺めるに、オイラがスペック聞いて
思い浮かべた金額とほぼ一致してたので、高くも安くも
無いかなぁ(メーカー製PCなら安いけど)という感じ
だったので、まぁ、悪くないんじゃないかなぁ。あの
スペックなら。
それにしても、うらやましいスペックだな。機械学習
とかにもばっちりなスペックって感じだった。
グラボは、GTX1660TIみたいだったんだけど、それだけで
5万くらいしたような…思ってたんだけど、帰ってきて
から改めて値段調べたら、3万円台なんだな。意外に悪く
ないお値段。お手ごろ感ある。
まぁ、オイラのサブPCではスペース的にも電源容量的
にも入らないけど。
メインPCをどうするかがなかなか悩ましいな。その前に
あれこれ入手する必要があるものあるしな。
クルマのブレーキもそろそろだしな。
(パッドの残り3~4mmだし、ディスクもそろそろ)
https://www.youtube.com/watch?v=UdRdr_uIc00
>ありそうで無かった!? カラーセンサー型pHメーター
これ面白いな。
PHの試験紙から色を読み取って、数値化してPHを表示
するマシン。Arduinoで作ったみたい。
光源(色温度)固定、センサー固定で毎回同じ条件で
読み取れるなら、いちいち目で見本と比べる必要が
ないので、便利だし安心して使えるよな。
以前、水槽やってたときに、PHを週1~2回調べるんだ
けど、ぶっちゃけ、小数点以下なんて判らないから
なぁ。困っちゃうもんな。そこいくと、これなら
小数点以下までそれなりに読み取れそう。
https://twitter.com/animalwarrior1/status/1132018714646237184
>ロンドン中心部で100万人のデモ→メイ首相退陣
もう6月か。
それにしても、イギリスはやっぱちゃんと普通の
民主主義国家なんだな。
https://www.asahi.com/articles/ASM5R4523M5ROHGB005.html
「平成の空気」の缶詰。
面白いこと考える人が居るもんだなぁ。
そういえばオイラ、子供のころ富士山につれてって
もらったときに、5合目で売ってた富士山の空気の
缶詰買ってもらった話を思い出した。帰ってきてから
「早速開けてみよう!富士山の空気の匂いがするかなぁ?」
って言って開けようとしたら、家族から「いいのか?
開けちゃって」って八方から言われたんだけど、
開けないとわかんないじゃん、って言って、開けて
みた。特に見えるものでもなく、におうものでもなく、
感動的なものは何も無かったことをここにお知らせ
します。
まぁ、あたりまえだよね。記念品なだけだから。
もちろん、今こういうもの買ったら、ちゃんと残して
おきますよ。普通に。
https://jp.reuters.com/article/idJP2019052601002176
これはもう、白くまだな。白くま以外の何ものでもない。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm10763?link_in=index_new
前に触れたっけなぁ?「ゴールドマインスイーパ」。
結構面白いルールと、あっという間に決着付くという
ゲーム性。なかなか面白いけど、勝つのはなかなか
難しい。
そうそう。今日の気温はすごかったな。急激に真夏って
感じだった。湿度がまだ低かったからそんなに大変じゃ
なかったけど、暑いは暑い。
なにがすごいって北海道。39度超えてるところが出て
くるし、アメダスで色々調べてみたら、
周囲が30度越えの中にぽつんと15度~20度台のところ
が。榊町ってところ。周囲からせいぜい10~20km
くらいしか離れてないよねぇ?多分。で、この15度
近くもある気温差。なにこれ?と。
アメダスで見てみると、
昼過ぎに35度に上がって、15時でも33度あるのに、
16時に16度台に下がってるみたい。17度も一気に
下がってるのかよ…すげぇな。ちなみに明け方は
8.5度。そこからの35度もすごいな。
ちなみにその近くの陸別も、朝は8.5度から、15時に
37.2度まで上がってる。何だこの気温差?
時間的な変化も急だけど、距離的な変化も急だから、
こういう時って大気が不安定になったりしないの
かなぁ?
レーダー見る限り、雨は降ってなかったみたいなん
だけどな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!