「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2016年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
富士通
ノンジャンル
/
2016年10月07日
http://www.sankei.com/economy/news/161006/ecn1610060004-n1.html
かつての日本の8ビット御三家、最後の富士通が、
Lenovoと事業統合に。
NECもLenovo、シャープがホンハイに。そして、
PCの代名詞、IBMはもちろんLenovoに。時代の流れ
なのか。
それにしても、コモドールもアタリもなくなり、国内
の御三家以外のPCメーカーも、東芝、VAIO(旧Sony)が
残るくらいか…
(マウスコンピュータとか中小のメーカはあるけど)
それに、ヤマハとホンダ。
http://www.sankei.com/economy/news/161005/ecn1610050013-n1.html
ホンダのDJ1は、「打倒」「ジョグ」「ナンバー1」
だったでしょうよ。この結果はどう理解すればいいの?
時代は大きく変化してるんだな。
https://twitter.com/shigezo/status/783481492341075969
フリスクケース。なんと、Raspberry Pi Zeroのサイズに
なっていたとは!!
https://twitter.com/tokoya/status/783834785256869888
Paperって、どんな風に使うんだろう?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/101603407/
http://uxmilk.jp/37624
なんとなくわかるんだけど、何ができて何ができないかが
使ってみないとわからない感じなのかな。
これをもうちょっと発展させたようなサービスを考えて
見たことがあるんだけど、オイラでは実現するのに、
ちょっと足らなすぎるんだよな。ノーミソが。この
頭蓋骨に、もうちょっとお味噌が詰まってたらなぁ。
http://www.aitendo.com/product/14272
aitendoの、NOKIA液晶くっつけるシールドあるんだなぁ。
アナログジョイスティックっぽいパターンがついてる
みたいなんだけど、これに合うジョイスティックは
見当たらないなぁ。これも使えるなら、ちょっと面白い
のになぁ。
https://makershub.jp/make/1559
伝説の毛抜き。
なかなか凝ったデザイン。
http://horikawad.hatenadiary.com/entry/20111101/1320152177
http://horikawad.hatenadiary.com/entry/20120401/1333235687
「納豆菌を甘く見ないほうがいい」
まぁ、これはギャグでかいてあるわけだけど、以前、
食品保存方法について調べてて、加熱で死なない
ウェルシュ菌について調べてて、これが枯草菌の一種で、
納豆菌とか炭疽菌も「萌芽」を作る、近い仲間って
書いてあった。強烈な菌なんだよな。
http://www.shio-navi.com/blog/archives/2006/09/post_53.php
味噌や醤油は納豆になっちゃうし、
http://www.hagino-shuzou.co.jp/blog/201411011550.php
お酒もお酒じゃないものになっちゃうらしい。
納豆菌は、人間と共存できてて、今は安心だけど、
ウェルシュ菌は食中毒の原因の中ではメジャーだし、
これを死滅させるには、100度で煮詰めてもだめ
らしいと。
しかも嫌気性だから、真空パックにも強い。
(増殖しちゃう)
で、作り置きした食品を、冷凍せずに常温保存する
のに、密閉容器+煮沸ではだめってことなので、
オートクレーブが必要なんだなぁ、と。
でも家にオートクレーブ置けないし、温度と圧力が
どうのとか、もしくは2回煮沸で…みたいな話読んで、
高圧対応の圧力鍋買おうかな?とか思ってたな。
家庭用の簡易的に使える、食品用オートクレーブが
あるといいけどな。もしくは、自動で2回煮沸が
安全に正確に出来る機械とか。
たくさん料理作って、冷蔵庫にも入れず、常温保存が
効くといいんだけどなぁ。
それにしても、味噌とか醤油作るときに、途中で
納豆菌入れたら、味付き納豆ができたりしないのかな?
http://gigazine.net/news/20161004-human-civilization-spread-galaxy/
もしかして、納豆菌は、
「フォン・ノイマン・マシン」
なのか?
こないだの寿司マージャンの流れから、ふと思い
出した。
だれが始めたのか忘れちゃったけど、昔、仲間内で
流行った、戦車のカードゲーム。
http://samidare660.blog54.fc2.com/blog-entry-59.html
「タンクハンター」
これななかなか面白かったんだよな。
http://www.arclight.co.jp/ag/th/
第2版で、もっと絵が凝ってきれいになったり
してたみたい。さらに、
https://mag.kakaku.com/hobby/?id=4113
案の定というか、ガルパンのも出てるみたい。
ガルパン良くわかんないんだけど、きっと、
ああいうネタを元に現代版にするなら、こうなる
んだろうなぁと。
そうそう、この手のカードゲームで、名前が思い
出せないんだけど、戦艦で戦うカードゲームのほう
が、どっちかっていうと面白かったんだよな。
なんていう名前だったんだっけなぁ?
あのゲームで、「自沈」って言葉を覚えたんだよな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!