「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1961-3

OpenSCADの本出ます。

PovRayみたいにプログラム書いて立体を造形するタイプの
3D-CADです。123D Designだと手が届かないところにも、
これだと手が届きます。
最初、ちょっとだけとっつきにくいところありますが、
使うとすぐに慣れます。慣れるとかなり自由度高いです。

ちなみに、例によって、付録のほうにかなり力入ってます。
ダウンロードして眺めてください。

あとで、いつものように、サイト上のページに、
もうちょっと詳しくまとめておきます。






ふと、愛用のタイドグラフ付きG-SHOCK、電池消耗してる
のに気づく。

窓際に置いておいたものの、あまり日光を浴びる角度
に無かったようで(っていうか、いつの間にかカーテン
の裏側に隠れたような位置にあった)、残量ほぼゼロ。
クロックも停止してる。

タフソーラーなんだけど、もしかしたら、放電しきった
だけじゃなく、もう10年くらい昔のやつで、バッテリー
が寿命かもしれん…。


とりあえず、電球の間近に時計を固定して、一応充電
しているところ。液晶表示は戻った。GPS内蔵じゃ
ないから、時間もぜんぜん狂ってる状態。

ボタン操作が効かないので、液漏れしたりしてるのかな?
とか思って調べてみたら、どうやらバッテリーが4段階
のうち下から2段階までは、操作受け付けてくれない
仕様みたい。



ちなみにレベル4は表示も消えて、クロックも停止してる
状態で、現在は3まで回復中。レベル2になると、ボタン操作
とか、ELバックライトとか、アラームとか、復活するみたい。


で、バッテリーが寿命だとしたら、交換工賃いくらかと
思って調べると、メーカー修理で、3000円プラス工賃って
ところみたい。

バッテリーくらい、簡単に換えられたりするんじゃね?と
思って調べてみると、

http://blog.goo.ne.jp/nakano-tomofumi/e/3486f91cd12c5f5f63a20dd8f26e38ea

だいたい、CTL1616っていうパナソニック製リチウム二次
電池が標準的みたい。一次電池は当然ながらだめみたい。
別にタフソーラーの必要なんてないんだけど、タイド
グラフとムーンフェーズ付きで、それなりにデザインが
気に入るものって感じでさがして、これくらいしか
なかったんだよな。


時計の型番で、対応する電池の型番を検索してみると、

http://takebeat.akitacity.net/g-shock/casiog-shockgl-220-1jfercidianchigaguofangdianshiteimashita

色違い版の電池交換しているブログを発見。やっぱり
CTL1616みたい。まぁ、この手のものにバリエーションは
皆無だろうな。

なんにしても、タイドグラフついてる時計って、最近、
あまりイイカンジのが見当たらないんだよな…

と思って、ちょっと調べてみたら、

http://casio.jp/wat/watch_detail/BGA-180-7B1/

おぉ!!Baby-Gのアナログ時計で、タイドグラフを
針で表示するやつなんて出たのか!!6月に出たばかり
みたい。

これ、なかなか惹かれるデザインだな。白がほしい。

電池式(ソーラーじゃない)で、文字盤は見やすそうな
アナログ針。しかもタイドグラフも有り。いいなこれ。

そういえば、ムーンフェーズはついてないのか…

釣り人的には、やっぱタイドグラフとムーンフェーズ
が欲しいんだけどな。特にタイドグラフが表示される
だけじゃなく、潮位とか、若潮のときみたいな特殊な
潮周りのときにも使えるような、詳細なタイドグラフ
がドットマトリックス表示されるとばっちりなんだ
けどな。







http://www.afpbb.com/articles/-/3095011

南米で、隕石が空中爆発。サイズは12mほどだったみたい。

チェリャビンスクのは30mくらいだったかな。重量的には
一桁小さいくらいかな。





http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-10495/

秋月で、両面なのにスルーホールじゃない基板。
これあれか。表面実装IC使うときにべんりなやつ
なのか。





http://www.nicovideo.jp/watch/sm25182087

これ、かっちょいいな。3Dプリンタで山の模型作って、
そこにGPSデータとか、あらかじめ決めたルートとか
をLEDで表示。かっちょいい。

山に登る人にとっては、電池がいつ切れるかわからん
スマホよりも、これを持ち歩くほうが安心かもしれん。
GPS以外の電波要らないし。






https://twitter.com/odilon_japon/status/755925884301815810

有名になる前の高橋名人。へぇ。






Libre Office Wirter、5.0になってから、自動保存
の時に、カーソル位置と、表示中の場所がずれて
いるとき、一々カーソル位置に勝手にジャンプ
しちゃう状態になってて、困ってるところ。

複数ページとなる文章書いて、見直ししている
ときに、数分おきに、一々カーソルのページに
飛んで、思考中断させられる。

なんかが原因でバグ作りこんだんだろうなと
思って、バグレポートでも書こうかどうしよう
かと思って調べていると、Bugzillaにやっぱり
指摘があった。

https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=41063

かなり古いバージョンでも似たようなバグがあって、
それに対して、最新版でもやっぱり同じようなバグが
できちゃってるよ、みたいな流れになってるっぽい。

一番最後を読むと、5.2.0ではバグ修正されてるよ、
ってことみたい。

どうやら、ファイル保存時のカーソル位置を覚えて
おいて、次に開くときにそのページをダイレクトに
開く機能があって、それが悪さしてるっぽい。

auto save機能なんだから、別に開きなおさなくても
いいじゃん、って思うんだけど、内部処理はいろいろ
処理が共通化されてたりとかで、使ってみてはじめて
分かる影響、みたいな部分だったんだろうな。


だけど、Libre Officeのダウンロードサイトを見て
みると、まだ5.2.0はリリースされてない。RC版も
見当たらない。

もうちょっと待ちかな。






https://twitter.com/teruaki1968/status/755751172967796736

故大橋巨泉、戦争とは。






https://twitter.com/naoh_sama/status/755917465448656896
https://www.youtube.com/watch?v=tCAkKz3rEew

バビンチョ!!




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする