「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://weather.yahoo.co.jp/weather/video/?c=111234

900ヘクトパスカルだって。ものすごいな。
フィリピンに被害をもたらしたあの台風と比べても、
5ヘクトパスカルしか違わない。

これ、予想進路が台湾に一直線なんだけど、こんな
ものすごい台風に備えろといっても、備えようがない
気がするよな。大事に成らないことを祈るだけだな。






ふと、この間から気になってた、マニュアル車の
トランスミッションの話。
変速ギヤの、プライマリ側とカウンタ側って、全部
2本のシャフトに挟まってくるくる回っている
わけだけど、このシャフトって、当然全速同じ間隔。

で、一方、ギヤの歯数って、当たり前だけど整数。
プライマリ側、カウンタ側の歯数にバリエーション
を設けることで、ギヤ比を調整するんだけど、じゃぁ、
この比率をコレコレに設定したいってときに、
都合よく全速同じ間隔に設定できるものなの?
って話。


各速とも設定可能なパラメタは、「歯数」だけで、
その組み合わせでギヤ比を設定するんだけど、
そう都合よく、全部同じ間隔になる歯数って、
うまく探せるものなの?っていう。

うまく探せなければ…つまり近いけど微妙に合って
ない歯数使うと、インボリュート歯車のインボリュート
曲線に沿ってギヤが動かないので、伝達効率悪く
なったり、磨耗したり、振動したり、歯先が欠けたり…
みたいなことにならないかな?と。


で、ふと気づく。

もしかして、各速度間でモジュールが異なるような
特注ギヤ使ったりしてるの?と。
先にギヤ比決めて、それに合わせて歯数を決めて
やれば、うまく作れそう。

ただし、その場合は、それに合わせてモジュールを
後から決める必要があるので、規格化された既製品
ギヤでは、たぶん事足らない。


ってことは、自動車とかバイクのミッションの
中身って、モジュールが特殊な値のギヤをいちいち
採用しているものなの?ってはなしに。

探してみた。

http://www.europark.com/nakano/gearbox.htm

うん。場合によってはモジュールを変更する云々って
話は出てくるみたい。

でも、そういう特殊なレーシングエンジンじゃなくて、
普通の市販車の場合、どうなんだろう?

ふと思って、このページの数値を元に計算してみる。
ギヤの半径は、モジュールに比例するはずで、モジュール
はギヤの歯数に比例する。
なので、軸間の距離が一定なら、ギヤの歯数と半径は
比例しているはず。
なら、各ギヤのプライマリ側、セカンダリ側の歯数を
足せば、両方の半径の和に比例するはず。半径の和は
軸間距離なので、常に一定の値になるはず。

…さて各ギヤの歯数の和を計算してみると…
53、54、52っていう3通りの値が出てくる。


うーーーーーん、この特殊なレーシングエンジンだと、
3種類のモジュールを組み合わせて作ってる感じなお
かなぁ?


なにか、一般的なミッションのギヤの歯数が一覧に
なってないかなぁ?と探してみるも、見つからず。
(ギヤ比自体は出てくるんだけど、そのギヤ比は
 どんな歯数の組み合わせなのかが出てこない)
またあとで探してみよう。






ノートPCをちょこっと物色中なんだけど、いろいろ
妄想やあれこれが頭の中を飛び交っていて、なかなか
定まらず。

すべてが満たされるPCなんてのはないんだけど、
ナニを優先したらいいのやら、が、なかなか纏まらず。

中古PCで十分なんだけど、それならむしろ小さいタブ
でいいんじゃね?とか、いやいや、やっぱPCの形
してた方がいいっしょ、とか、いろいろ纏まらない。

やっぱ、デュアルブートにしたいのもあって、
Ubuntuが動いた実績があるものがいいんだよなぁ。





https://twitter.com/DEKU555/status/749575092867256320/photo/1

帝国軍の高級将官が食べてそうな晩御飯。いいねぇ。

やっぱ、どうせなら410年物のワインが欲しいところ。
あと、いつも黒ビール飲んでそうな気がするんだけど。






http://www.astrophotoclub.com/103ae.htm

103aEなんてフィルムあったのか。へぇ。
Hα領域なんて、IRフィルム使ったりするのかと思って
いたんだけどな。

それにしても、R64フィルタなら、CCD、CMOSの
IRフィルタ取り除いただけのカメラでも、
R64フィルタつかったら、都市部でもいい感じに
夜景が撮れる様にならないかなぁ?

白黒にはなっちゃうものの、都市部でバーナード
ループが撮れたりしたら、ちょっとシアワセに
なれるよな。





http://www.opotec.jp/japanese/about_otec/03.html

ウエハラサイクル、って、なんだ?ナニが違うんだろう?





https://twitter.com/tokoya/status/750573081257730048

「癒し」といえば、やっぱ、AVRのアセンブラじゃぁ
ないのかなぁ?と、個人的には思ったりする。

AVRのアセンブラって、なんか、クルマで言うと、
すごくよく設計されたエンジンを素手でバラして
組み立てなおして、みたいな感じがあるよな。

でもやっぱ、Pythonはいいよな。あれはたのしくて
気持ちがいい。

Rubyは、そこそこなんだけど、微妙に引っかかる
ところがあるんだよな。elsifとか、やたらと
「:」が登場して見難いとか。





http://www.kochinews.co.jp/article/32968

2/3の意味が解ってないって、これはマスメディア
の失敗なんじゃないの?って気がする。
「戦争法案反対!」とか思ってる人は多いとしても、
それがこの2/3がモロに影響してるとか理解できて
いないのかも。





http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f179875495

Apple IIc出てる。





https://twitter.com/TOYminiNEWS/status/749894570872172544

枯山水のガチャガチャ、どこにあるんだろう?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする