「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



DSO138、届くまで多分結構掛かると思うので、
とりあえず待つ。その間、ちょっと情報を入手。

データシートとか探してみる。

http://diyj.jimdo.com/%E4%BD%9C%E5%93%81%E9%9B%86/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97/

そうか。関数とか公開されてて、自分で改造して
書き込んで使えるんだな。へぇ。
STM用の開発環境でいじりなおして、シリアルポート
経由で書き込めるみたい。

シリアルポートはこのための端子として搭載されて
いたのか。へぇ。






http://nyan.ldblog.jp/archives/45986255.html

…うーーん。オイラが買ったの、安いやつだったん
だけど、表面実装部品、付いてないやつだったの
かな?写真だと付いてるんだけど…
まぁ、数はそんなに多くないから、何とかなる
だろう。





https://www.youtube.com/watch?v=vPJCcmOGMhY

プローブの調整するための信号出力機能も付いて
いるんだな。へぇ。
しかもプローブの位相調整するつまみ(トリコン?)
も本体に載ってるんだな。プローブ側を他の
DSOと共用する場合に便利かもしれん。





http://www.cnn.co.jp/world/35070016.html?tag=cbox;world

富豪が、島を買い取って、難民の居住地に。へぇ。
これはすばらしいお金の使い方だな。

弁務官を置いて、外部からのサポートは必要になる
だろうけど、ある程度の自治を促して、自立して
いけるようにするのも、ひとつの解決法かも
しれないな。






https://twitter.com/tigers_1964/status/640071873531777024

うーーーーん。関東地方地下に沈み込む太平洋
プレートは、速度はともかく、それを引き込んだ
ずっとあとに、いずれ火山フロントに達したら、
地下からどろどろに溶けた核のゴミが、今度は
火山の噴火口からピューーーーっと出てくるんじゃ
ないの?





http://toyokeizai.net/articles/-/82234

大手はみんなだめなんじゃね?一定方向のベクトル
にバイアス掛かってる気がするし。





http://news.local-group.jp/20150907.html

へぇ。検出器によって、何に起因するニュートリノ
なのかが、得意不得意あるのか…



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする