「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00004046.html
今回は結局日赤に募金してみた。


風邪が完治してないので、遠出はせず。紅葉も
来週以降に持ち越し。

んで、近場でサクッと、最小限のモノだけ買ってこよう
と思って、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07097/
PSoC4 Pioneer Kitを入手と思ったんだけど、残念、
売り切れだった。あっという間に売れちゃったみたい。
すぐに入荷されるみたい。また来週だな。



遠出は出来ないので、Arduinoで引き続きクロマチック
チューナーを進めてみる。

とりあえず、float型を廃して、整数型だけの計算式に
直してみたんだけど、昨日おかしかった部分はわかった。
計算式の一部がやっぱり変だった。

直してみたら、float型とほぼ同じ結果になったんだけど…

もうちょっと精度が上がることを期待してたんだけど、
よくよくテストデータを眺めてみると、なんとなく、
テストデータの方に誤差が含まれているっぽい感じ。

まぁ、テストデータ自体は、float型変数とmath.hの
sin関数で捏造してるから、コイツの角度指定の誤差が
悪影響を及ぼしている感じじゃないかなぁと。
テストデータにはあまりこだわりたくもないんだけど。

もしかしたら、8ビット幅のサンプリングデータでは、
1cent誤差を特定するのは厳しいのかもしれないなぁ。
まぁ、メモリ搭載量の限度があるから、Arduinoだと
これ以上どうすることもできないしなぁ。


まぁ、1cent程度までは追い込めてるし、まずは
このまま形に組み上げてしまおう。それから
考えよう。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131116-00000014-asahi-soci
自動ブレーキ事故。これって、いわゆる「仕様通り」
ってことなの?
であれば、イベントの企画運営自体に問題があった
ってことで、技術屋側の問題じゃなさそうだなぁ。

そもそも何故30km/h越えると、機能が急にキャンセル
になっちゃうんだろう?


http://www.nicovideo.jp/watch/sm11702082
新しい「上海」。斬新。


久しぶりの、大きめの地震。余震が頻発。



P.S.
そういえば、ペンタックスのK-3。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
ローパスフィルタレスだけのバージョンって聞いて、
  「え?それでいいの?マジ?」
とか、一瞬思っちゃったんだけど、この間雑誌の解説
読んで、露光中に撮像素子を動かして、偽色を防止って
いうアイデアがスゴイな。

これなら、たしかに偽色は効果的にゼロに出来る。
さすがペンタックス。こういう山椒のような付加価値
がペンタックスらしい。

それにしても、35mmフルサイズのボデーは、相変わらず
出てこないな。645と競合するから、出さないのかな?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする