「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://homepage2.nifty.com/turupura/new/2013/new1306_07.html
明日はスーパームーンだったりするので、久々に
大砲を構えてパチリといきたいとも思ったんだけど、
メール会議の結果、とりあえず季節のお花という
ことになりそうだな。

天気がちょっと心配。急に崩れてずぶぬれなんて
ことにならないと良いんだけどな。


http://matome.naver.jp/odai/2135553917385512501
Raspberry Piの、色々な作例の動画がいっぱい纏ってる
ページ。見ごたえ有り。かなりの動画はみたことある
やつだったけど、Raspberry Piの可能性はArduinoの
可能性とは色々な点で異なるんだな。


Amazonに、Kindle用の「Raspberry Pi WebIOPiサーバー」
っていう電子書籍が出てるんだけど、オイラはとりあえず
Kindleにはまだ手を出してないんだよな。
それに、一通りWebIOPiはそれなりに自由自在に使える
ようになっちゃったから、まぁいいや。

ひとまず、0.6.0の最新版が使えるって言うのがイイカンジ
なんだけど、既に公開されている1.0までのロードマップ
を眺めると、やっぱ早晩、書き換え版が必要になるんだ
ろうな。でもまぁ、0.6.0とそれ以前の差異が大きかった
だけで、今後は機能追加って感じだけなのかな。


http://wired.jp/2013/06/19/energy-catalyzer/
この常温核融合って、話題になっては消え、話題に
なっては消え…って、感じで、なんとも変な代物
なんだけど、結局一体なんなんだろう?
原子核反応が発生するからには、大なり小なり、
放射線が出たりするんじゃないのかなぁ?


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130622-00000012-mycomj-sci
蟹の甲羅で電池って、タイトルだけ読むとナニだけど、
意外に面白そうな研究。


http://mikaka.org/~kana/dl/pdf/pdf-linuxasm.pdf
暗黒通信団の、Linuxでアセンブラを使う方法のpdf。

Cからアセンブラ呼び出したり、アセンブラからC関数
呼び出したり、インラインアセンブラ使ったりと、
色々盛りだくさん。

鷹の爪の100歩先を行っている。願わくば、ARMコア用の
情報も欲しいなぁ。Intelだけじゃなくて。






コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする