「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2013年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
またまたCNC
ノンジャンル
/
2013年04月18日
昨日のCNC動画から引き続き木工系。
http://www.youtube.com/watch?v=LyNu8lpQI1g
このアナログな木工の造型コピー。この手のものは
見てると同じようなのが結構有るんだなぁ。
コピーはともかく、自分のデザインした造型が手に
とって触れるっていうのは魅力だよな。
http://icon.jp/archives/5268
ちっこいMIDIシンセ。モノトロンみたいな音色。
ちっこくていいな。オイラが持ってるような
キーボードでもシンセの音色弄れるのかな?
プログラムチェンジは簡単に出来るだろうけど、
音色づくりは?
そういえば、電源をMIDI端子から引いてるって
言ってるけど、普通のMIDI機器でも出来るもん
なのかな?
なんてところを見ていて、ふと以前のナイロン
ストリング用のピックアップ
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/713.html
のお話。
頭の中でモヤモヤしていたノイズ軽減の方法に
ついて思いついた。
単純に、逆位相の信号を引き算すれば、ノイズだけ
打ち消しあって信号が取り出せるという、ツイスト
ペア線みたいな理由なんだけど、それを物理的構造
的に、信号処理的に、どうすれば実現出来るのかっ
ていうところまで行きつけてなかった。
ふと頭に舞い降りてきた。なんとなく出来そう
な気がしてきた。簡単な試作品を作って、試して
みようかな。
まぁ、それ以外の部分の問題も含めて色々厄介な
ことが残ってるんだけど。でも、この延長で考えて
いけば、色々信号処理自体は色々解決できそうな
気がしてきた。あとでまたちょっとずつ進めよう。
http://www.gizmodo.jp/2011/07/saddles_to_save.html
古い情報だけど、やっぱこういうサドルって、
既に色々あるんだな。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k159543472
おぉ。この値段で売れてた。コンデンサを
高信頼の新しいものに換えてるってとこが
いいのかもしれないな。さすがにこの時代の
コンピュータはそろそろ厳しくなってきてる
だろうからなぁ。
コメント (
0
)
CNC動画
ノンジャンル
/
2013年04月18日
ふと、お勧めに入ってた
http://www.youtube.com/watch?v=y1G15yUXb04
styrofoamを電熱線で。
これを見て、CNCフライスばかりがCNCじゃない
んだなぁと、当たり前のことに改めて気付いた。
電熱線で、スポンジとか発泡スチロールとかを
切っても、作れるものはあるよな。
そこからCNCつながりでいくつか眺めはじめる。
http://www.youtube.com/watch?v=dhJw_fQJRdc
木でプラネタリギヤ。綺麗。
http://www.youtube.com/watch?v=HTvfnzBX7C0
CNCで加工するって言ったら、そういえばこういう
ストラトみたいのはもってこいだよな。
このくらいでかいのを家には置いて置けないから、
やっぱ業者じゃないとむりだろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=4Fikcxmnn8Q
もう一つギター。曲面が綺麗。見てて飽きない。
http://www.youtube.com/watch?v=vtm4u583YOQ
http://www.youtube.com/watch?v=vfg_dKfUUYs
パンタグラフ。よく考えてみたら、べつにX-Y軸
の平面にこだわる必要なんて無いんだな。
この動画みたいに、右端部分を手でなぞって
動かせば、コンピュータ制御じゃなくても、
そこそこの精度で削れる気がする。
削られる部分が「てこの原理」で小さくなるから、
その分、手で動かす誤差も小さくなるはず…と。
なぞる図形を大きく刷り出しておきさえすれば。
Z軸は…手動は厳しいかな。
http://www.youtube.com/watch?v=AQ92urCdybU
なぜか木工の歯車に惹かれるんだよな。糸鋸で
綺麗に作れるもんだなぁ。
動画後半に出てくる、糸鋸の歯の代わりにヤスリ
を取り付けて、歯車一枚一枚を綺麗に削るって
言う使い方があるんだなぁとか、とっても感心。
ガンギ車まで綺麗。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n118280001
USBオシロが出てる…
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130416/277071/
Siでついに発光素子が!?っていう、凄そうな
記事。コストが大幅に安く出来る???
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!