「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Raspberry Piで使うグラフィックライブラリ、結局
どれがいいのかな?と。
PIL(PythonImagingLibrary)はコードが見やすく
書けそうだから、これがいいかなぁ。
http://www.geocities.jp/showa_yojyo/note/python-pil.html


相変わらず北緯35度用の治具をどうするかで悩み中。
https://hands.net/goods/2400005495357
ハンズとかでこんなアルミブロック買って、カット
加工してもらえば、あとはネジ切りだけでなんとか
なりそうな気がするんだけどな。

カット加工が受け付けてもらえるかどうか…かな。
旋盤が家で自由に使えるといいんだけどな。


http://arduino-japan.com/article/182
やっぱり、こういう3Dデータを売買するサービスって、
出てきたんだな。こういうのは、アイデアを考えたら
すぐに作らないと駄目なんだろうな。
というわけで、あのアイデアは早い所手をつけないと
いかんよな…。

http://arduino-japan.com/article/174
アセトンかぁ。アセトンの高温の蒸気をご家庭で、
っていうのはちょっとアブナイよなぁ。でもつるつる。
イイカンジだな。


http://rryu.sakura.ne.jp/compfund/backnumber/compfund024.txt
DRAMのアクセスはここがやっぱ一番すっきりかな。
これ以外のDRAMのアクセスが書いてないから、
その辺はそれぞれのデータシート読みこまないと
いけないな。
デュアルポートRAMのアクセスを非力マイコンで
やってる人って、探してみても居ないんだよな。

http://rryu.sakura.ne.jp/compfund/
47号以降の数値演算は、忘れてる部分もあった。
よく纏まっててスバラシイ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする