「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://jp.techcrunch.com/archives/20120612diy-electronic-bike-shifter/?ncid=jpYNewsTC

自転車のギヤ変速機構をArduinoでサーボ制御しちゃう
らしい。なんか、「まさか!」って代物でビビッた。
でもモノとしてはギヤ変速のトリガはライダーが手で
スイッチ押して、フライバイワイヤーでサーボモータ
を動かすってことみたい。

仕組みは解った。作るとしたら課題はいくつか思いつく
なぁ。

(1)位置の微調整
(2)配線の断線時の安全確保
(3)バッテリー消耗時の安全確保

といったあたり。(1)なんかはサーボモータよりも
ステッピングモータ使って、変速するときだけモータに
給電して、それ以外のときはデテントトルクで止めておく
っていうほうがいいんじゃね?とか思えた。ただ、
電源オン時にシフト位置がどこにあるのかを知る
のはちょっと難しそうだな。

オイラの希望としては、できれば車速センサーも
取り付けて、オートマチックにギヤ変速出来るよう
になれば面白いんだけどな。
漕いでスピード上がってきたらシフトアップして
行って、ブレーキ掛けてスピードが落ちてきたら
自動的にシフトダウンするとか。
できれば漕いでないときはシフト動作しないように
するとかもいいかも。あと、上り坂は勝手にシフト
しちゃうと困るから、その辺の微調整も乗りながら
出来ると良さそう。

あぁ、妄想が広がる…



http://handazukecafe.blogspot.jp/2012/06/blog-post.html
スイッチサイエンスからはんだづけカフェの案内来た。
この間やったのと同じヘッドフォンアンプ作るワーク
ショップ。


http://jp.makezine.com/blog/2012/06/casio_mt-11_circuit_bending.html
make:ブログの記事のサーキットベンディング。
ナカナカクール。monotronをファミコンのカセット
みたいに「ガシッ」と挿すのがイイ。


http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=655
SparkFunからAM・FMラジオシールドなんて出てた
んだなぁ。回路図とデータシート見ると、どうやら
シリアルI/Oで制御するみたい。電圧変換に
74HC4050使ってるのかな? んっ?ホント?


雨谷晋佳さんのツイッターからよしだもふみさんの
秋月バッジ!!作った!を見に行ってぐっと来た。
テイストそのまま。


http://www.biranger.jp/archives/20892
ジャガイモで痩せるのか。ホント?んで
http://www.biranger.jp/archives/18251
同じものばかり食ってると痩せるの?

じゃぁ、あれだ。毎日毎食マックフライポ(略)




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする