ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

祇園祭曳き初め (2022) その2

2022-07-16 21:49:14 | 旅行 お出かけ
12日は、鰻を食べに行ったらお腹一杯で、「休憩しよう。」とホテルに帰った。
一休みしたら、鉾に灯された提灯を見て、祇園囃子を聞きに行く予定だった。

3人は同じ中学を卒業。
次から次と思い出話をして、亭主の愚痴も一杯喋っているうちに、もう一度ホテルから出るのが億劫になって、「もう、いいかぁ~。」ってことになり・・・。

大いに喋り、喋り疲れて寝てしまった。

朝は、バイキングをたっぷり食べて、蟷螂山を探しに行った。
12時から曳き初めです。

3年前にAさんと来たときは、ホテル主催の「山鉾ガイドツアー」に参加した。

ガイドさんが蟷螂山の曳き初めに間に合わせてくれたので、ねこ吉達は思いがけず綱を引くことが出来た。
雨が降りそうだったので、蟷螂さんは雨合羽を着て重装備。
残念ながら顔が見えなかった。

今年は、一般の人が綱を引くことは出来ません。


蟷螂山の鉾が出てきた。
お天気はよくなったけど暑いわぁ~。



がんじがらめに縛られた蟷螂さん登場。



鉾の屋根に乗せるために、慎重に蟷螂さんを手渡していきます。



蟷螂さんはお手上げ状態です。





金属の棒状のものを屋根にはめ込んだようです。



縛っていたヒモをほどいてもらって、シャチホコもつけて、蟷螂山の出来上がり。



カマを振り上げて、蟷螂さんは得意そう。

取り付ける様子は、動画に撮ったけどYouTubeにアップすることが出来ないので・・・。残念。

ねこ吉は、暑い中で上を向いて動画を撮っていたので頭がクラクラした。危ない、危ない。

お昼ご飯は、イノダコーヒー本店で・・・。

先日、従妹に連れて行ってもらったのに、道を忘れたねこ吉。
地図を見ながら、何とか到着。頼りなくてすいません。

イノダは、いつも混んでいる。少し並んだけどね。

Aさんは、サラダセットを食べていた。
ねこ吉は、Uさんとフルーツサンドを半分こ。
アイスカフェオレと共に。



たっぷりフルーツが入って美味しかったよ。

大丸でお土産を買って、河原町まで歩いて阪急電車に乗った。

「祇園祭ツアー」何とか無事終了です。

追記

本日NHKで、宵山を生中継。

ねこ吉はクーラーの中で、亀末広の金平糖と、祇園ちご餅を食べながら見てる。

「たくさん人が出てるなぁ・・・。」他人事です。

ねこ吉は優雅です。贅沢な時間を過ごしていた。

明日は、山鉾巡行です。録画してます。















最新の画像もっと見る