ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

イカナゴの季節

2024-03-12 20:56:48 | グルメ、スィーツ
午前中、パソコン教室の先生から「ウイルス感染、大したことはなかったです。今後の対処の仕方も教えます。」と電話があったので、午後から受け取りに行った。
対処の仕方も教えてもらったので、家に帰って復習した。
大丈夫かなぁ・・・。

だいたい、ねこ吉はパソコン教室で教えてもらった事は帰り道で落としてくるからねぇ・・・。

とりあえずパソコンが戻ってきてホッとした。



さて、昨日、歯科検診に行く途中駅前のスーパーに長蛇の列。
これは、イカナゴを買い求める人の列。

ここ数年、イカナゴを買い求める人で、あちこちの魚屋や、スーパーで列が出来る。
整理券を配る店もある。

「神戸の主婦はイカナゴを炊く。」と言われている。ねこ吉は一度も炊いたことがない。
神戸の主婦の資格がない?別にいいよォ~。

しかし、年々イカナゴの値段は上がり、もう庶民の食べる佃煮ではないんじゃない?

YouTube MBSニュース

イカナゴ解禁と言われた途端、販売が1日で終わりとか・・・。





3時ごろスーパーに行ったら、魚売り場で女の人が立ち尽くしてる。

1パック残ったイカナゴ。250gで1290円だって!
随分大きくなってるじゃないの!これは、フルセじゃないの?

今までイカナゴは1キロパックで売られていた。
1キロに対して、決まった調味料などを入れて炊くと聞いた。
4個買ったら、5160円、消費税、調味料を入れたら6000円ぐらいかかるよね。

諦めきれない様子で「他所のスーパーに行ってみる。」と言っている。
別の女の人が、「今日でイカナゴ売るの終わりってニュースで言ってたよ。」と言う。

スーパーでは、1キロ5000円以上しても完売したそうだ。
もう、キャビア並み?みんなお金持ちやねぇ。

皆イカナゴのニュースに敏感やね。

神戸の春告魚と言われているイカナゴ。たった一日で販売終了ってあんまりじゃないの?

かつては、3月中旬ごろになると、マンションの廊下を通るとイカナゴを炊く香りがしていたのに。



にほんブログ村 その他日記ブログ
にほんブログ村





最新の画像もっと見る