ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

「総理の夫」を見に行ってきた。

2021-09-29 20:14:53 | 映画 ドラマ 観劇 展覧会 読書


昨日、株主優待券で映画を見に行ったたぬ吉が、「あと1回見れるみたいだよ。」というので確認してみると10ポイント残ってた。
それならねこ吉が・・・。

ちょうど都合のいい時間に「総理の夫」をやっていた。
今日は総裁選の日だし、高市早苗が総理大臣になる可能性もあるし、タイムリー?かも。

1時30分上映だけど、家は10時過ぎに出る。
映画が始まるまでに、買い物&ウロウロしたい。

チケットを取ってから、ダイソーに湯温計を買いに行った。



ワンコのクッションにお出迎えされた。
真ん中のシバワンコ可愛いわ。



早めにサイゼリアでランチを食べた。
ドリアとドリンクバーで600円。安上りです。

最近こだわっている緑色のクリームソーダ
アイスクリームが無いのが残念だけど、綺麗な緑色。
これこそが、ねこ吉の求めていた緑色です。

味も昔飲んだクリームソーダに近い。



映画の時間まで、ジュンク堂をウロウロ。
やっぱり、リアル本屋はいいなぁ・・・。(いつも同じことを言ってるけど。)

平積みにしてある本を見る。

Amazonで本を検索すると、その本に関連した本しか出てこない。
その点、本屋さんの平積みは新刊が多く入り色んな本が見れる。

読んでみたい本を、メモ欄に書いておく。(表紙の写真が撮れたら早いんだけど、それは出来ないんだよね。)

西洋日本美術史の年表
この絵誰の絵?
中国料理の世界史
ああ、だから一人は嫌なんだ (いとうあさこ著)
猫は嬉しかった事しか覚えていない(石黒由紀子著)
あんけら荘夜話(5代目桂文枝)

これだけメモをして来た。

ゆっくり検索。図書館に予約します。

届いたころには、何故予約したか忘れてるんだけどね。



ミント神戸9階から、ポートタワー方面を見る。
先日、リニューアルのため休館したね。

さて、G-14で「総理の夫」を見る。

日本初、女性の総理大臣は中谷美紀、夫は田中圭。

まぁ、コメディなので楽しんで見られた。


巷では、高市早苗の名もあがっている。
もしかして?
高市早苗は離婚したらしいので、「総理の夫」はいないのか・・・。

なんて考えながら映画を見て、神戸阪急で夕飯代わりにピロシキを買って帰ってきた。

ドアを開けるなり、「総理大臣は岸田に決まったでぇ。」とたぬ吉が言った。
ふ~ん。

岸田総理、どうぞコロナ収束にご尽力下さい。
その他諸々にもご尽力下さい。



最新の画像もっと見る