
ねこ吉は移り気なので、テンプレートをカチカチやっていると急に着替えて見たくなりました。
また、もとに戻すかもしれないし、他のにするかも知れません。
さて、甲子園浜に一ヶ月も早くユリカモメさんがやって来たそうです。
にわかウォッチャーのねこ吉は、鳥について詳しく知りません。目が悪いので山の中ではほとんど鳥を見つけられません。鳴き声を聞いても何と言う鳥か判りません。
その点、ユリカモメさんは単純明快です。川や河口付近にはいつもいっぱいいます。かっぱえびせんさえ持っていけば、ユリカモメさんはとてもフレンドリーで、いや、むしろ厚かましいオバちゃんみたいに寄って来ます。
えびせんを撒くと我先に集まってけたたましく騒ぎ立て貪り食います。
撒くのを止めると、まるで何事もなかったかのように、すました顔でフェンスなどに優雅に留まっています。
そしてまた、ねこ吉がえびせんを撒くのをまっているのです。
空高く撒くとホバリングして食べます。落ちたえびせんを鳩が食べようとしてユリカモメさんに頭を小突かれていました。そんなユリカモメさんがねこ吉は好きです。
もうすぐえびせん持って会いに行くからユリカモメさん待っててや!
また、もとに戻すかもしれないし、他のにするかも知れません。

さて、甲子園浜に一ヶ月も早くユリカモメさんがやって来たそうです。



えびせんを撒くと我先に集まってけたたましく騒ぎ立て貪り食います。

撒くのを止めると、まるで何事もなかったかのように、すました顔でフェンスなどに優雅に留まっています。

空高く撒くとホバリングして食べます。落ちたえびせんを鳩が食べようとしてユリカモメさんに頭を小突かれていました。そんなユリカモメさんがねこ吉は好きです。
もうすぐえびせん持って会いに行くからユリカモメさん待っててや!

写真のことも、何にも知らないクッキーママですので、こんな綺麗にユリカモメ撮ってみたいです♪近所の大きい公園にユリカモメがいっぱい来るんですよ!パンの耳とか持って行って食べさせますが、手から食べますよ。
そんな写真を撮ってみたいけど、デジカメじゃねぇ・・無理ですね。
今回のユリカモメさんはその貴重な写真の内の一枚です。