goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

尼崎城へ・・・。

2023-01-19 21:49:32 | 日常のこと
ゑびす神社で厄除け祈願をし、歴史博物館で「ダンスホールのまち」を見て、尼崎城で、「はしもとみお絵本原画展」をやっていると聞いたので、阪神尼崎駅へ向かう帰り道の途中に寄りました。

絵本「おもいでがいっぱいになったら」は、はしもとみおさんが15歳の時阪神大震災に遭い、夜明けとともにクスノキにぶら下がってるミノムシを神様だと思ったってお話。

娘と同い年なんだなぁ。

前にも書いたけど、あの日、たぬ吉は東京に出張中でいなかった。
震災で箪笥に挟まって出られなくなったねこ吉と息子を必死に助けてくれた。

娘の気転で二人の命が助かった。

挟まって動けないねこ吉は、「お母さん、お母さん!」と声を限りに叫んでいた。
亡くなった母が娘に乗り移って助けてくれたんだと今でも思っている。

震災の話はこの辺で・・・。
ねこ吉はPTSDが再発しそうだから。


さて、尼崎城1階で、原画展は主に猫の彫刻とともに展示されていた。
入り口にいたのはマヌルネコ。



態度XLな感じがよく出てる。



ペタンコマヌルネコ。

BSプレミアムの「ワイルドライフ」で、マヌルネコの特集があった時、こんな風にモンゴルの大平原でペタンコになっていた。



こんなニャンコも、



柱の陰にひっそりと隠れた錆びネコも、みんな可愛いね。

A‐LABで、「はしもとみお木彫展」を見た人が、そのまま原画展を見に尼崎城にやってくる。

学芸員さん(イケメン)が、積極的に声掛けをしているので、みんな笑顔で感想を語る。
いい仕事をしてますね。

彫刻展で売っているガチャが好評で売り切れたりしているそうだ。



これはねこ吉がゲットしたマヌルネコ。
ねこ吉は、一発でマヌルネコが出た。

入り口近くで会った人は、マヌルネコが出るまでガチャをしたので、結構お金を使ったそうだ。



尼崎城の全景も写して・・・。



ホームから、もう一度お城を見て・・・。



SDGs?仕様のラッピングカーを見送って・・・。

西宮で乗り換えて帰って来た。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村