(今年初撮りのメジロ。珍しく正面顔。目力全開!)
珍しくゴルフの打ちっぱなしに出かけたたぬ吉が、
「天上川の下流のカルガモ、ヒドリガモ、ヒヨドリの群れ、アオサギが一杯いるぞ!」
と興奮して電話をしてきた。
「鳥の楽園みたいだ。ここは穴場や。」
とも言っていた。
場所を聞いたけど、ねこ吉は行ったこともないところ。かなり遠いかな。
そんなに一杯いるのなら、目新しい鳥はいないけど見に行ってみようか・・・。
リュックしょってカメラ持って出かけたら、途中で雨が降りだして・・・。
仕方がないから、関西スーパーの百均で傘を買い・・・。
すっかり遅くなって、目的地に着いたら、カルガモと数羽とふてぶてしいイノシシ2匹。
やっぱり、野鳥はじっとしていてくれないからなぁ・・・。
ガッカリして、天上川の上流に向かって歩く。
確か、川沿いに、去年連雀を探しに来た神社があったはず。(いなかったけど。
)
神社の中でじっと上を見上げていると、メジロが数羽飛び交っている。
あまりの速さに、ねこ吉のカメラの腕では撮れない。

陽が射してきて、綺麗な青空。
松の木に停まったメジロを、何とか撮った。

目の周りにくっきり白い輪。メジロがメジロたる所以。
頭は結構ボサボサだね。

コロッと、フワッと、可愛いね。
足は、ずいぶん華奢そう。

陽が当たって、気持ちよさそう。

2羽並んだ鳥たち。ズームで寄ってみると・・・

仲良く並んだムクドリたちだった。

地面では、スズメたちがしきりに何かをついばんでいる。
何を食べているのか・・・。

茶色い頭が、何とも可愛い。
美味しそうなものが落ちているとは、どう考えても無さそうだけど・・・。

神社から出て、川沿いを歩きはじめると、石垣を登る鳥がいる。

何かと思えば、キセキレイだった。
こんな下流で見るのは、めったにないことだ。

何やら全速力で走って行く奴がいる。
速い、速い。待ってくれ~。

これは、シギの類だと思うけど、何のシギかな?
もしかして、イソシギかも・・・。
たぬ吉に教えられた場所は、何もいなかったけど、可愛い鳥に出会いことが出来て、何か嬉しい日だった。

珍しくゴルフの打ちっぱなしに出かけたたぬ吉が、
「天上川の下流のカルガモ、ヒドリガモ、ヒヨドリの群れ、アオサギが一杯いるぞ!」

「鳥の楽園みたいだ。ここは穴場や。」


そんなに一杯いるのなら、目新しい鳥はいないけど見に行ってみようか・・・。
リュックしょってカメラ持って出かけたら、途中で雨が降りだして・・・。


すっかり遅くなって、目的地に着いたら、カルガモと数羽とふてぶてしいイノシシ2匹。

やっぱり、野鳥はじっとしていてくれないからなぁ・・・。
ガッカリして、天上川の上流に向かって歩く。

確か、川沿いに、去年連雀を探しに来た神社があったはず。(いなかったけど。

神社の中でじっと上を見上げていると、メジロが数羽飛び交っている。

あまりの速さに、ねこ吉のカメラの腕では撮れない。

陽が射してきて、綺麗な青空。
松の木に停まったメジロを、何とか撮った。

目の周りにくっきり白い輪。メジロがメジロたる所以。
頭は結構ボサボサだね。


コロッと、フワッと、可愛いね。

足は、ずいぶん華奢そう。

陽が当たって、気持ちよさそう。


2羽並んだ鳥たち。ズームで寄ってみると・・・

仲良く並んだムクドリたちだった。


地面では、スズメたちがしきりに何かをついばんでいる。

何を食べているのか・・・。

茶色い頭が、何とも可愛い。

美味しそうなものが落ちているとは、どう考えても無さそうだけど・・・。

神社から出て、川沿いを歩きはじめると、石垣を登る鳥がいる。


何かと思えば、キセキレイだった。
こんな下流で見るのは、めったにないことだ。

何やら全速力で走って行く奴がいる。

速い、速い。待ってくれ~。

これは、シギの類だと思うけど、何のシギかな?

もしかして、イソシギかも・・・。
たぬ吉に教えられた場所は、何もいなかったけど、可愛い鳥に出会いことが出来て、何か嬉しい日だった。
