
節分の日に撮った写真です。

桜井神社から、2号線沿いのアルカイックホテルでランチを食べて、枡千でさつま揚げを買って
そろそろ帰ります。
阪神尼崎の駅に行く前に、去年、ユリカモメがいっぱいいた庄下川までやってきたら・・・。
やっぱり、今年もユリカモメはいっぱいいた。

最近、香枦園浜のユリカモメが減っている気がする。
阪神尼崎に移動してきているのじゃないか?
川のフェンスの上に賑やかしく留まっている。
カラスも鳩も共存共栄?

川に渡してある何かの太いパイプの上にもユリカモメ。右からにじり寄るカラスたち。

カラスとは相性が悪いらしく、少しずつ逃げていく。

根性はえぐいユリカモメも、こうして写真を撮ると結構しおらしくて可愛い。


川を覗き込めば、うじゃうじゃ鯉?鮒?がいる。


ユリカモメがやって来て、魚が住める川になったんだねぇ・・・。

追加画像というか、追伸
尼崎市立文化財収蔵庫を見学して、ふと中庭を見たら・・・。
見たこともない鳥がいた。

もたもたピントをあわしてるうちに逃げられた。毎度の事だけど。

後ろ姿しか撮れなかったから、図鑑も見ても何の鳥か判りません。
何となくイソヒヨドリのような気もするけど・・・。
尼崎にスズメ以外の鳥がやってくるなんて、

やっぱり失礼やろか・・・。