2月11日のブログのブローチを今度は春らしい色で作ってみました。
前と同じく七宝の台を使っていますが、中心は今流行のリネンにレースとビーズと
ビーズで使う座金を平たくして留め付けました。
境目はシルバーのチェーンで囲んでみました。周りは前のブローチより花弁を
少なくして広げています。かんざしのつまみ細工のやり方です。
同じブローチでも布を変えるとイメージがずいぶん変わりますねぇ。
最近の雑貨ブームで本屋さんにいろいろな本が売っています。
ねこ吉お得意の立ち読みで、いろいろアイデアを仕入れてきますが、
何しろ頭の中に大きな消しゴムが入っているので、家に帰って忘れないうちに
メモをしておきます。
メモを忘れて消えていったアイデアは数知れずですが・・・。
指輪は大きな座金をペンチで曲げて、ブラウスにつけたレースのあまりをつけて
ビーズを少しつけてみました。
手前のハットピンは、ストールやマフラーを留めるのに使っています。
ハットピンに自分の持っている大き目のビーズやビロードにリボンを組み合せて
金属やガラスをくっつけるボンドでとめました。
赤いのは数年前に作ったものですが、リボン付きは今日作りました。
似たようなのを先日郵便局で落として、気づいてすぐ電話したのですが
出てきませんでした。残念です。
仕方なく今日似たようなものを作った次第です。

前と同じく七宝の台を使っていますが、中心は今流行のリネンにレースとビーズと
ビーズで使う座金を平たくして留め付けました。
境目はシルバーのチェーンで囲んでみました。周りは前のブローチより花弁を
少なくして広げています。かんざしのつまみ細工のやり方です。
同じブローチでも布を変えるとイメージがずいぶん変わりますねぇ。

最近の雑貨ブームで本屋さんにいろいろな本が売っています。
ねこ吉お得意の立ち読みで、いろいろアイデアを仕入れてきますが、
何しろ頭の中に大きな消しゴムが入っているので、家に帰って忘れないうちに
メモをしておきます。

指輪は大きな座金をペンチで曲げて、ブラウスにつけたレースのあまりをつけて
ビーズを少しつけてみました。
手前のハットピンは、ストールやマフラーを留めるのに使っています。
ハットピンに自分の持っている大き目のビーズやビロードにリボンを組み合せて
金属やガラスをくっつけるボンドでとめました。
赤いのは数年前に作ったものですが、リボン付きは今日作りました。
似たようなのを先日郵便局で落として、気づいてすぐ電話したのですが
出てきませんでした。残念です。

