goo blog サービス終了のお知らせ 

大黒さん

つれづれに、道行く人のながれを眺めている土塀のうえの大黒さん

中国 世界一のEV大国 造れば造るほど赤字

2025年02月20日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



         



中国汽車工業協会が発表した2024年の自動車

生産台数は3128万台、世界の生産台数の

38%を占める。

国際エネルギー機関(IEA)の発表データでは、

中国の新車販売台数におけるEV・PHEVの

比率は2023年時点で38%。

政府によるEV製造及び販売に対する積極的な

補助金政策によって、EVの普及は収束進み、

2018年から2020年までの3年間は5%程度

だったのが、2021年には16%、2022年には

29%、2023年には38%と急速に普及が進んだ。

中国政府は、新車販売における新エネルギー

車(NEV)の割合を2027年までに45%に引き上げ、

2035年には新車販売におけるガソリン車は

すべてハイブリッド車(HV)にする方針。

乱立するEV生産企業は、シェア拡大にしのぎを

削り、品質や安全性は後回しの販売合戦に。

スマホメーカーまでが参入したEV市場、

外観と高性能、低価格を打ち出してスマホ

メーカーのトップは、1台あたり約15万円の

赤字との試算にも拘らず、[現時点では損して

車を売っている。これは誠意の示し方だ]と

述べ、損失もいとわずシェア拡大に邁進。

低価格が人気を呼び爆発的に売れたが、これに

より、競合各社が値下げを強いられて乱売

合戦に拍車、スマホのように買い替える若者も。

日本の商社が出資するEVメーカーが破産する

など企業淘汰が加速し、各地にEV墓場が出現。

中古市場や再生サイクルが未整備の中国。

廃車の行く先は野ざらしの墓場。

販売車種トップ10のうち半分以上を占めて

大手BYDも、EV部門の赤字を販売好調な

HVの利益で穴埋めをしている。

中国自動車流通協会は、24年末に値下げ

販売による1~11月の累計損失額は約3兆

8200億円に上り、前年から2.1倍になった

ことを明らかにしている。

今では,造れば造るほど赤字が増えているのだ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?



韓国尹錫悦大統領が見た真冬の夢 泡雪に

2025年02月19日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



       




2024年6月3日、尹錫悦大統領が公邸で唐突に、

日本海にある深海ガス田有望構造[シロナガス

クジラ]の存在を初めて公表し、[最大140億

バレルの石油とガスが東海に埋蔵されている

可能性が非常に高いという結果が出たと発表。

韓国石油公社は、同年2月にシロナガスクジラ

・プロジェクトについて、約1兆1480億円

ほどの価値がある石油・ガスの産出が期待

できることを明らかにしていた。

尹錫悦は更に、天然ガスは最大29年、石油は

最大4年以上使える量と具体的数値にも言及。

その資源価値は、サムスン電子時価総額の

5倍、約2255兆ウォン(約250兆円)にも

達するとしている。

日本に次いで、世界第3位の石油・ガスの

輸入国が、一気に世界有数の一大産油国に

衣替えが出来ると国民に発表したのだ。

4月に行われた総選挙で大破した後で、計画

した政策もことごとく野党側に葬り去れれる

状況にあったので、このとんでもないニュ

ースが起死回生の契機となると喜んだ。

必要な綿密な検証もせず、閣僚との協議も

経ずにニュースだ、ニュースだといきなり

公表したことからも、欣喜雀躍が伺える。

年が変わって2月6日、産業通商資源部は

[シロナガスクジラ]の探査結果は、経済性に

乏しいものだったと発表し、探査企業も

探査継続を中止して引き上げたことを公表。

1兆1480億円は、正当な開発投資ではあったが

世界有数の200兆円規模の石油・ガス田を

保有する産油国となる夢は、泡雪のように

あっけなく消えてしまった。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?



中國 粛清拡大で全土に新たな収容施設建設

2025年02月18日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        





中国共産党の中央紀律検査委員会(CCDI)は、

建党以来、[双規]と呼ばれる内密の超法規的な

拘束システムを運用し、汚職などの悪事で

嫌疑のかかった共産党幹部を拘束し、尋問して

きた歴史を持つ。

捜査対象の当局者らは党の施設やホテル、

その他の秘密の場所へと姿を消し、数ヶ月は

出られず、弁護士や家族の訪問も許されない。

習近平は、3期目の統治に際し、終身統治に

道を開くため憲法改正を行い、対立する

当局者を抑え、邪魔者を始末する目的で

導入したのが、従来より格段に広範な社会

領域を対象にする国家監察委員会(NSC)を創設。

民間の起業家から、学校や病院の運営者に

至るまでその標的は拡大され、双規が対象と

した9900万人強の共産党員かどうかはもう

関係がなくなった。

[双規]が持っていた多くの拘束の特徴を引き

継いだ[留置]と呼ばれる新たなは形態ができた。

[留置]の捜査範囲は[双規]よりも格段に拡大し、

共産党員だけでなく、[公的な権力]を行使

する者は誰でも標的になる。

さらに、富豪の投資銀行家やスポーツチーム

監督も対象とされ、判明しているだけで

上場企業の上級取締役少なくとも127人が

[留置]で勾留されている。

当局は、留置者の勾留のため、全国に施設

建設が急ピッチで進められている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?



中國 底なしの軍部の汚職 収容所を急ぎ拡張

2025年02月17日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        





中国人民解放軍は、国家ではなく中國共産党の

軍隊であり、習近平を主席とする中華人民

共和国中央軍事委員会の組織下にあり、

7人の委員で構成されている。

陸軍、海軍、空軍、ロケット軍の4つの軍種が

あり、ロケット軍は近代戦に備える部隊として

習近平の肝いりで創設された。

2023年12月29日に、軍装備品調達に絡む

汚職疑惑でロケット軍の前司令官であると

元司令官を含む軍高官9人が、中国共産党の

序列で上位約200人で構成する中央委員を

兼務する全人代代表職を解任された。

24年初に伝えられた情報では、ロケット軍の

運用に関連し、燃料の代わりに水がミサイルに

注入されていたり、ミサイル格納庫の蓋が

機能せず迅速に発射できない不備があった

ことなどの汚職に絡む違反が発覚したため。

習近平は24年6月、前国防相と元国防相に

ついても贈収賄などを理由に党籍を剝奪。

11月には、中央軍事委の苗華委員の職務を

停止し[重大な規律違反]の疑いで調べていると

発表し、中央軍事委メンバーは主席の習近平の

ほか副主席2人と委員2人の計5人体制に。

中國では、入隊直後から賄賂を贈って、

昇進し、肩書を買うのが一般的とされる。

賄賂を贈って手にした肩書は、賄賂資金回収の

ために部下や関連業者から収賄を働く。

この贈収賄のシステムは、中国社会では

普遍的なもので、金額の多寡を競い、昇進を

果たし、利権を手に入れる目的にまい進する。

日本で言えば、至る所が贈収賄の被疑者だらけ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?



中國地方政役人 給料減で賄賂に頼る生活に

2025年02月14日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        





中国の経済、GDP成長率を支えてきたのは

地方政府による土地使用権売却収益。

多い地方政府では財政収入の半分もの額を

土地使用権売却益で賄っていた。

中国財政省によると24年1〜10月の土地

使用権の売却収入はピーク時の2021年同期と

比べ5割超減ったとしている。

21年の土地売却益は、地方政府の歳入全体で

約35%も占めていたとされるから、それが、

55%も減れば、歳入全体では約15%も減少に。

22年以降、3年連続で前年を下回る水準に。

不足分の穴埋めには、先ず手が付けやすい

経費削減、接待宴会禁止から始まって、今や

給与の3割カット、半減に遅配が当たり前。

中國国営TVが、12月末に報じた習近平が

議長を務めた政治局の会議内容では、共産党は

[断固とした]態度で腐敗と闘うべきだ述べた。

経済政策を議論する場で、腐敗問題を論じる

のは場違いだとの専門家は指摘する。

だが、裏を返せば共産党一党政治の根幹を

揺るがすほどにまで汚職、腐敗がある。

共産党お抱えの人民解放軍の汚職に止まらず、

下は減額され、何時支給されるか給料を当てに

出来ない地方役人まで汚職が広がっている。

経済的に困窮している地方の役人は、生活を

守るために様々な形で賄賂や職権を振りかざ

してお金を得ることに精を出しているという。

これは、元はと言えば習近平自身の経済政策

失敗が原因だが、社会秩序混乱は共産党の

存続にとっては放置できないこと。

だが、地方役人にとっては、賄賂などが

手にはいらなければ生死にかかわる問題だ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?



米下院 コロナ起源は武漢研究所事故と結論

2025年02月13日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        




2024年12月初旬、コロナウィルスによる

パンデミック発生5年を前にして、米下院

特別小委員会がコロナ起源に関する最終

報告書を公表した。

結論は、武漢市から32Kmほど離れた場所に

所在する中国共産党の中国人民解放軍の

化学兵器研究部門の研究機関[中国科学院

武漢国家生物安全実験室](通称武漢P4実験室)

から逃げ出したウィルスが原因としている。

1月23日に、感染患者で溢れる人口1100万人の

武漢市が都市封鎖された。

1月末には、人民解放軍の生物化学兵器防衛の

最高責任者の陳薇少将が武漢P4実験室に

出入りしていたことが目撃されている。

直接指揮に当たるためにやって来ていたのだ。

米国内では、研究所から実験研究中のコロナ

ウィルスが、誤って流出させたとする説が

有力ではあるが、様々な説が出されている。

米科学誌に発表された説に、20年1月に感染

拡大起源の場所とされる華南海鮮卸売市場から

採集された遺伝子遺伝子情報を解析した

結果から、タヌキとシラガタケネズミ、イヌ、

ヤブノウサギ、アムールハリネズミが起源

候補に挙がったが、最終的にタヌキとされた。

武漢P4でタヌキの遺伝子を使って操作して

いた際に、起こったミスだとしても原因説に

矛盾はない。

注目すべき事実として指摘されているのが

中国人民解放軍は、19年12月に、既にコロナ

ウイルス[SARS-CoV-2]の全遺伝子情報

(ゲノム)の解析を終えて、2003年のSARS

ウィルス拡散の際の立役者、陳薇少将の下で

治療薬研究に着手していたことだ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?



中國 24年度GDP成長率5% ひどすぎる水増し

2025年02月12日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        





1月17日、中国国家統計局は2024年の実質

GDP伸び率は5%だったと発表した。

大方の事前予測では、4・6%を始め、4%台が

大勢だったから専門家からはやっぱりの声。

国家統計局が公表した同年1-9月期の経済

成長率は第1四半期5.3%、第2四半期4.7%、

第3四半期4.6%と低下する状態が続いていた。

政府が発表した刺激策に応えるように、第4

四半期は5.4%に跳ね上がった。

12月の経済工作会議では、中立的な経済政策を

[積極的な財政政策と適当な金融緩和]へと

大きく舵を切ったが、これは未だ計画であり

予定であるから、5・4%成長の要因ではない。

トランプ2・0を目前にした駆け込み輸出が

あったとしても、これほど大きく跳ね上がる

とは考えられないと専門家は指摘。

成長の柱に位置付けられたEVは、既にピーク

アウトし、在庫の山を築き、造れば造るほど

赤字が増える状況に。

2024年の対内直接投資は27・1%減。

[世界の工場]への投資は減り、脱出が優勢に。

24年の新規貸出7・3%減と経済の収縮が明白。

若者の失業率は21%超、実態は倍とされる。

これほど実態の悪化要件が発表されていても

5%成長を達成したと強弁する党中央。

中國国内のエコノミストは、中国経済の

実際の成長率は発表される公式統計の数値から

3ポイント引いたのが正確に近いと指摘。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?



中國若者 年金支払い拒否 節約志向が顕著に 

2025年02月11日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        






若者の失業率が2割を超えているとされる中國、

明日への不安が漂い、モノを買い控える

動きが顕著になってきた。

コロナ禍のロックダウン期間に若者を始め

中国国民が一様に将来への不安と政府への

不信を抱くようになり、貯蓄に走ったのだ。

若者の間ではSNSで節約術を披露することが

人気になっているという。

[稼ぐより節約]という風潮が広がっている。

これでは消費が伸びるはずもなく、政府の

繰り出す補助金政策に乗って来ることもない。

将来への根強い悲観論が消費を押し下げる。

最近では、中国の将来に絶望した若者たちの

間で年金への不信感も広がっており、退職時に

年金制度が破綻しているのではないかとする

不安、不振から年金加入は無意味だ、無駄だ

と考える人が増えているという。

既に、推定数千万人の若い働き手が、年金

制度から脱退しているという。

深刻な出生率の低下に陥っている中國、未だ

確立されていない年金制度の下で、将来に

希望を持てと言う方が無理で、今後働き手が

減る一方で、年金制度を支えるための負担が

重くなるばかりでは年金加入者は減少の一途だ。

既に、4年後には4憶6000万人が加入する

年金制度の一角が政府の支援なしでは赤字に

転落するとの予測も出されている。

景気の減速が進む中、年金制度からの脱退が

増えれば、年金危機の加速が避けられない。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?




中國 認知症患者を介護する人がいない

2025年02月10日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        





高齢化が急速に進む中國、だが要介護者を

受入れる施設が極度に不足しており、農村部

では既に[姥捨て山]状態に陥っているのでは

ないかとの指摘も出されている。

中國では、既に高齢社会(高齢化率が14%

以上)の仲間入りしており、2024年末で65歳

以上の人口は約2億1700万人に達しており、

高齢化率は15.4%。

要介護者数が、4000万人強存在するが、

これに対して介護職員は30万人強に過ぎず、

政府の定める基準の要介護者と介護職員の

配分を4対1には在ってないようなものだ。

1000万人が必要なのに僅か30万人しかいない。

介護職員が不足していると問題化している

日本は人口が中国の10分の1以下でおよそ

200万人存在することからしても少なさが歴然。

中国の24年の認知症患者数は1600万人を超え、

世界全体の患者数の3割弱を占めている。

2050年には3000万人近くに達すると予測。

認知症の高齢者が増えれば、行方不明者も

増え、日本では毎年およそ2万人が行方不明に

なっているとされるが、中国では現在で

既に50万人が行方不明になっているとされる。

しかし、こうした高齢者を受け入れる施設は

絶対的に不足しており、さらにサービス

レベルが低い上に高額であるため、最近は

引き取って家で世話をするというケースが

増えているというが、その理由が仕事が

なく失職したからとするケースが多いという。

政府は、1月初めに[認知症の予防・管理シス

テムを2030年までに確立する]方針を決定

したと発表したが、悠長なことを言っている

場合ではなく、今、徘徊している高齢者を

どうするかの対策が焦眉の急だとの指摘。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?




ムーディーズ サムスン電子格付け引下予告

2025年02月07日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        






内需の悪化と韓国経済の柱、輸出が中国の

輸入代替の急速な進行に圧されて付いて行けず

鈍化傾向が顕著になって来た。

更に加えて、トランプ2・0の登場による

関税賦課が不気味な影を落とす。

更に、政治の混乱が、消費者心理を不安定

化させて消費活動が沈滞化傾向に。

世界の3大信用格付け会社のうち、スタン

ダード・アンド・プアーズ(S&P)とムーディーズ、

フィッチの内のフィッチとムーディーズの

2社が、24年末からの政治的混乱について

[事態が長引けば国の信用格付けが下落する

可能性がある]と警告を出していた。

これが、遂に現実化して韓国内は大慌て。

韓国経済の2割を左右するとされるサムスン

電子の半導体市場における技術リーダー

シップが弱まったという理由で信用格付け

見通しをムーディーズが[否定的]に下方修正。

現在のAa2の格付けの等級展望を[安定的]から

[否定的]に引き下げた。

非メモリー半導体の第5世代高帯域幅メモリー

(HBM3E)で、未だに技術的レベルがNVIDIA

への納品可能な水準に達せず、ライバルの

台湾TSMCに大きく水をあけられた状態だ。

[5ナノ]半導体も、製品歩留まり率が30%

未満の低水準で、赤字の垂れ流しが続く。

技術的に、にっちもさっちも行かぬ状態にある。

サムスンが、高収益力を回復しないかぎり、

現状維持は不可能で、このままでは格下げに

なる公算が強まると懸念されている。

このままでは、韓国の格付けにも黄色灯が点く。

韓国経済の柱のサムスン電子が、24年10~1

2月期の営業利益でSKハイニクスに抜かれた。

SKハイニクスは、サムスンが開発技術で

もたつくAI半導体の素材になる高帯域幅

メモリー(HBM)の技術先行による製造が

好調であったことが寄与した。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?




正論ではなく情緒の流れが政治を動かす韓国

2025年02月06日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        






韓国の政治は、時々の世論、情緒・感情に

よって左右され、時には司法の場も左右する。

瞬間的に盛り上がる情緒は、喜怒哀楽の

振幅を拡大させ、爆発的な力を産む。

尹錫悦大統領による[非常戒厳]宣布以前の

支持率は、長く20%台半ばを上下する日本の

首相と良い勝負を繰り広げていた。

だが、野党の反大統領攻勢で11%にまで下落。

これが非常戒厳宣布の要因の一つとなった。

宣布後の弾劾賛成は75%にも達した。

韓国では、右派と左派、それと中間の無党派

層はそれぞれ大まかに3分の一づつとされ、

左右両派はそれぞれの30%の岩盤層によって

支えられているとの指摘もある。

この岩盤層も、これほど大きく左右に揺れ動く。

過去、韓国では国家元首である大統領が、

盧武鉉氏以降の最近5代のうち3人も弾劾訴追

されており、うち盧氏は2004年憲法裁判所が

棄却し、罷免を免れている。

韓国内では、移ろいやすい世論がしばしば

正論を圧倒し、時の情緒の流れで事が決まる。

正論は、絶対普遍のものでなく、妥協によって

成立するもので、韓国には、この妥協が

存在しないと識者は指摘。

ざるの中の豆のように、少し傾くと雪崩を

うって一方に集まる。

現在は、国会で多数を占める左派が圧倒的に

世論を動かしており、力は司法の場にも及ぶ。

韓国の世論調査では、現政権支持派と対する

左派系を指示する勢力が拮抗している。

1月27日に尹錫悦が起訴されて、この後6ヶ月

間ほどは政治の空白が続き、連日ソウル市内は

両勢力による集会やデモ合戦がくり広げられる。

既に、街の商店などでは買い控え、消費活動の

減衰が顕著になり、景気は一段と悪化の兆し。

韓国人は、情によって言動が左右され激昂化し

易い[情緒過剰・過敏]という特性を備える。

これが消費者心理を不安定化させる要因にも。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?




中國 高速鉄道 地球2周目を目指す

2025年02月05日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        





不動産バブル破裂で、ガタガタになった中國

経済、そんななかで国威発揚の場ともなって

いるのが高速鉄道の更なる敷設。

2023年末で、高速鉄道運営路線の総延長

距離は4万5000Kmに達したという。

香港からの報道では、中国の国有鉄道会社・

中国国家鉄路集団(国鉄集団)の2023年の

純利益が33億元(約725億円)を記録する一方で、

高速鉄道の黒字路線は主要6路線のみだと報じた。

だが、政府からの補助金が1500億円投入

されているので、補助金を除けば800億円余の

赤字だったことになる。

高速鉄道で利益が出ているのは、沿海部の

人口が多く経済活動の中心地を結ぶ区間の

2300Kmのみで全体の6%に当たる路線のみ。

北京-上海、北京-天津、上海-杭州、

広州-深圳などの6路線。

既に、飽和状態となっているところへ、更に

2035年を目標に7万Kmまで延長するという。

地球を1周しただけでは足らず、2周目を目指す。

地方へ延伸させた路線は、すべてが赤字

垂れ流しで、乗降客がゼロの空き家の駅舎に

なっている地方駅が既に26駅も存在する。

23年度の高速鉄道延伸距離は2776Kmで、

建設に投入された資金はおよそ8兆円にもなる。

今後もこのペースで建設投資を続けることは

無謀な万里長城建設に等しい暴挙に等しい。

既に、累積赤字が128兆円に達しているところへ

更なる延伸工事に投入される資金や運営、

維持コストに金融コストを加えたら、35年には

目を回す膨大に累積赤字を積み上げることに。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?




中国 24年に将来への失望で婚姻数2割減少

2025年02月05日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        






中国民政部は、2025年2月に[2024年全国

婚姻統計数字]を公表した。

それによると、24年の1年間の全国の婚姻数は

610万6千組で、23年より157万4千組も減った。

減少率は20・5%にも上っている。

婚姻数610万組は、1986年以来の最低水準の

記録であり、2013年の1346万9千組の半分以下。

23年は[ゼロコロナ政策]の撤廃による反動のほか、

出産に縁起が良いとされる辰年の前年だった

こともあって、結婚は10年ぶりに増加していた。

だが、24年の婚姻数は610万組と劇的に減少。

前年比で、2割も減少してしまった。

婚姻数の2割減は、25年の出生数の減少に直結。

2017年から続いている出生数の減少の激しさ

から、中国政府による政策に構造的な原因が

在るのは明らかだ。

加えて、婚姻数の減少は経済要因が高いほかに、

若者の結婚願望の急速な低下が影響している。

韓国の女性の結婚忌避傾向の強さと同様に、

儒教思想が根強い中国でも男尊女卑の風習が

根強く、夫が育児を手伝わないほか、企業が

女性キャリア形成で結婚や出産を[マイナス

要因]としていることも大きい理由だと指摘。

失業率が高い都市部では、就職するには

余程の高い能力があるか、運がないと無理だ。

また、経済的な要因では、昔から結婚する

場合は男性側が住まいを準備する習慣がある。

北京や上海では、中古住宅でも年収の25倍を

超す高値では、住まいを準備しろと言われても

無理な話で、結局は結婚を諦めるしかない。

更に、男性側が女性側に支払う[彩礼]と呼ばれる

結納金も重荷で、全国平均では約290万円に

上るとの調査結果もある。

結婚式を挙げる前に、とんでもない高い塀が

存在する中で、政府は政策は後回しにして

でもと焦りがあり、結婚奨励のための施策を

繰り出している。

新婚夫婦に30日間の有給休暇付与や合同

結婚式を開催するなど努力はしているの

だろうけれど、肝心の環境の改善をほったら

かしでは効果が上がらないのは当然のことだ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?


中国EVメーカー比亜迪(BYD)の躍進目覚しい

2025年02月04日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし


        





1月20日、トランプ大統領就任式の初仕事は

数多くの大統領令の署名であった。

WHOからの脱退や[パリ協定]からの離脱など

[大きな事件]があるが、このほかにバイデン

政権が積極的に進めて来た[グリーン・ニュー

ディール]を終わらせ、電気自動車(EV)義務

付けの撤回がる。

米国内へのEV生産投資への補助金も廃止

される雲行きで、GMと現代自には大打撃。

現代自グループは2021年5月に、米国内で

EV生産に向け25年までに74億ドルを投資する

計画を発表し、工場建設を進めて来た。

米バイデン政権は、米通商法301条に基づく

措置として、24年5月に中国製EVの関税率を

25%から100%へ4倍にまで引き上げた。

安価な中国製EVの輸入にも塀が築かれた。

中国国内には、24年初に500社以上のEV

メーカーが存在するとされ、[BYD]を含む

主要メーカー100社余が生き残りを賭けた

死闘を続けているが、市場は飽和状態で

在庫の山を築き、数社以外は赤字経営という。

その中で比亜迪(BYD)の24年1~6月の純利益は

前年同期比24%増の約2700億円と絶好調。

その理由は、BYDにはエンジン車を製造して

いた時代の技術資産があり、PHEVの高級

ブランド車の販売が好調で、23年の全販売

台数の約半分にあたる約143万台のPHEVを

販売しており、これが利益に大きく貢献。

BYDは2018~22年に中国政府から約5410

億円の直接補助金を受領したとされる。

世界電気自動車販売上位10社のうち4社が

政府の補助金の恩恵を受けた中国企業が占める。

EV部門は、決して黒字を確保しているとは

言い難く、24年1~9月の期間の支払期日が

144日(約4ヶ月半と長く、前年同期より20日も

長くなっており、EV部門の資金繰りも

逼迫していることが伺える。

BYDの24年の日本国内販売台数は前年比

57・7%増の2383台にのびており、決して

性能が日本車と劣らないため、日本メーカーも

寝首を掻かれる恐れもある。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?




韓国検察 尹大統領を内乱罪で起訴

2025年02月03日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        






1月27日、韓国検察はこれまでに得られた

警察などが捜査した証拠資料などを総合的に

検討した結果、起訴することが相当だと

判断して起訴した。

前大統領の李在明によって、設立された

高官犯罪捜査庁(高捜庁)が1月19日に逮捕した

ものの、軍事上・職務上の機密保持を必要と

する場所・物は責任者の承認なしに押収・

捜索できないと規定する刑事訴訟法の条項を

理由に家宅捜査などは拒否された。

公判維持に必要な非常戒厳に関する文書や

議事録、尹氏が使用した盗聴防止用携帯

電話のサーバーログ、大統領室内のパソコン

などを証拠資料として確保する方針だった。

高捜庁による尹錫悦本人に対する取り調べが

全く進まぬまま、起訴できず検察に預けた。

検察は、身柄を拘束したが、高捜庁が取り

調べ済みとして、新たな取り調べも行わぬ

まま勾留期間満了日の1月27日に起訴に踏み切る。

この間、地裁は検察による拘束延長申請を

二度も却下した。

「非常戒厳」は大統領の職務権限の範囲内とし

内乱罪には当たらないと弁護側は反論。

これから、半年間ほどの間、内乱罪の是非に

ついて国を真っ二つにした裁判が始まる。

直近の世論調査では、[政権与党による政権

延長を求める]との回答が48・6%、対して

[野党による政権交代を求める]は46・2%と

野党勢力を上回っている。

李在明が保身のために在任中に、拙速に

造った高官犯罪捜査庁は内乱罪の捜査権が

ないうえ、経験の浅い職員が多数を占めており、

また、身柄拘束申請を中央裁判所ではなく

容易に逮捕状が発行される左派系色の強い

ソウル西部地方裁判所に申請したこと。

これらが影響して初期捜査を焦った拙速な

対応となり、取り調べもないままの起訴に

繋がっとの指摘もある。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし

健康と安心のメタボへの備えは?