犀川の河川整備を考える会

犀川の辰巳ダム建設を契機に河川整備を考え、公共土木事業のあり方について問題提起をするブログ。

辰巳ダム裁判>地すべりに関する原告の証人尋問の報告

2013年06月21日 | 辰巳ダム裁判
日時:平成25年6月19日(水)14:00~17:00(3時間、うち休憩10分)
場所:金沢地方裁判所新庁舎法廷205号
原告証人:奥西一夫,国土問題研究会理事長,京大名誉教授
その後、17:30から、別室で原告側、被告側別々に進行協議が行われた。原告側の進行協議は、9月12日に実施される原告証人尋問の際の「自然環境」にかかわる非公開文書の閲覧にかかわること(非公開決定のもと、尋問に使用する書面の取り扱い)の協議であった。非公開で別室で閲覧しても尋問調書を残すことになると公開請求されて非公開内容が流出してしまうなどという難しい問題があるとのことで尋問に非公開文書を出すのはなかなか難しいということらしい。

今回の裁判の出席者は、裁判官3,書記ほか2,原告10名ほど、被告10名ほど、傍聴者30名ほど、裁判も長期にわたっているので関心もうすれ、傍聴者も少ない。地すべりの滑動もないし、住民運動の活動も停滞気味である(^_^;)。

被告の代理人の方は、尋問に立つ代理人は1名だが、同行者は10数名と大勢だ。辰巳ダムは大きい部類の公共事業だから、関係部署も多く、関係者も多いのだろう。担当部署へ帰って「証人尋問に参加しました。」と報告するだけだろうが、一応参加する義務はあるのか。馬鹿げた費用で税金の無駄遣いと不愉快だが、民主主義の費用だろうか(-_-;)。

今回の証人尋問は、奥西一夫原告証人の作成、署名した陳述書について原告と被告双方の代理人からの尋問であった。前回の治水につづき、今回と次回は、地すべりについてである。辰巳ダムは、ダム築造がもたらす問題点のほとんどを抱えた「問題ダム」の総合デパートであるが、目玉は、治水と地すべりである。治水は有史以来発生したことのないような想定洪水、地すべりは日本有数の規模を持つ鴛原超大規模地すべり地の地すべり発生の問題である。2つとも全国のどこへ出しても恥ずかしくない目玉商品である(*_*)。

 尋問メモをまとめているところであるが、まとめながら、明日から、以下のことについて感想をブログで紹介する。
1.末端地すべりのこと(地すべり1)
2.鴛原超大規模地すべり地(L3ブロック)(地すべり2)
3.瀬領の受け盤地すべり(地すべり3)
4.リスクマネジメントということ(地すべり4)
5.治水ダムは災害発生装置になる(地すべり5)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辰巳ダム裁判>地すべりに関... | トップ | 辰巳ダム裁判>末端地すべり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

辰巳ダム裁判」カテゴリの最新記事