蕗の粕漬けとアンチョビと掃除

2016年06月07日 | 料理

休日に仕事を持ち込まないように、平日掃除を少しずつしています。そうやっていても休日も1日中動き回っているのですが。

 今朝はキッチンの昇降棚の水切の掃除です。週に1回ステンレスの穴あきの板とその下を漂白剤で洗います。乾いた布で拭き上げ、陽に充てられるものは陽に当てます。

 ついでにその周囲も拭き上げます。漂白剤を使ったついでに、まな板とキッチンカウンターも漂白します。アクの強い蕗をたびたび炊いているので、どうしても汚れます。

 昨日蕗をまたたくさんいただいたので、ホタルイカ、シイタケ、にしんと一緒に煮物をしたほかに、粕に漬けました。

 やわらかい酒粕に砂糖と味噌を適量入れ、よく捏ねたところに、皮を剥いて塩ずりをして茹でた蕗を漬け込みました。1晩漬ければすぐ食べれます。粕を洗わないでそのままでいただけます。ジッパー袋に漬けると便利ですよ。

 適量という分量が迷うところですね・・・・味を確かめつつ試してみてください。冷蔵庫で1週間位は大丈夫です。

 2月に塩漬けしておいた「いわし」を取りだし、塩水で洗ってよく水を切った後、びんに皮を下にして並べオリーブオイルを注ぎ、アンチョビが出来ました。

 この頃小さないわしがマーケツトに並んでいるのですが、あの小さいのをさばく元気がなくて、次のを仕込んでいません。

 ちーちゃんはアンチョビが入っているかいないかを的確に嗅ぎ付ける位好きなのです。

 買った物は塩辛いのですが、自家製の方が絶対おいしいのです。とりあえず半年分はキープできました。

 掃除の話からずいぶんそれましたね。

 花を活けるのも、水を替えるのも、ウイークディーの中に組み込みます。

 日常の家事の他に、もうひとつプラスをしています。

 家を整え続けることは、小さな努力の積み重ねなのですね。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 高齢になって大変なことは、掃除なのかもしれません。トイレやバスなど毎日使うところは手を抜くと汚れが重なっていきます。

 そんなお客様からプロの掃除の依頼が入ります。汚れがストレスになっているようです、当然よく理解できます。

 ポスティングをしていて一人暮らしの知人と会いました。怪我で介護認定を受けているそうです。庭先で草かきをしていました。草かきはかなり力仕事です。

 でもトイレ掃除はヘルパーさんにやってもらっているとおっしゃられて・・・・私びっくりしたのでした。

 ヘルパーさんに草かきはお願いできないからなのでしょうね。

 主婦が自分のトイレを人にお願いするにはかなり抵抗があるのも事実です。元気なうちは絶対いやなことだと思うのです。

 トイレの掃除のお支払にみえてくださったお客様は、1度きれいにしてもらえば、これからは自分が掃除するからと帰られました。奥様が掃除できなくなってしまったからだそうです。

 ストレスをためないで、プロに1度頼むというのもいいことですね。皆さんもどうですか?
                                               依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家



【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
"ブログランキング・にほんブログ<br

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前にやりたいこと。

2016年06月06日 | 家事のこと
とうとう梅雨に入りましたね。梅雨前にやっておきたい数々を頭の中でシュミレーションです。布団干しに大物の洗濯。家中の窓を開け押入れの中まで空気を通します。

 そして家中の床を全部雑巾がけします。

 キッチンの開き戸の中の敷紙もすべて替えました。ついでに食品庫の在庫もチェツクして乾物もこの時期に食べきることにします。

 春になったら、もう1回味噌仕入をしたいと友人が言っていたので、残してあった大豆ですが、なかなか機会がないまま今になってしまいました。

 ちようど日経の日曜版でお豆のカレー味の揚げ物が載っていました。それを見てカレー味と甘辛両方を作りました。孫たちが「食べてみたら意外においしかった」と食べるようになったきたので、とてもベターな記事でした。

 もっともレシピは枝豆と大豆でしたが・・・・応用です。

 家中どこに行ってもやることが見えてしまいます。あっちでひっかかり、こっちで立ち止まりと主婦の仕事は際限ありません。

 外の小屋も覗けば、あれもやりたしです。

 早い夕食の後、1時間ばかり庭で草むしりです。この時間だと日焼けの心配がないので好きなのです。

 夫が気になっているのだけど、手が回らないところをやってくれてありがとうと言います。

 畑に顔を出すと、こちらも気になるんです。機械で乗り回すところはできているのですが、細かいところや野菜の中には手が回っていません。

 たとえ10分でもと草を抜きます。1週間経てば手で抜くには大変になってしまいますから。

 草刈りで刈ったところは、根が張るというか、何本にも茎別れして育ってきます。雑草がたくましいと言われるいわれなんですね。

 何年か後を考えると、畑の維持は空恐ろしい現実です。

 空き畑にコスモスの種を1000円分蒔いたと夫がいいますが、生えてきている様子がありません。その畑に蕗を植えませんかと提案した私です。

 毎年自然に生えてくるものは魅力です。我が家の畑の蕗は年々小さくなっているみたいです。なぜなんでしょうね、と農業の達人にうかがいましたら、採り過ぎかもと言われましたが、こやしが足りないのですね。

 農業を始めてみて、知らないことがいっぱいでてきます。

 提案するのは簡単ですが、提案されるほうは大変ですので、ほどほどにしています(笑)

 ちーちゃんの学校でのまり投げが昨年あまり良くなかったので、少し練習しなければとパパがボールを買ってくれました。

 まあ―昨年よりはよさそうですが、なんたって力がありません。少し運動したほうがいいかもとパパが言います。

 そのボールで男の子3人が廊下でまり投げをします。いゃあそのスピードのあることといったら・・・・やっぱりちーちゃんあなたを特訓しなくちゃあとおもったばーばでした。

 そんな訳で、「人間の運命」を取り出すと、たちまち睡魔に襲われます。時代は昭和の戦争に突入する前あたりで、非常に驚きの時代なのです。

 芹沢光治良さんが書きたかったことなんだと思います。「人間の運命」もいよいよ残り3巻になりました。
                                          依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電が山の中にいっぱい設置されていました。

2016年06月04日 | 日々のこと
蕗をとりにこないかと誘われました。二つ返事で会長と出かけていきました。私と会長の生まれたところです。

 限界集落も目前かしらという位空き家が増えています。田んぼも畑も荒れています。わずかに周囲を囲ってせんぜ物を作っています。鹿や猪が出るのですね。

 電気柵もついているのかもしれません。

 太陽光発電業者に売ってしまうとかという蕗畑です。採り時期が少し過ぎているかもしれないので背丈以上に伸びた蕗の下に潜り込んで、小さい蕗を探します。

 3つしか歳は変わらないのに、会長ときたら山のことは何にも知りません(私)。そばについていてくれます。

 俺は煮たのが少しあればいいと言います。なのであんまり欲張らないことにしました。そうでないとせっかくのお休みが蕗でつぶれますから。

 でもねえ・・・・大なべに3つはありそう。

 太陽光発電を見に行こうということになり、山道を進みます。昨年の秋、目にしただけでもいっぱいだと思っていましたら、その10倍も設置されていました。

 山を切り開いています。

 香坂の名水の横に山栗の木があって、毎年楽しみにしていたのですが、伐られて無くなっていました。電柱が立ったせいです。

 こんな山奥まで太陽光を付けるには電気を敷かなければなりません。その電柱やお釜は設置事業者の負担ですが、きっと早い段階で枠を確保していたから、パネルが下がった今なら十分採算が合うのでしょうね。

 それにしてもびっくりするほどでしたが、これはまだ序の口なんだとか。

 新聞で申請しても設置していない数の方がまだ多いという、冗談ではすまない記事を見たような気がします。

 私もささやかに設置していますが、投資としては安定した収益を得られるシステムですから、先見の目がある企業が投資先に選ぶのは当然のことでしょう。

 今までは目に見えてこなかっただけなんですね。

 国の方針って怖いなあーと思ったのでした。

 6月1日の日経で「アパート空室率急上昇」という首都圏のアパートの記事が掲載されていました。

 3月の神奈川県の空室率は35.54パーセントと初めて35パーセント台に上昇したということです。

 東京23区や千葉県でも空室率の適正水準の30パーセントを3~4ポイント程上回っているそうです。
 

 私はこの適正水準の30パーセントなんというのにも驚いたのですが。

 なぜ増えたかと言えば、相続税対策でアパートの建設が急増したからです。

 相続税対策でアパートを建てませんかという営業トークが飛び交っっているのは事実です。しかし空室が3割を超えて採算があうでしょうか。すごいリスクですよね。

 これも国の方針から出たことですね。

 空き家対策うんぬんといいながらも、どこか抜けています。

 この様子だとアパートはまだまだ建ち続けるでしょう。ローンが返せないかもというリスクがあることも検討の中に入れてください。
                                                      依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回巻キッズレスリング大会

2016年06月03日 | レスリング
先週から今週にかけて、ほとんど事務所にいません。「中島木材通信」をお届けに歩いています。

 そしてお届け先で・・・・お客様とおしゃべりです。だからなかなか進みません、5月いっぱいに終わらせたかったのですが・・・・・(笑)。

 少し前まで、たんぽぽが一面黄色だつたのが、今はヒメジオンの白が目立ちます。このヒメジオン小学生の頃「鉄道草」と教えてもらいました。

 外国の荷物についた種が鉄道網で広がったからだそうです。このヒメジオンが外来種なんて思えないほどに繁殖しています。

 うさぎがとっても喜んだから、エサ取りした頃はとてもうれしかったものですが、今や目の敵レベルです。見れば抜いています、でも追いつきません。

 でもよく見るとかわいいお花なんです。

 
 佐久は今年は梅が不作なんだそうです。いつも6月下旬か7月初めに梅仕事をしていたのです。

 お客様がだからもう漬けたそうです、お隣の群馬の梅で。

 なるほど・・・・私はこうしてお客様から知恵をいただきます。らっきようを漬けましたよとお話ししたら、逆に「もうなの」と聞かれました。

 お客様はご自分でらっきょうを作っているのだとか・・・・これも驚きです。だからまだまだなんですね。ついでに漬け方までレクチャーいただきました。

 週末は梅を漬けることにします。

 
 先週新潟の巻町で「巻キッズレスリング大会」があり、我が家の3人の孫がそれぞれの階級で金メダルを取りました。

 年齢が下の内は層が薄いのでメダルを取りやすいのですが、だんだん大変になっていくみたいです。

 ママからの電話の最初のトーンでわかります。3人揃っては私もうれしくて。そうなんです取れない子がいるとフォローしなくちゃあいけないし。
 
 試合で経験を積むことは自信になっていくと思うのです。常日頃の練習の成果でもあるのですが。

 親もそうですが、これらの大会を運営する人たちも大変なご苦労があると思います。いろんなことを経験させていただいて本当に感謝です。

 巻キッズは上の子のデビュー戦の思い出の大会です。パパの代わりに付き添った私たちです。その時の銀メダルをパパに見せる前に金に塗り替えたいと幼い
頭で考えました。

 負けるとくやしい・・・・その気持ちが勝負には必要なのかもしれません。

 レスリングを通してずいぶん成長してきたのがよく分かります。

 みなさんのおかげです。


 座っている時間がなくて細切れに書きましたので、少々整合性のない文面かもしれませんがお許しを。

 お読みいただきありがとうございました。


                                   依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
 <!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする