季節野菜の温かいサラダ

2015年12月17日 | 料理
 あまりの暖かさで、ムロに入れた大根にスが入りそう。いそがしく切り干し用に刻んでみても、この暖かさでできるのか心配です。
それでも手が空いた時に少しずつ刻んでいる。

 越冬野菜、越冬させることよりも消費を計らねばなりません。

 先日の料理教室はそんな心を見透かしてくださったようなメニューでした。

 「季節野菜の温かいサラダ」です。

 材料 キャベッ・白菜・大根・人参・青菜・・・・・菊芋・ヤーコン・じゃがいも等も可
    にんにくのみじん切り・オリーブオイル・塩・こしょう

 ① 野菜は食べやすい大きさに切る。人参と大根は3~4ミリのいちょう切り その他の物は大きめのざく切り

 ② その野菜を笊に広げて干す。2時間から半日程度・・・・風に当てるだけでもいい。水分が飛んで甘味が出ます。

 ③ 鍋に、にんにくとオリーブオイルを入れて火にかけ、香りが出てきたら野菜を入れて蓋をする。
   水気が足りないようだったら少し水を入れる。時々覗いてかき回して様子を見る。

 ④ 塩・こしょうで味を整える。

 とっても簡単で、大量に消費できます。塩分が少なくても、おいしく食べれるのでいいです。

 お野菜たくさん干したら、残りは野菜室で1日程度は大丈夫でした。

 材料の組合せは適当に。青菜も青梗菜でも小松菜でもホウレンソウでも。ホウレンソウは色が変わるので仕上がってきたところで入れたほうがベターのようです。我が家ではヤーコンが好評でした。

 なんだかタジン鍋のイタリアン版のようでもありますが・・・・・。

 我が家のちーちゃんこれだとたっぷり食べてくれます。

 白菜がいっぱいあるので、手を替え目先を替え・・・・努力中です。

  依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日ちょっとずつ掃除です。

2015年12月16日 | 家事のこと
この冬4樽目の味噌仕入れの準備を始めました。お豆もそんなにないのでやめようかと思いつつも、電動のミンチ機を返す前に「やっちゃうか」と気合を入れました。

 昨年は6樽も作ったことを考えればと。

 年末までに掃除の仕上げです。毎日少しずつ普段しないことをしています。昨日はキッチンと昔ピアノ室として使っていたお部屋の境のアコーディオンカーテンです。

 ピアノはかなり前に無料で引き取ってもらいました。

 このお部屋今や納戸とマッサージ機のお部屋に変わっていますが、閉めておくと結露が発生しますので、カビが生えます。

 そのアコーディオンカーテンに漂白剤を吹きかけると、たちまちきれいになります。

 裏表10分程度で終了です。毎日見ているはずなのですが、実際良くみていないことに気がつくのです。

 築35年の我が家、いとおしんで暮らします。

 お休みの日に、タンスを2本中身を出して移動させ裏側の掃除をしました。実を言うとタンスの裏側にコンセントがないか確認したかったのです。

 プラグに埃がついて火災になったという例がありますので自分の目で見ておきたかったのです。

 さすがにありませんでした。もっとも最初からタンス置き場で絵はかいてあったのですが、家電が増えてきた時にタンスの裏側に延長コードを回した記憶があったのでした。コードは存在しましたが使っていませんでした。

 今度の休日にはベットを移動させるのと、ワックス塗りです。

 みなさんも掃除の進み具合はいかがですか? 気持ち良く新年が迎えられるように頑張りましょうね。

                                            依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆がキロ300円の不思議

2015年12月15日 | 日々のこと
我が家の今年の大豆の収穫は12キロ強、今年は木作りの実採らず状態だったようでボリュウムが少ない。

 こんな多忙な暮になぜ味噌仕入れかといえば、できるだけ早く手前味噌が食べれるようにである。今年3年目の我が家はまだ口開けしてない樽があるが、今年初めての皆さんは在庫がないからである。

 早々と予定を組んだが、大豆がまだ手に入らないという。20日頃なら間違いがないがというが、まさか暮の20日過ぎにやる仕事ではない。

 味噌仕入れが長い友人が去年の豆を持っている人がいるらしいという。

 おかげで無事皆さんのお豆の調達ができた。そしてびっくりしたのはその価格。キロ300円だと言う・・・・・ありえるかと思った。

 我が家の大豆12キロ×300は3600円

 春の豆まき・・・・権兵衛が種まきゃあハトがほじくる、ではないが・・・・・。

 何度もの草取りをして収穫の段になって、抜いて乾燥させてお豆をとりだしてゴミと分別してさらに幾日か干して、最後にまた目と手による選別。

 のべ幾日かかっているのだろう。最低賃金で計算してみたら・・・・・農家は手間代を見ないからできると聞いたことがあったけど、そんなレベル以下ではないか。

 キロ300円なら買った方がいいと思ってしまうだろう。

 でもみんながそうしたなら、もう作る人がいなくなるだろう。そうなればいずれ国産の大豆を供給する人もいなくなっていくだろう。

 耕作放棄地の固定資産税を上げるという話もあった。人に貸せば固定資産税を安くするという話もある。

 いやいやもうそんなレベルではないところで日本の農業は破綻していくだろうと思える。これからさらにTPPである。

 気になってJAファームを覗いた。そこで売られている大豆はおおよそ300グラム300円であった。まあ―キロ1000円である。

 キロ300円は昨年の物なのだからか、生産者時点での価格だからなのかよく分からない。

 煮上がった大豆を見たら、我が家の大豆よりずっと上質に見えた。

 それでも自分で作った物は安心安全に思えるから、来年も作り続けるだろうな、大豆も味噌も。

 人間の体は食べたものでできているから、できるだけ手作りにこだわりたいのだ。

                                                     依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで味噌仕入れ。

2015年12月14日 | 料理
日曜日、会社の体感ハウスで友人6人と一緒に味噌仕入れをしました。

 各自自宅でお豆を煮て集まりました。麹の塩切りもできる人は済ませてきていますので、すぐ潰す作業から入ります。

 手回しのお肉のミンチ器を2つと、電動を1台用意していました。

 この2日前自宅で、お豆3キロの味噌仕入れをしたのですが、電動を使うととても手動には戻れません。

 昨年はちーちゃんとパパが手動で潰してくれました。今年もその手動でやりたいと楽しみにしていたのです。

 でもねえ・・・・そのちーちゃんでさえ電動を絶賛しました。

 そんな訳でみんなで18キロのお豆をたちまち潰すことができました。

 塩切りした麹と混ぜて樽に仕込んで2時間で終了でした。

 こんなに簡単でいいの・・・・とは長年大きな釜で煮て、大勢でかき混ぜて仕込んでいる友人です。

 私からみても、鉄製の80リットルも入る大釜の後の手入れだけでも具合が悪くなりそうです。薪で炊くので釜の底から側までをきれいにし、最後は油を塗りつけてと、本来の仕事よりこちらの方が大変。

 当然使う前にはその油を洗い落とさねばなりません。

 もっとも我が家だって30年前までやっていました。嫁入りした頃は共同作業でしたから、そのお茶当番が若い嫁には大変気苦労でした。

 そうそうその頃は麹も家で出したから、そのお道具を含めて大変な作業だったのです。

 それが今や1.5キロの大豆に麹を3キロ、塩800グラムをキッチンのテーブルでちょこちょこと済ませます。私はこの倍を同時進行で進めますが。

 大した道具も、大騒ぎすることもなくできますから、友人がこれからはこの方式にしたいと言いました。

 でも、皆さんお帰りになる時には、4月頃またみんなで仕込みたいのだとか(笑)

 まあ―電動がいいんでしょうね。

 この電動、会長から借りたものなのです。

 夫でさえ、これ買おうよですって。

 仕込みのあと掃除をすませ、お持ちよりで忘年会になりました。主婦はすごいテーブルいっぱいに自慢の料理が並びました。

 えんえんとおしゃべりが続き、そして1月には新年会も体感ハウスでとなりました。

 本当に快適なんです。
                                 依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西にみえる山は北アルプス

2015年12月12日 | 日々のこと
朝通勤時の信号待ちをしていると、前方はるかかなたの山脈が真っ白に見えます。ふだんは見えていたにしても近くの山と一体になっているので気にすることはありません。

 それにしても真っ白できれいです。

 何十年も見ているのに・・・・山の名を知りません・・・・知ろうとしたこともありませんでした。

 長野県地図を思い浮かべて東西南北を考えて西側に見える山・・・・・。

 地図・地図が欲しいと思っていましたら、本日自家用車協会から大きな長野県の地図のカレンダーをいただきました。

 南北を合わせて西を見ましたら・・・・見えました、70K先にあったのは上高地でした。槍ヶ岳3180m奥穂高岳3190m前穂高岳3090m涸沢岳3110m
その手前には常念岳に始まりいくつもの高山がありました。はい北アルプスです。

 実際本当に見えているのはどの山なのでしょうね。

 最近西南に見える山脈が気になりはじめていたのでした。青紫色の濃淡に見える時など詩情を誘うのです。

 ここん住んでいると浅間山と八ヶ岳だけが山みたいなもんで(笑)そのおまけは平尾富士程度。

 知らないことがいっぱいあって楽しいわあ。ほんとうに伸び代があるでしょう。

ここ2日程春先のような陽気です。

 お布団を干しながらベランダから下を見ましたら、ボケの花がいっぱい咲いていました。

 友人のお宅では梅がさきはじめたとか。

 ようやく紅葉が始まった地域もあるのに、佐久は春がきたみたいな師走です。

 その暖かさで浅間山の雪がどんどん消えていき、スキー場も雪を作っても作ってもだめでしょうね。暖かいと喜んでばかりではいられません。

 でもねえ菜の花の咲いているのを12月に見るなんて・・・・・やっぱり知らないことが多いわ。

                                依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成内覧会・・・・東御市

2015年12月10日 | 住まいづくり
 本日2つ目の投稿です。

 そうですよね・・・・仕事のこともアップしなければ(笑)

 12月12日・13日完成見学会を東御市で開催いたします。予約制ですのでご連絡ください。

 いつもなら案内表示やのぼり旗もたてるのですが、予約制ですので出しておりません。

 ご連絡いただきましたら、地図や案内図等お送りいたします。

 涼温換気の家で延床面積41.7坪です。C値0.09㎝/㎡という大工さんと現場監督が丁寧に丁寧に作ったお家です。

 ご兄弟様の家を建てさせていただいて、この度また建てさせていただきました。ありがとうございました。

 1台のエアコンで家中が快適です。

 暖かさのグレード、そして住み心地の良さを体感しにおでかけください。

 ご都合がつかない方は当社のモデルハウスでその住み心地を体感いただけます。

 百聞は一見に如かず・・・・・モデルハウスでどうぞお泊りください。

 ご連絡いただく場合は下記よりホームページにお入りください。
                                        依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日が続きます。

2015年12月10日 | 家族
穏やかな日が続いています。こんな日はお布団を干したいという要求がムクムクですが、主夫はあまりにも多忙で丸なげできません(笑)

 今夜はまたお泊りとかでちーちゃんの塾に送る仕事も回ってきました。その前にちーちゃんの学校の懇談会です。昨日は塾の懇談会があって、褒め上手な先生に私も乗せられて帰ってきました(笑)

 それをストレートにちーちゃんに向けましたら、ちーちゃんのやる気度がアップしました。

 ○文は学年を超えて進むので大変なところもあって、時々疲れてしまうようでしたが、先生の褒め言葉プラスばあばの褒め言葉で昨晩は張り切っていました。

 ついつい出来ない所に目が行きがちですが、大人だってけなされるより褒められた方が、やる気が出ますもの。

 自分の子の時よりもかなり寛大な気持ちで接することができるようになりました。

 人が生きていく上で大切な物がわかるようになったからかもしれません。

 それに・・・・背負うた子に教えられてではありませんが、孫に教えられることも多いです。

 おまけに私の張るアンテナの範囲も増えました。

 若い人・・・・小学生のファツションからテレビの番組まで・・・・今までスルーしていたことばかりです。

 料理のレシピを丹念にチェックしたりして、脳の活性化に役立っています。

 料理教室にも参加するようになりました・・・・・なんとかの手習いかも。

 年末に向けて多忙な日が続きます。皆様もお身体に気を付けてお過ごしください。

                                        依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も3週間ばかりになりました。

2015年12月08日 | お片付け
ポチッをしてくださった皆さんありがとうございます。

 どなたが読んでくださっているかわからない不安は内在的にいつも感じます。だからポチッがうれしいのです。もっともコメントをいただけるとなおうれしいです。ほんとうにありがとうございました。

 カレンダーをお届けにあちこち飛び歩いています。

 どちらのお宅も越冬準備中ですね。そろそろ年末のお掃除を始められている方もいらっしやいます。

 今年は暖かいから油断してしまいそうですが、カレンダーを見れば後3週間とちょっとしかありません。皆さんお急ぎくださいね。

 私は家人の予定の都合でワックス掛けを第3日曜日にすれば掃除はだいたい終わりです。年末にもう1度手をかけますが。

 趣味の会で「キッチンに何も出しておかないなんてことできないよね」と相槌を求める声が聞こえました。

 それに応えてそうそうという声も聞こえてきました。

 私は基本的には出しておかない主義ですが、出しておかなければならない状況もわからないわけではありません。

 「収納場所は使わないものでいっぱいなのではありませんか」とおもわず。

 そうなのですね、今使っている物を収納する場所がないのですね。

 いつか使うかもとか、もったいないからと押し込んでいるのだと思います。

 我が家ではキッチンの引き出しには本当に使うものだけを入れています。一目瞭然ですから、だれが見てもここにあるものを把握できます。

 めったに使わない物はいったん退避したり、同じ物がいくつもあったのは使いやすい物だけ残しました。

 お店で「これ便利そう」と思っても絶対買わなくなりました。もうベテラン主婦の領域に入っているはずですので、たいがいのことは器具をつかわなくてもできるはずと言い聞かせてです(笑)

 昔からデパートの洋服売り場よりもキッチン用品の売り場が大好きだったのですが・・・・・もう自分の代で使い切れません。

 朝食の後、食洗機で洗えない物を手洗いした後、キッチンの出窓で日光浴をさせて、出勤前にはそれもすべて片付けます。

 寝室もかっては夫も仕事をしていましたから、日中部屋にいることはありませんでしたが、今や毎日が日曜日状態ですから、乱れたままのベットや洋服が散らばっていたら不愉快でしょうから、片付けます。

 断捨離が進んで押入もガラガラですので、2つカゴを置いてそれぞれの日常着を入れて部屋に散在しないようにしました。

 外出着は面倒でも脱いだらハンガーにかけます。

 部屋から出る時は、持って出るものがないか必ず見回して、ひとつでも数を減らすようにしています。

 そして使ったものは元に戻すことがきれいを持続する原点なのだと知りました。

 物が出ていないと掃除が簡単なんです!!

 もし自分に万が一のことがあった時・・・・・なんて考えるようになりました・・・・・恥ずかしくないようにしておきたいもありかなあー(笑)


                                        依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 <br>
 <br>
 <br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開始して9年経ちました。

2015年12月07日 | 日々のこと
昨日ブログを見た方から、2006年から書いているのですねと言われました。もう丸9年かと書き始めた頃に心がタイムスリップしたのでした。

 書きたいことが山ほどあって困っていた(笑)っけ。

 読んでくださる方がいてくださるから続けられたのだと思います。拙い文をお読みいただいていた皆様ほんとうにありがとうございます。

 書いている中身も少しずつ変わってきていますのは、会社の中での私の立ち位置の変化かもしれません。

 仕事を次の世代に送る、世代交代の時期にきていますので、できるだけ仕事をしないのが私の役目(笑)

 あまりにもたくさんの雑事を抱えていたので、譲られた方が大変だったろうと思います。

 私に何かあっても困らないようにと覚書も書いていたのですが・・・・最終的には習うより慣れろですね。

 そんな訳で極力一線に出ないようにして、裏方仕事をするようにしています。

 おかげでブログ内容が穏やかで柔らかくなりました。

 これからもお読みいただければうれしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 週末野沢菜を漬けました。

 干しておいた白菜を越冬用に新聞紙に包んでコンテナに入れて勝手口に積み上げました。

 その他の野菜も越冬準備が終わりました。

 最後の柿干しを取り込んだり、最後のお豆を選別したりと夫と働きました。

 白菜を干しておいた濡れ縁・・・・木に水気は好ましくないのです。

 その濡れ縁を漂白剤をつけたタワシでごしごしとみがきます。黒ずみはカビなので見違えるほどきれいになります。

 せっかくきれいにしたので、キシラデコールでも塗りたいところですが・・・・夫の仕事になりそうなので・・・・止めます。

 パパの実家から帰ってきたちーちゃんが「今夜のごはんはなあ~に?」と聞きにきました。

 「グラタンよ」と言うと「お手伝いします」と大喜びです。

 毎日の食事の中にひとつは大好きな物を入れるように心掛けているのです。

 バーバのごはんが楽しみと言う気持ちを持ってほしいから。

 お家へ帰るのがうれしいと思ってほしいから。

 ごはんをおいしく食べたいからとおやつを食べないちーちゃんです。

 甘いお菓子も、甘い煮豆も苦手ですが、お野菜をいっぱい食べます・・・・いや食べさせられるというべきか(笑)

 子供が食卓にいるっていいですね。

 それではまた。

 お読みいただきありがとうございました。

 よろしかったらポチッとしていただけると嬉しいです。


                            依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢菜漬けの時期

2015年12月04日 | 料理
浅間山に3度雪が降れば里にも降るといわれていますが、本日2度目の雪です。ちーちゃんは早くスキーがしたいと大喜びですが・・・・・。

 いつもなら11月の20日前後で漬ける野沢菜ですが、今年は霜の回数が少なくてまだ漬けることができません。

 それでもこれ以上の先送りはしたくないので週末に漬け込むことにしました。

 野沢菜を漬ける頃になると、母が「○○さんは雪の下からほじくって漬ける」とか、もう20数年来その話が持ち出されます。つまり何回も霜に合わせたほうがおいしくなると言っているのです。

 口でいうのは簡単ですが、野沢菜を採るところから大変です。おまけに廃棄率は半分になりますもの。3年ほど前辛子漬けにしたくて12月の半ばに畑にいきましたが、その時は廃棄率8割にもなっていました。

 ○○さんだって毎年そうしているのではなく、そうなってしまった年があったのだろうと思っているんだけどなあー。

 今日収穫しなくてはと夫はそうそうに出かけていきました。

 この時期各家庭で見られた風物詩の野沢菜洗いの風景が見られなくなりました。先日同じ年代の皆さんとお話したら、半数以上の方が漬けないとのこと。

 正直びっくりしました。

 もっとも私の野沢菜洗いはキッチンでお湯です。何年もの間外流しで洗っていました。外流しは高さがないのでそれだけで重労働なのです。

 だんどりを含めて自分の裁量でできるようになってから変えました。これだと夜なべ仕事でできますし。

 樽はもう洗って干して準備万端です。

 最近は醤油漬けも漬けているのです。長持ちはしませんが、年内はおいしくいただけますから。

 たぶん80キロ位は漬けることになるでしょう。これが終わると肩の荷がおりた気分になれるのです。
                                     依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする