goo blog サービス終了のお知らせ 

若草物語

2014年03月07日 | 読書
大雪から3週間も経ちましたが、まだ雪景色の中にいます。それでも日当たりのよい土手に緑色を見るとうれしくなります。福寿草も咲いています。

 各地の梅が桜がの花だよりを隔世の思い出聞いているのも事実ですが、ここは春遅い地ですから・・・・まあこんなもんかと納得しています。

 ずいぶん更新していなかったので、昨夜「どうかしましたか」と電話をいただきました。

 2月は日が少ないので、事務屋の仕事が集中する所へ来て、農振除外の仕事を6件いただいていて、その最後の調整に飛び歩いていました。そして5件は提出して、少し肩の荷を下しました。

 そこへ来て、今回の大雪での被害が出た方のフォローが続きました。火災保険対象になるかどうか、そしてお見積りとキーボードをたたき続けました。

 そんな日が続きましたら、また耳にかすかな異変を感じました・・・・・これは身体を休めろといっているんだわと素直に早めに休みました。

 そんな中、専務に4番目の女の子が生まれました。佐久総合病院の新しい病院での誕生でした。

 若草物語を絵にしたような専務ファミリーです。切迫早産の恐れありと3週間ばかり入院になり・・・・・「あなた明日から子供背負って出社してきたら」と提案したんですけれどねえ(笑)

 さすがに4番目ともなればお姉ちゃんたちがしっかりしてきていて、家事も分担してびっくりしました。育児おまかせパパだった専務が子供たちと向き合えたいい機会だったように思います。

 病院の対応も変わったようで・・・・いつから変わったのかはしらないのですが・・・・母子一緒の病室なんだそうです。夜間は看護師さんが面倒を見てくれるようですが。

 どんな名前が付けられるか楽しみにしています・・・・ネタ切れかも(笑)

 週末は大雪で延びた行事がしっかり入ってきました。まだまだ多忙な日々が続きます。

                               依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする