goo blog サービス終了のお知らせ 

凄い地震でした。

2011年03月11日 | 日々のこと
凄い地震でしたね。皆様被害に遭われませんでしたでしょうか。昨日地震ネタを書いたばかりでしたのに、こんなに早々地震の恐さを目の当たりにするとは思いませんでした。

 地震ばかりでなく、その後の津波が10mときいて、不安がじりじりと湧き上がってまいりました。

 そして仙台市の中継でリアルタイムに今津波が牙をむいて襲い掛かっている様子を見て、どうか避難されていますようにと祈っておりました。ヘリコプターからの映像を見ながら、現場では様子も把握できずに移動しているだろう車を見て、どうかご無事に逃げてと手に汗を握って見つめていました。

 災害は忘れた頃にやってくるといいますが、私は今回初めて震度5弱を体験しました。
 
 佐久はとても地盤がいいとこだと言われています。だから地震の心配をする方がほとんどおられません。新潟で起きる地震の時よりも、東北で起きる時の地震の方が揺れるような気がします。山脈みたいなものと関係があるのでしようか。

 それでも、津波の心配がないということ・・・・本日ありがたいことだと思いました。

 被害の状況は現時点ではわかりません。広範囲な災害になりそうです。海辺の皆様くれぐれもお気をつけくださいませ。
                        依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから太陽光発電。

2011年03月11日 | 住まいづくり
太陽光発電の補助金やエコポイントで事務屋の仕事は急増しています。なにしろお役所に出す書類ですから、申請時と完了後の実績報告書、そして請求書となります。

 市町村によって対応が様々、実績報告書と請求書を同時に受付けてくれるところもあれば、ご当地などはそれぞれその都度提出です。

 おまけに申請時と判子が違ったあー、とあるんですよね。お客様にも銀行印を押していただいたり、実印をお願いしたりなんですが、時間差があると、前回何を押したかなんて忘れてしまいますよね、どちらのお宅も結構幾つも判子もっていらっしゃいますから。

 書類はもちろん「ダウンロード」してくださいです。まあいただきに行く時間考えれば楽かもしれませんが、まだまだ対応できない方もおられることでしょう。

 どちらにしても国のお金・・・・皆さんの納めた税金からいただく補助金ですから、審査が厳しいのは納得ですが、もう少しなんとかならないかと思うのは、最前線の事務屋たちかもしれません。

 売電が48円になって、確かに費用対効果が実感できるようになりました。だから増設したいと言うお客様も増えています。

 そしてこのところの世界情勢不安と投機マネーによる資源の高騰です。まあ暖房は春に向かいますから精神的にはいくらか楽ですが、ガソリン・軽油は脅威ですね・・・・走らなきゃあと考えると世の中また後退しちゃいそう。

 そんな訳で、みなさんの関心は太陽に集中するのです。

 アフリカ・中東の民主化への道は、今までその資源を彼らよりも享受してきた私たちにとっても試練の日々かもしれません。

 ニュースを見ながら、資源国の民が私たちのような生活をしていないことに、後ろめたさを感じてしまうのです。

 たしかに、今の私たちのような生活を地球上の人々が享受すると・・・地球はどうなっていくのでしょうか・・・・・だから二酸化炭素削減の会議がまとまらないのでしょうけれど。

 複雑な思いにかられますね。これをおごりというのでしょうか。

                    依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする