ゲゲゲの女房を見ている。前回のドラマは見るのを止めていた。長期の物は見始めると大変なのであるから。しかし今回時代設定が微妙に懐かしくついつい時間調整をして見てしまう。
しかしあまりに貧乏のお話が続くので、「もう底かしらねえ」と上昇を心待ちしている。もう残り3ケ月ですものね・・・・メインはこの貧乏物語なのかな・・・・それでもちょっと長過ぎでは。
日曜8時のNHKドラマ、3年続くと聞いて(本当?)見るのを止めた。理由はそれだけではないかも知れない。恥ずかしながら、私の中に近代が抜けているのだと思う。小中高の歴史の勉強で近代まで行き着かなかったのか、避けられたのか、しかと勉強した記憶がない。徳川15代の将軍の名前を全員暗記させられた思いはあるのに。
だから明治維新前後がスッーと肌になじまないのである。
新撰組の近藤勇は、テレビの時代劇ドラマでは昔見たけど。
この頃読書かテレビかとチラチラと見ながら迷っている。見るならば素養と教養を補わなければなるまいと思いつつ。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
ポチットお願い!
にほんブログ村 住まいブログ
しかしあまりに貧乏のお話が続くので、「もう底かしらねえ」と上昇を心待ちしている。もう残り3ケ月ですものね・・・・メインはこの貧乏物語なのかな・・・・それでもちょっと長過ぎでは。
日曜8時のNHKドラマ、3年続くと聞いて(本当?)見るのを止めた。理由はそれだけではないかも知れない。恥ずかしながら、私の中に近代が抜けているのだと思う。小中高の歴史の勉強で近代まで行き着かなかったのか、避けられたのか、しかと勉強した記憶がない。徳川15代の将軍の名前を全員暗記させられた思いはあるのに。
だから明治維新前後がスッーと肌になじまないのである。
新撰組の近藤勇は、テレビの時代劇ドラマでは昔見たけど。
この頃読書かテレビかとチラチラと見ながら迷っている。見るならば素養と教養を補わなければなるまいと思いつつ。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
ポチットお願い!

にほんブログ村 住まいブログ
