軽井沢ふれあいの郷のお客様の別荘に伺いました。(写真はふれあいの郷のHPより)
国有林の中にある分譲地で、区域面積:9ヘクタ-ル 総区画数:50区画
JR軽井沢駅から、県道旧軽井沢線及び有料道路白糸ハイランドウェイ経由で北へ7km 白糸の滝の近くです。標高1,100~1,200m
紅葉が始まり、行く道中、もみじの赤・銀杏の黄色・カラマツの緑が重なり合いとても奇麗でした。来週がピークでしょうか。
ふれあいの郷には、22年前ログハウスを6軒建てさせていただきました。
今日伺ったお宅は、我が家の三男が生まれた昭和61年8月4日に建設中だったお宅でした。ご主人はテレビに出ていらした方でしたので、生まれた息子宛てにサインをいただきました。
因みに当社の専務は当時中学生で、現場にお手伝いに行っていたので一緒にサインをいただきました。(べニア板に二人分並べて書いていただきました、今でもちゃんとあります。)
軽井沢町の中の別荘とは違い、山の中の別荘という感じで、静かで、落ち葉が散る音が聞こえ、ちょっと冷たいけれど気持の良い風が流れていました。
「別荘の中でも、浅間山が見えるのはうちぐらいのものよ、昨日は紅浅間が見れたの
」
年に何度か別荘にお越しになるそうですが、とても気に入ってお使いのご様子でした。
中島 みゆき
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
国有林の中にある分譲地で、区域面積:9ヘクタ-ル 総区画数:50区画
JR軽井沢駅から、県道旧軽井沢線及び有料道路白糸ハイランドウェイ経由で北へ7km 白糸の滝の近くです。標高1,100~1,200m
紅葉が始まり、行く道中、もみじの赤・銀杏の黄色・カラマツの緑が重なり合いとても奇麗でした。来週がピークでしょうか。
ふれあいの郷には、22年前ログハウスを6軒建てさせていただきました。
今日伺ったお宅は、我が家の三男が生まれた昭和61年8月4日に建設中だったお宅でした。ご主人はテレビに出ていらした方でしたので、生まれた息子宛てにサインをいただきました。
因みに当社の専務は当時中学生で、現場にお手伝いに行っていたので一緒にサインをいただきました。(べニア板に二人分並べて書いていただきました、今でもちゃんとあります。)
軽井沢町の中の別荘とは違い、山の中の別荘という感じで、静かで、落ち葉が散る音が聞こえ、ちょっと冷たいけれど気持の良い風が流れていました。
「別荘の中でも、浅間山が見えるのはうちぐらいのものよ、昨日は紅浅間が見れたの

年に何度か別荘にお越しになるそうですが、とても気に入ってお使いのご様子でした。
中島 みゆき
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家