goo blog サービス終了のお知らせ 

「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

医師にかかる時にどういうことに留意して症状を伝えるのか、被曝も踏まえて三田医師からの簡単な注意書き。

2014-05-26 01:50:00 | 福島第一原発と放射能


< 毎週金曜発行 > 配信済みの木下黄太メールマガジン第16号

【 福島の子どもたち89人が甲状腺がん(疑い含む)という状況から、医師たちが考える健康被害 】
【「福島への修学旅行」に取り込まれた岡山や台湾の高校生達、あからさまな狙われた理由 】

重要情報はメルマガでのみ配信、是非お読み下さい。
今から読みたいあなたの申込先⇒⇒⇒http://www.hoshanobogyo.com/
===============================================


このテレビニュース特集の映像の徹底拡散を、ブログ読者の皆さんにさらに呼びかけます。
このテレビ番組のyoutubeでの再生回数はまだ5000回程度です。
これを100倍程度、50万回以上の再生回数にしたいです。
首都圏の数十万人にはこれを見せたい。できたら100万人以上に。
重要なのは読者の皆さんが、知り合いに10人以上はリンクをメールして拡散させること。
岡山の地元テレビ局夕方ニュース特集。今、岡山に首都圏から放射能移住者が急増との内容、三田医院も冒頭登場。

ksb瀬戸内海放送
http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/1349#feature
http://youtu.be/Fvp-bE_k_Lk?t=2m58s  

東京で語られないことが、普通に岡山でニュース特集になっている。首都圏の人に見せたほうが良い。認識を変えるために。

5/18に東京で開催された「おかやま晴れの国ぐらし移住相談会」でも、会場で岡山県が上映していたそうです。会場に来ていた人たちには、大変好評だったそうです。

三田先生と先程電話で話をしたのですが、「テレビの効果はすごいですね。地元の業者さんが知り合いのお店と話していたら、あの病院ね、この前はテレビに出ていたよね。普通に答えが返ってくる。」とおっしゃっていました。こうしたことをしている病院が岡山に東京からやってきた。東京などから避難してきている人たちが身の回りに居る。そうしたことが、岡山では常識になっているそうです。

その三田先生から、簡単な注意書きが届きました。症状などについてどう考えるか、過剰に思い込まず、でもきちんと事実を見なければならない。そうしたことへのコメントです。
 

==================================================

子ども達だけでなく、大人自分達も、親(おじいちゃんおばあちゃん)も、
全ての年齢層の症例に注意が必要ですね
親として、家族として、
異常かもしれないと思う事は全てが可能性があると考えます

症状を記載する時は、病名は使わずに出来るだけ平易な言葉を使うべきです
貧血ではなく、立ち上がった時にクラクラした、とか
胃痛ではなく、食後にみぞおちが痛くなる、とか…

心臓が痛くなるのは心筋にセシウムが貯まる、とか、
骨が痛いのはストロンチウム…は情報として価値が低いです

思い込みが視野を狭くします

<心臓>が痛いことはあまり多くなく、胸が痛いのですね
心臓が痛いという人の診察をするとその多くは肋間筋や肋間神経の痛みです
膀胱炎というのの多くは、血尿のことだったりするわけです

思い込みで無用の心配をしたり、
もっと困るのはそのために大事な兆候を見逃す事だと思うのです
==================================================

 

6/21(土)夜 【三田医師&木下黄太トーク「被曝影響と放射能防御」IN京都】

 

 三田医師報告、トークセッションと質疑

 

 開場:18:00 開演 18:30~20:30

 

 場所:ひとまち交流館

 

 定員:270席(固定席&椅子席)

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------

 

6/22(日)午前 【三田医師&木下黄太トーク「被曝影響と放射能防御」IN京都】

 

 三田医師報告、トークセッションと質疑

 

 開場 09:10 開演 09:40~11:40

 

 場所:ひとまち交流館

 

 定員:230席(固定席のみ)

 

 

========================================================

 

次の日曜日に開催!

【6/1(日) 木下黄太講演会 in 三島 チェルノブイリの今を通して見る食の安全 

  静岡県・三島市や沼津市エリアでの開催です、是非ご参集下さい。  

  13時15分開場、14時~16時30分終了予定。   

場所 コミュニティながいずみ ホール  

 (静岡県駿東郡長泉町下土狩1283-11)  

  沼津駅から二駅のJR御殿場線下土狩駅隣接。新幹線三島駅よりは1.5キロで、徒歩19分。駐車場有。

    終了後、情報交換会があります。

   申込&詳細⇒http://kokucheese.com/event/index/171965/  

  

 また、下記のメールアドレスでも申込を受け付けています。 

   kouenshizuoka@gmail.com  

  氏名、連絡先電話番号、郵便番号、必要枚数 をお知らせください。

 ==================================================

満員で随時キャンセル待ちです。

【5/31(土) 木下黄太と話す被曝問題 in 世田谷

申込&詳細⇒http://kokucheese.com/event/index/173706/

=================================================