goo blog サービス終了のお知らせ 

ハミアトくんの釣行記

鮎や渓流魚と遊ぶために群馬県と周辺の河川に出没しています。

寄り道で花見

2012年04月14日 | 雑記

「お出かけですかー」とレレレのおじさんに言われて(お隣さんでした)ヤマメ釣りに神流川へ向かいました。途中さくらが満開なので、意思薄弱な性分を保持するために、寄り道をしてきました。

  

 ~寺のさくら                            小平河川公園

  

神水ダム                            さくらとタンポポ

けっこうきれいに撮れたので満足。・・・自信は大切です。

 神流町は「鯉のぼりと恐竜の里」って知ってましたか?男の子だけは喜びそうです・・・・・・・・

で、神流町の鍛冶屋さんで年鑑札と最新情報を入手。

コイコイアイランドのこいこい橋  

どんだけコイが好きなの・・・

さくらはまだ五分咲程度でした。鯉のぼりが泳ぐのもこれからです。

 近々、右の山頂に設置されたカメラでリアルタイム画像を見れるようになるそうですよ。神流町のHPに期待しましょう。

気になるアユですが、4月27日から数回、稚魚放流が行われるそうです。今年は前年並の重さで小さめのアユを入れるらしい。ということは、アユの数が多いのだ。解禁が楽しみです。 大雨や病気に負けず育ってほしいものです。 自分も含めて。

 

    

と言う訳で釣りをしないでうどんを食べて帰りました。           

  

日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ


心和む画像

2012年03月03日 | 雑記

先日、届いた通販カタログの表紙で思わずニヤリ。

「おじいちゃん、こんなに釣れたよ!」

「フン・・・・・」

こんな会話が聞こえて来るようです

いやいや 「釣りは道具じゃないね」と言っているのかもしれません。

いずれにしろおじいちゃんのプライドは傷ついたようですね 

 

 

 

日記@BlogRanking 日記@Blog Ranking

 にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へにほんブログ村


模型屋さん「カスタムモデル」

2012年01月16日 | 雑記

久々に親友の経営する模型屋さんに生死の確認?へ行ってみました。

前橋市昭和町の「カスタムモデル」です。店主はムチャクチャ元気でした。まだボケも始まっていないようです(笑)

 

 

1/8RCバギー愛好家のために豊富なパーツ在庫と赤城山中にサーキットを完備、定期的に競技会を行っているそうですよ。

 

  

子どものころ模型屋さんのウィンドを見て、Nゲージのジオラマを夢見たなア

 

Nゲージ(レール幅9mm)リアリティの高い車両やパーツが意外と安価で手に入るんですね。

 プラモデルも天井まで・・・

現代はゲームで遊ぶ子どもが多数派らしいですが、模型作りで学んだことは、三つ子の魂~と言われてるように将来必ず役にたつはずです。

「カスタムモデル」のホームページこちら 駐車場は前の道路を挟んだ向かい側です 地図

 

尚、ブログトップのプロフィール画像を変更させていただきました。

 これは模型です

昔作った「アユ釣りのジオラマ」です、ちなみに本人とは似ていません。

昔の記事はこちら 興味があったら覗いてみて下さい。

 

 

        
にほんブログ村  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ    人気ブログランキングへ     日記@BlogRanking                   

 

 


釣り竿持たない恵比寿さま

2012年01月04日 | 雑記

明けましておめでとうございます。

初詣に行って大漁の神、恵比寿さま「いい釣りがたくさんできますように」と参拝をしてきました。

     (似ている人を知ってます

お顔や体型で癒されますがここの恵比寿さま、鯛は持っていますが釣り竿を持っていません・・・ 

以前、釣り竿を忘れて釣りに行った時の事を思い出します。 

侍に刀、えびすさまに釣り竿は必須アイテムでしょう。 

 

      (これでないと・・)

恵比寿様は「釣りして網せず」の精神が反映され、暴利を貪らない心と商売繁盛の神様として人気があるそうです。

つまらぬBLOGですが今年もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

 

       人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ   日記@BlogRanking   にほんブログ村


今年も白鳥が来ました。

2011年12月26日 | 雑記

先週は烏川下流域で8羽のコハクチョウを確認しました。

そして今日の「上毛新聞」に少し離れた鏑川への飛来が掲載されていたので出向いてみました。

     

白鳥を守る会が発足して周辺の環境整備やパトロールが行われています。昨年は50羽のコハクチョウが訪れたそうです。

10羽が来ていました。子どもの白鳥も混じっています。  奥に写っているのはシラサギの群れです。

     

水中の植物をエサにします。食む姿は可愛いですね

     

1羽だけ近くに来たので良い写真が撮れました。

     

群れは多少移動しますが環境が良ければ3月中旬まで越冬してシベリヤなどに旅立って行きます。

看板のコピーですが「静かに見守って」ね

 

 

 日記@BlogRanking   人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へにほんブログ村


竿の車載ホルダー

2011年12月14日 | 雑記

車の天井裏、デッドスペースを利用した竿掛けです。

 

100YENショップで物干し竿のストッパーとフェルト布を。

ホームセンターで建築用L字金具4枚とアルミの中空角材を。

材料費は合計2K円くらいでした。

 

L字金具を天井に沿うように曲げてアシストグリップに少し長いボルトで固定。

金具は目立たぬようにフェルトを接着しました。

主な作業は角材の切断と穴あけですので金ノコと電ドルがあれば簡単です。

 

アユ竿や本流竿が3本積めます。

当然ながら竿ケースが不要になってしました 

                                   

日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ   
 


不法投棄は犯罪です

2011年12月12日 | 雑記

山や河川敷でのごみ不法投棄は後を絶たちません。

よく行く河原には、軽トラ1台分もありそうな大型ポリ容器が・・・

相変わらず多いのは、テレビです。

処分に金がかかる家電や産業廃棄物が多いようです。

5年以下の懲役または1000万以下の罰金という厳しい罰則が設けられていますが 看板や鳥居はあまり効果がないようです。 

  

継続的な監視体制が望まれますが、現場に遭遇した時は河川管理者や地元の廃棄物110番への情報提供がいいようです。

 川は太古の昔から多くの動植物を育み、人間に管理されながらも自然環境を保っている愛すべき空間です。また釣り人の聖域でもありますね。

 

不法投棄は犯罪です

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking にほんブログ村


初コストコ

2011年12月05日 | 雑記

我が家から車で10分で行けるコストコ前橋ですが、8月オープン時の狂騒を噂で聞いて、近づくことを避けていました。

最近は客足も落ち着いてきたようなので、娘を誘って、コストコ、デビューです ♪ 高速インターからのアクセスが良いので駐車場は関東近県のナンバーが多いですね。

           

 コストコ前橋倉庫店という店名らしく、フォークリフトでも動いていそうな物流倉庫そのものです。

い物カートがでかい!食品コーナーではいろいろ試食ができます・・・が行列です!

この45cmの四角ピザ.1050Yen 焼立てディナーロールパン36コ.498Yenなど、比較対象がないので安いのか高いのか解りませんが、旨いらしいですよ。

          

最後にこれだけは外せない・・・ 行列に並んでGETしました。

大きなホットドッグ+ドリンクバー.180Yen  

           娘の食べかけですが・・

品数は多くないですが、すべてがデカイ。「安いけど、そんなに有ってもなァ」と買うのをためらう物ばかりです。 無理してアメリカの文化に合わせる必要もないか・・・

画像は店外で撮ったものです。

 人気ブログランキングへ     日記@BlogRanking    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へにほんブログ村

 

             

 

 


サケの産卵に遭遇

2011年11月29日 | 雑記

こんなに身近なところで鮭の産卵が見られるとはラッキーでした。

たまたま川に近づいたら 

 

サメ?        

   

あっちこっちで騒がしくなりました

 

鮭です。 

 

遥か彼方の海から遡上して来たのでしょうね、鱗がはがれボロボロです。真っ白く見える個体もいます。

20~40cmほどの浅い淀みでの産卵行動です。人が近づいても神聖な儀式は止まりません。

使命を果たして・・・

 

クマでないなら邪魔をしないようにしましょう。

 

  

  人気ブログランキングへ    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ  日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ


感動、ぐんま天文台

2011年11月21日 | 雑記

「雲は大丈夫らしい」との情報で仕事が終わってから県立ぐんま天文台に向かいました。

吾妻郡高山村。標高約800m気温6℃

駐車場から800mの階段を登ります。

 19時到着 「寒み~」

頂上に着いて上を見ると空じゅう星だらけ!空気が澄んでいて、周辺に光が無いので、すごい数の星がはっきり見えます。 星のイルミネーションに感激です。

案内していただいた天文の先生が、無知な我々にわかりやすく解説してくれました。

体験学習の部屋も有りますが

 

時間がないのでスルーしまして

 

 これが目的、  65cm望遠鏡 

動いている星も、すぐに位置を合わせて観ることができ、自動で追跡するんですね。

星のシマ模様がきれいに観えました。

150cm望遠鏡も観ることができて大満足でした。ドームの中って、外気温と同じでとても寒いんです。

三脚が無かったので星の画像が撮れませんでした

帰り道では前橋と伊香保の夜景がきれいです。上から目線ですいません

暖かくしてお出かけ下さい。現地の天候はホームページの「天文台の現在の空模様」で確認できます。 尚、ふくらはぎと首の筋肉痛は楽しみの代償という事で・・・

寒さが苦手の方はこちら群馬県生涯学習センタープラネタリュウム

 

  日記@BlogRanking  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ  人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ       


足利花公園的電飾見学

2011年11月14日 | 雑記

 

大がかりなイルミネーションで話題のあしかがフラワーパーク」で遊んできました。

15:30到着、まだ明るいのでお茶を飲んで暗くなるのを待ちます。

広い園内にはレストランや喫茶店、屋台のラーメン屋など休む所はたくさんあります。ただしトイレが少なく、表示が解りにくいのでガイドマップで確認を。

 

駐車場は観光バスや自家用車で次々と埋まっていきます。到着が遅いほど歩く距離が長くなるようです。 

しだいに空の暗さも増して音楽ライブが始まりました。

    

山の斜面を利用した大きなイルミネーションにはそれぞれ短いストーリーがあり、音と光が次々とで変化して行きます。

池が数多くあり、水に映る風景もきれいです。ですが上ばかり見ていて池に落ちないようご注意を。

 暖かくしてお出かけ下さいね。

入場料15:30~ 大人600円  割引クーポンは こちらから

 

  

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へにほんブログ村


CMの世界に・・・

2011年10月07日 | 雑記

 TVCMのあの場所へ行ってきました。

「碓氷峠の「めがね橋」

 日ですが観光客がいっぱいです

吉永小百合さんのCM「大人の休日倶楽部、SLと鉄道遺産編」で知名度が上がったようです。

 CMではここのショットもありました

周辺には整備されたハイキングコースがあり、鉄道は廃線になりましたが、貴重な橋やトンネルがそのままの姿で残されています。

 近くの「妙義ふるさと美術館」

これから妙義山の紅葉がきれいになります。

帰りには、おぎのやドライブインで「峠の釜めし」

 昔から変わらぬ味です。

 ときには家族サービスも大切です

 

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking  ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

 


クルージングでした。

2011年09月12日 | 雑記

釣りとはまったく関係がないのですが。  今日は職員旅行でした。

「横浜でのクルーズランチ」でして

こんな大型船に乗りこみまして

中華バイキングで大量のカロリーを摂取しました

 

で、カロリー消化のために山下公園や赤レンガ倉庫を、重い腹を抱えて散策。

 

ですが海面での魚のジャンプや、こんな看板を見ると

 釣りしてー △×■◎●・・・

アユ釣りも終盤ですが、2週間以上釣りはご無沙汰ですので、電池ぎれ寸前です。

15日は釣りに行くぞ~ 

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村日記@BlogRankingブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


初戦突破でしたが

2011年07月09日 | 雑記

 

釣りネタでなくてすんません。昨日は職場対抗のソフトボール大会でした。

ピッチャーお願いしますと、ムチャブリされて、

最後まで投げてしまい、4奪三振で完投勝利

打てば3安打1四球で出塁率100%。      (どや顔)

試合には勝ちましたが。60歳には少々キツかったです。

体力を使い果たし、肩と足と腰がガタガタ。筋肉痛はこれからでしょうね。

 

2回戦は7月12日仕事の後に・・・・・・って、すぐじゃないか!

魚野川の年券が送られて来ましたが。

月曜日、竿が持てるかわかりましぇん

 

 

 ※「神流川鮎釣り大会」エントリーしていましたが、仕事の都合で参加出来なくなりました。ごめんなさい

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking  ブログランキング・にほんブログ村へ 


地震の爪あとが・・・

2011年03月22日 | 雑記

大地震以降、節電、節油を心がけて生活していましたが、最近どーも夢見が悪いので、気になっていたお墓参りに行きました。

ご先祖が眠る前橋市郊外の霊園は震度5で倒れた墓石や石灯篭などが目立ちます。

我家の墓も・・・

 

                           

とても素人の手に負えないので馴染みの石屋さんに修復工事を依頼しました。

高級本流サオ一本分のが必要らしいです。(泣)

 

日記@BlogRanking      ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村      人気ブログランキングへ