ハミアトくんの釣行記

鮎や渓流魚と遊ぶために群馬県と周辺の河川に出没しています。

タモ作り 令和版 その2

2019年10月28日 | タモ作り

10月28日は群馬県民の日、公立の学校は休みでしたが大人はあまり関係ないようです。

 

 

タモ作りは少しだけ進展がありました。

 

鹿の角を取付けました。

10mmの丸棒で印籠継ぎ、すっぽ抜け防止に横からの竹串を打ちます。ここでも2液式エポキシ系接着剤が活躍します。

接着剤が固まってから全体の余分な補強材をノコですべて切り取りサンドペーパー♯100で軽く研磨しました。

ひび割れはパテで埋めて塗装で誤魔化そうかな。

 

やっと全容が見えてきたという感じです。

この後はナイフやサンダーで形を整えペーパー研磨してから塗装と、まだ先が長いのです。

たぶん来年の解禁までには完成するでしょう  (続く)

 

 

  


タモ作り 令和版 その1

2019年10月26日 | タモ作り

オフシーズンなのでボーっと過ごしてます。

天気の悪い時の楽しみはタモ作り。

師匠から伝授した作り方は火を使わない「型ワク成型工法」?

自分の備忘録として左のカテゴリー「タモ作り」で製作過程を6回に分けてUPしてあります。

 

昨年末にカヤの木が手に入ったので5年ぶりに挑戦しました。

 

型ワクに縛り付けて9ヶ月経過したのでワクから外してみました。

きれいな円になりましたが持手の部分にひび割れです。

長くて深い割れですのでこれ以上広がらないうちに補強することにしました。

ちょっと乱暴ですが4箇所に穴を開けて木ネジをねじ込み6mmのダボで埋めて隠す作戦です。

どうなることやら・・・

 

 

枝の先端も接着しました。

 

合わせ部分に竹串3本打ち込み接着剤が固まってから出ている串を切り落とす予定。

 

 

今日はここまで   (続く)

 

 

  


グッドアイデアと思ったのに

2019年10月15日 | ワカサギ

ワカサギの電動リールですが、

穂先のガイドが下向きのほうが感度も良さそうだし糸の出がスムーズのような気がするので「下向きガイドになるジョイント」なるものを作ってみました。

材料は桐材と5mmのジョイント金具と工具箱にあったパイプ1個

30分で完成(塗装別

糸の出はいいですが穂先の角度調整が出来ないので改良の余地あり。

 

 

 何かヒントが欲しくて釣具屋へ行くと・・・

 

 

 S社からすでに素晴しいのが出てました  

 

トホホ

 

 

 

  にほんブログ村 釣りブログへ


釣り考

2019年10月11日 | 雑記

生き物を捕るという行為は本能的なものらしい。

子どものころから残忍性と征服欲を持って蝶やトンボを捕っていたが釣り人はその原始的本能を趣味という形で楽しんでいるにすぎないのだろう

 

高価な道具を揃え高い交通費をかけて手に入れた魚は一匹いくらに値するのか怖くて計算ができないが、釣りの楽しさを考えれば絶対に損はない。

 

 

釣りは健全な趣味として社会が認めており、「亭主元気で留守がいい」を現実化しているのだから女房殿にも文句は言わせない。

ただし時々家庭サービスをしないと「うちはシングルマザー」と嫌味を言われるので気をつけなければいけない。

 

魚の習性を学び道具や仕掛けに試行錯誤をしながら水中に垂れた一本の糸に夢とロマンを託すという楽しみを多くの人に知ってもらいたいが自分の漁獲量に影響するので普及活動はやめておこう。

 

 

 

    


アユ終了(たぶん)

2019年10月05日 | 鮎釣り

近頃はBLOGの更新がおざなりになっていますが釣りは楽しんでいます

 

早いものでもう10月ですね。

約4ヶ月楽しんだアユ釣りも年貢の納め時のようです。

 

 

今年お世話になった愛竿はしばらくお蔵入りです。

感謝してきれいに磨き上げました。

小物にも感謝を忘れません。アユ供養と針供養のようなことをしてみました。

 

来年はどんな鮎釣りが出来るでしょう。

 

来シーズンももよろしくお願いします。