ハミアトくんの釣行記

鮎や渓流魚と遊ぶために群馬県と周辺の河川に出没しています。

ちょっとおしゃれに

2016年02月26日 | 鮎釣り

いつもは同じような服でファションとは縁遠い暮らしをしていますが、釣りに関しては少しだけこだわりがあります。

「機能より見た眼」とは言いませんがなぜか隣の芝生が気になります。

 

そこで娘がよくやっているのを真似してワードローブをチェック。

 

カジュアル?orフォーマル? 

 

新製品を毎年買うほど財力が無いので身のほど、腕のほどに合ったものを少しづつ買い替えていますが身体はひとつだし、おしゃれをしても誰も褒めてくれません 

 

 

              


石ちゃんも食べたカツカレー 

2016年02月09日 | うまいもの

桐生市の山上城跡公園を怪しく徘徊。ロウバイの強烈な香りで心が狼狽。

認知度の低さか他に見学者がいないので見放題、嗅ぎ放題、撮り放題。

 

帰り道で太田食堂の看板を発見。それはつい先日、フジTVで「地味すぎる鉄道旅in群馬 上毛電鉄のぶらり旅」とかいう番組の中で中山秀征石塚英彦が寄って料理を食べていた食堂だった。

 

20台ほど置ける駐車場が午後の1時半というのにほぼ満車だったが1台分空きがあったので思わずIN。店内は広くて50人以上座れる、スタッフは6人ほどで接客態度はたいへん良くて活気がある繁盛店の様相。

TVではヒデちゃんが「カツカレーラーメン」石ちゃんが「ジャンボカツカレー」を食べていた。迷ったうえ王道のカツカレー(普通盛り780円)をチョイス。

出来上がりは早い。視覚で味わってからおごそかにスプーン1杯を味わうと、石ちゃんでなくても「まいう~」と言いたくなる。

カレーは昔ながら懐かしい味だが少し辛目でカツとの相性がいい。カツカレーラーメンの旨さも想像ができるので次回食べる楽しみができた。

高カロリー料理は旨いに決まっているが、食べたい気持ちイコール身体が求めていると解釈して恐れず食べることにしている

背中のプリント「太食」は太田食堂の略語でなくて太るほど食べろということかな?

太田食堂ホームページ

 

群馬県 ブログランキングへにほんブログ村