ハミアトくんの釣行記

鮎や渓流魚と遊ぶために群馬県と周辺の河川に出没しています。

あきらめ時

2013年09月24日 | 鮎釣り

今年のアユ釣りは台風でスッキリしない幕切れになってしまいそうですが。

せっかくの休みだし・・・また台風が来るし・・・道具を積んであるし・・・

なので、ドライブがてら魚野川へ・・・

群馬は雨だったが関越トンネルを出て新潟に入ると青空。

大源太川合流をリサーチ。石は真っ白で生物反応なし。

2m以上水が出たようで、あちこちでユンボが護岸を修復しています。

神弁橋下の「花水木」がない!店舗もトイレも流された?

ここまで来たら竿を出したいのが釣り師の性。

まずは湯沢駅近くでオトリを入手。

こんな時は拙い経験から、動かない石、広い河原、ドブがある、ゆるい瀬、などの条件で検討して、石打の博物館ウラに潜入。釣果を期待しないくせに場所にこだわるのです。

アユが居れば絶対釣れると根拠のない自信でオトリを引いていると水が濁りだしあっという間にウーロン茶。

こりゃたまらん。上流ならいいだろうと湯沢の東電ダム下に場所替え。

濁りなし。釣り人もなし

30分ほどでやっとアタリ。最盛期の引きにはおよばないが久々に竿が弧を描く、慎重に、かつ感触を味わいながらタモにキャッチ。

18cmほどのメス

本気モード突入、連ちゃんを願ってオトリを変えて泳がせると・・・・また濁り

どうやら護岸工事の人たちの昼休みが終わり再び作業が始まったらしい。

待っていても無駄らしいので・・・終了。

名物のへぎそばを食べて帰路につきました。トホホ

 

1尾だけど最後にアユの引きを味わったところで今年は納竿としました。

 

鮎釣り ブログランキングへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村


初富士山

2013年09月10日 | 山歩き

職場親睦会の旅でした。そんな機会がないとなかなか行けない富士山です。

といっても山頂まで登る時間も体力もないので五合目周辺の散策を楽しみます。「富士山に行った実績を残すために」ということですね 

バスは便利です、座っていればあっという間に五合目駐車場到着です。

たくさんの人たちがいろいろな言葉で話していました。

雲の中で散歩です 

 

御中道(おちゅうどう)コースを歩き、森林限界の開けた場所に出たところでガスが流れて山頂を見ることが出来て感激 晴れ男のパワーか。

山頂は近くて遠い。6時間以上かかります。もちろん行きませんが・・・

そしてもう一つの楽しみ

爆発カレーと富士山メロンパン

 

道の駅富士吉田で吉田うどん

 たくさんのカロリーを蓄積してきました。

 世界文化遺産に登録された富士山ですが信仰文化は別にして、自分的には溶岩地帯より植物の多い山を歩くほうが心の癒しを感じます。富士山は遠くで眺めるほうがいいようですね。

  


アウトドア ブログランキングへ  にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへにほんブログ村


寒いアユ釣りでした。

2013年09月06日 | 鮎釣り

野暮用を済ませて、南甘、天野おとり屋さんに到着したのは10時ごろでした。

昨日はかなり水位が上がったそうですが今日は平水、濁りなし。さすがに神流川は雨に強い。

空模様は曇り、肌寒く少し風があります。

川を見ながら上流に走りいい場所探し、平日でも多くの釣り人が竿を出しています。

迷った挙句プレート#14に入川

 #14.5

足もとにアユの群れが行ったり来たりしているが掛からん

大岩の巻き込みで24cm、チャラで18cmを掛けるが後が続かずランチタイム。

こんな日は温かいカップラーメンが旨い。

食後の昼寝で中くらいの幸せを味わい  

 

雨で目覚めて午後の部スタート

大小1尾づつ追加するが雨具を忘れたのでビショ濡れ

正味2時間ちょっとの釣りでしたが寒さに負けて終了。

釣れたアユはいずれもスリムでしたが新アカを食みだせばすぐにポッチャリしてくるでしょう。

漁協が全域に追加放流をしたそうです。

南甘はまだまだ楽しめそうですよ。

 

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ    


少し地味かな?

2013年09月02日 | 鮎釣り

腹黒さを隠すために赤いベスト購入

歳と共に派手な服を着たがるおばちゃんの気持ちがわかります・・・

 

で、今日も魚野川へ  もちろん友釣りです

 旭橋下流はコロガシ天国なのでパス

博物館ウラはコロガシ1人友釣り2人、入れそう

 冷たい雨が降り続く

釣れなければすぐ移動するつもりで竿を出したが、あきない程度に掛かるのでここで落ち着くことに。

 

雨があがり千葉の柏市から来た人とご一緒にランチタイム

ついでにシャッターを押してもらいました

 ビールはノンアルコです

 

ベストは意外と地味でしたね

O×戦隊 △レンジャー みたい・・・ 

 

 

そんなこんなで4時終了

 24尾でした。

 

鮎釣り ブログランキングへにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村