ハミアトくんの釣行記

鮎や渓流魚と遊ぶために群馬県と周辺の河川に出没しています。

幸せの黄色い・・・

2017年02月05日 | 山歩き

「幸せの黄色いハンカチ」という映画は名作でしたね  (ふる!)

そのラストシーンを思い出させる黄色く広がる花園に少し感動しました。

 

足元の福寿草は黄色く造花のような可憐な花ですが、なんともおめでたい名前ですね。

福寿草の花言葉は「幸せを招く」「永久の幸福」など、とにかく縁起のよい花らしいです。

ロウバイは蝋細工のような黄色い花が下向きに咲きます。青空をバックに写すとへたでも色だけはきれいですね。

香りはキンモクセイほど強烈ではないけれどこれだけ林立すると山全体が甘い香りに包まれます。

行ったことはないけど天国のような空間です。香りを嗅ぎながら冥土に旅立ちたくなるかも(笑)

ロウバイが香る入浴剤があれば風呂が天国になるのにね。

 

場所は藤岡市鬼石(おにし)地区の桜山公園。冬桜が終わり今は売店も休業中で来場者もちらほら。

そんな静けさの中で福寿草とロウバイが咲き誇っていますので幸せを感じに訪れてはいかがでしょう。

歩くのが苦手の方には第二駐車場がおすすめです。

 

群馬県 ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へにほんブログ村


梅が満開・・・ と思ったら

2016年11月18日 | 山歩き

山歩きの最中にふと渓流沿いを見ると白い花が満開でした。

梅の花が狂い咲きか?と近づいてみると木に巻き付いたつる植物がたくさんの白い綿毛を付けていました。

写真は下手ですが、逆光で見るといちだんときれいですね。

 

ネット調べたら「ボタンズル」または「センニンソウ」という植物らしいです。

場所は赤城山の姫百合駐車場から白川沿いに歩いた水辺の広場です。

行くなら念のためクマ避けの鈴を

紅葉はほぼ終わってしまったのでちょっと得した気分でした。

 

   


川がダメなので・・・

2016年09月01日 | 山歩き

8月も最後の日、台風一過で暑い日になった。車に登山道具を積んで山へ。 

40年ぶりの野反湖は昔と変わらぬ風景でした。

家を出るとき30℃あった気温は17℃。半そででは寒い。

 

登山をするには時間が遅くなったので湖畔を散策。 湖を一周すると夜になってしまうのでちょっとだけ。

対岸でルアーマンがひとり竿を振っていた、運が良ければ特大のニジマスやイワナが釣れるらしい。

キャンプ&フィッシングもいいよなー。

 

ホームの川は回復したらしいので明日は釣りで~す。 また台風が来てるんだって?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ  


アプトの道 ’15冬

2015年12月01日 | 山歩き

寒い日が続きますね、休日は家で喪中のように息をひそめていましたが腹の贅肉が気になるので「よっこいしょ」と重い腰を上げて山歩きに向かいました

行き先はお気に入りの「アプトの道」   アプトというとスズキの軽自動車を連想する人はいないと思うが説明してると日付が変わってしまうのでスルー。

碓氷湖の駐車場に車を停めて散歩のスタート、まずは湖畔を一周、空は晴れているが風が強く時々雪が舞うので少し寒いが歩くにつれ身体が温まってくる「ほほえみばし」でひとりでほほえみながら快調に歩を進める。

 

紅葉はわずかに残っているがほとんど終了、人にもほとんど逢うことがない。

3号トンネルからアプトの道に入る。52年前に廃線になった鉄路跡のレールを取り去り遊歩道として整備したので歩きやすいがトンネルに入ると景色が遮断されるのが難点だ。 

5号トンネルを抜けるとあのめがね橋の上。先日NHKのブラタモリで放送を観て県外から来た人達やツアーバスの団体さんで人がウジャウジャ、行列はないがここだけは有名観光地。

橋の全景を撮っておかないと訪れた証拠にならないので下まで降りてパチリ。

 

アプトの道はさらに続く、6号から10号トンネルまで抜けると開けた所にでる、そこが熊ノ平駅跡。廃墟になった変電所を通過すると「アプトの道」の終点。

 

 錆びたレールの向こうにトンネルが3つ口を開けていてるが立ち入り禁止。出来るものなら軽井沢まで歩いてみたい。

往復約2時間半のハイキング。少しはダイエットになったかな? 

風呂に入って帰ろうと横川の「峠の湯」に行くと12月1日リニューアルオープンらしい。(行ったのは11月27日)   そういえば2年前から火災で休業してたんだ。   残念

 

 

 

  


紅葉まっ盛りの少林山

2015年11月13日 | 山歩き

寺や神社は上毛かるたに歌われると必ず有名人気スポットになります。

また少林山はダルマ、迦葉山は天狗、茂林寺はタヌキ など元祖ゆるキャラ達の経済効果も衰えてはいないようです。

 

きょうは高崎の少林山達磨寺の紅葉がきれいとの噂を聞いたので福だるま発祥の寺を訪ねてみました。

近くは通過することはあっても寄るのは初めての少林山でしたが随所に標識があるので迷わず駐車場に到着。

 

境内に入るとがかなりの観光客がいました。写真を撮る所はだれも似たような場所です。

 

お参りを済ませて庭を散策。 眩しいほどの赤、黄、緑、の樹木    オーキレイ 

 

東側にある庭園は紅葉最盛期でどこを切り取っても絵葉書になりそうな風景。曇り空に少し失望しながら観光客がいない所をパチリ・・・パチリ。

 

売店で訊いた話ではここから観音山へのハイキングコースもあるけど舗装道路の区間が多く白衣大観音まで2時間もかかるらしい。すでに正午すぎて周辺には空腹を満たすお店も無いようなので今日はパスしました。

天候によりますが見ごろはあと1週間くらいかな?

写真に関しては向上心が無いため相変わらずヘタクソですが素人観光情報として見ていただければ幸いです。

 

 

    


赤城山霧中散歩

2015年10月02日 | 山歩き

鮎釣りが終わり少し運動不足なので我が家から一番近い赤城山を歩いてきました。

赤城ヒルクライムも終わり静けさが戻った赤城山。平日で曇天のせいか観光客の姿は少ない。

 

白樺牧場ではダラダラするの牛の姿に癒されます。

一頭の牛と仲良くなりました。残念ながら今後の発展性はないようです。

人間より早くマイナンバー制度を取り入れてますね。

 

小沼の駐車場から長七郎山(標高1579m)に向かうと登るほどにガスが濃くなります。

 

今年は紅葉が早いようです。白い霧の中から色づいた葉が突然出現するのでちょっと幻想的な世界でした。

だんだんと風も出てきて雨も降り出し山が怒ってる様子。これが「いかりや長七郎

山頂からの展望は予想どうりガスでなにも見えません。晴れていれば関東平野が一望できるのですが・・・

おとぎの森方面に下山。視界が悪いのでちょっとミスコースをしたが波立つ小沼の水面が見えてきてひと安心。道中でお会いした人は一人だけ。

駐車場に戻り、ガスる中でガスコンロ。

余談ですが最近はガストで食事する事をガスると言うらしいですよ・・・

霧と雨の中をライトを点けて安全運転で帰りましたとさ・・・

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ  にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ 

         


 


水沢山 西ルート

2015年04月25日 | 山歩き

いつも水沢山と呼んでいるが国土地理院の地図には浅間山とある。しかし浅間山は日本中にやたらと多く存在しているので非常にまぎらわしい。

昨今は水沢神社水沢うどんでも知名度が上がっているので水沢山に改名することに異論はないが・・・

その水沢山に久々に西側ルートから登ってみました。

伊香保森林公園のつつじが丘Pに駐車してから水沢山登山道を登り始める。

序盤は新緑の中、平坦な道が続くがアンテナ小屋を過ぎるあたりから尾根道になり両側急斜面で狭いところがある。

時には恐怖心を覚えながら天にも昇る気持ちでノボルノボル。山頂が近づくにつれさらに勾配がきつくなり岩場もあるので足の置き場に神経を使いながらノボルノボル。

約40分でやっと山頂の三角点にタッチ!サンチョウベリマッチ

360度の展望。すこしガスっていて富士山は望めなかったが北に雪化粧の苗場山や至仏山。南には船尾滝の白い糸。

 

山頂は狭く登山者数人が休息中で満員なので下山してから駐車場近くのあずまやで昼飯。

コンビニおにぎりとトムヤムチキンの缶詰だが食事は空に近いほど旨い。(名言?)

水沢山は標高1194mのとんがった山ですが西側ルートは駐車場から標高差200m強。水沢神社からの東側ルートよりは距離も短く難易度は低いはず・・・物足りない方は伊香保森林公園の散策もおすすめです。

久々の山歩きは疲れたがストレスは解消です 

 

群馬県 ブログランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへにほんブログ村


観音山ぶらり散歩

2014年12月26日 | 山歩き

小高い山から高崎の街を見下ろしている「慈眼院白衣大観音」は昭和11年に完成した巨大な観音さまです。

 建設当時は東洋一の大きさだったそうです。

車で山頂の駐車場まで簡単に行けますが山歩きの気分を味わいたいので染料植物園から徒歩で行ってみました。

染料植物園の駐車場は無料でした。靴を履替えてよく整備された木道や舗装の道を歩きます。

 

すぐにひびき橋という吊橋に出ます。高所恐怖症の私はハシを歩かず真ん中を歩きます

橋の上から左手に観音様が見えてきました、後姿ですが・・・

わたり終えると登りが続くのであせってはいけません。低山ですが意外と自然の景色が楽しめます。

   

みやげもの屋の前をすぎると慈眼院、そして観音様の足元に到着です。

せっかくなので胎内拝観をしました。入口で300円払って中へ入ります。

   

中は明るくたくさんの仏像があります、狭い階段を上ると9階が最上階で観音様の肩の所です。

飛行機のような小さい窓がたくさん有り下界が見渡せます。北は赤城山、南東は関東平野です。

 

 

下界におりてから見上げて、あらためて自分が高所恐怖症であることを思いだしました。

 身長は41.8m 体重は5985t。

健康状態はわかりませんが、お顔はポッチャリ系の美人です

 

ここからみやげ物屋通りを行くと10分ほどで平和塔がある山頂駐車場です、乗用車1台430円ですが徒歩なので当然無料ですね。

高崎の街が一望出来ます。真ん中のビルは高崎市役所です。

 

ここまで車から約1.5km(片道) 天気のよい日にお試しあれ

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へにほんブログ村群馬県 ブログランキングへ


船尾滝の紅葉まっさかり

2014年11月03日 | 山歩き

行き止まりの無料駐車場から船尾滝へ向かう道には桜やカエデが沢山植えられています。

紅葉は今がピーク、日頃の運動不足解消のためには適当なコースです

途中の目立たない所に大きな観音像がありました。探してみましょう

ゆっくり20分ほど歩くと滝が見えてきますが道が崩れていて近くまでは行けません。

渓流にはいくつもの砂防堰堤があり残された自然を人工的な風景にしているのが残念です。

水沢寺への登山道も通行止めでした。

 

がっかりの多い散歩でしたが景色の美しさに救われた気分です。

東の展望は開けています、赤城山が雲海の上に見えました。

 

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ  


 


小さい秋

2014年09月30日 | 山歩き

秋を探しに赤城山に出没しました。

熊さんも出没するらしいので熊鈴を付けての山歩きです。

植物や虫はまるで知識がないのでスナップ写真?としてご覧下さい

荒山山頂付近や覚満淵は色付き始めました。今年は早いようです。

 

これからは緑の山に黄色や赤が加わりカラフルになりますね。

 

毒も食用も関係なく秋の色になります。

   

毒々しい色のトウモロコシは「マムシグサ」ですね。

「さるのこしかけ」の仲間が倒木にビッシリでした。

秋の昆虫にも出会えました。

 

きれいなチョウなので調べました。「ヒョウモンチョウ」らしいです。

 

小さい秋、たくさん見つけました。紅葉は着々と進んでいます。

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ 


 


鏡台山

2014年04月14日 | 山歩き

鏡台山(きょうだいさん)長野県にも同名の山がありますがこちらは榛名連峰の南に位置する標高1079mの山です。

途中の榛名神社一之鳥居の桜が満開でした。

榛名神社参拝客無料駐車場に車を停めて登山靴に履き替え山門手前を右折して林道に入ります。

 

しばらくは天狗山に向かって登ります。登山道は細くわかりにくいうえに荒れています、ロープに助けらながら40分ほど登ると鏡台山コルです。

右が鏡台山、英語で言うとライトきょうだいです 

 

コルを右に曲り登り詰めると大きな岩があります、ここが展望ピークで樹木の葉が落ちた時期は絶好のビューポイント

北は榛名外輪山、西は大きな浅間山が望めます。空気が澄んでいれば富士山も見えるはずです。

 

ですが本当の山頂はここではないのです。

少し戻って鏡台山北峰方面に向かいます、鹿の糞を踏まないように尾根道を10分ほど進むと標識に「鏡台山1079m」とあります、地図によると、ここが山頂のようですが展望は良くなかったです

 

日蔭には雪が残っていましたがフラノシャツで歩いていると汗ばむ天気でした。

 これにてきょうだいしまいです。

 

トレッキング ブログランキングへにほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへにほんブログ村


赤城の紅葉は

2013年11月05日 | 山歩き

赤城山大沼周辺はすでに葉が散り始めています。現在は標高1000m前後がベストシーズンのようです。

鍋割山の紅葉ですが、先週登った時は少し早すぎでした。

今日は獅子ケ鼻経由(鍋割高原)コースで登ってみました。

登山口にはたくさんの車が停まっていました。ここは日本なのになぜか全部右側駐車です 

   

気温は13℃。風があって肌寒いのでウィンドブレーカーを着こみました。

林を抜けると左に三角形の荒山が見えてきます。

中腹は赤、黄、緑などのグラデーション、バックが鮮やかな青と白です。

へたな解説はしませんが・・・・・

きれいです・・・・・・

遠くに榛名山が見える所でランチタイム 

途中のコンビニで買った食料ですが山で食べると高級料理の味になるのです。 

山歩きの後は喫茶「柱時計」で旨いコーヒーを

鍋割山の紅葉は今がベストシーズンです。週末まではどうかな?

 尚、群馬県の狩猟解禁は11月15日ですのでお気をつけて。

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ  にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ


お不動様のお告げ?

2013年10月31日 | 山歩き

赤城山南面から鍋割山に登りました。

「裾野は長し赤城山」と上毛かるたで読まれていますが、実際に裾野の広さは富士山の次に広いそうですよ。どこまでが裾野かはよくわかりませんが・・・

 

午前中に野暮用を済ませ、空を見るとあまりにもいい天気、家にいるのがもったいないので13時に家を出発。鍋割山登山口に着いたのは13:45でした。

鍋割山には何度か登っていますが南面からは初めてです。南面には2つのコースがあり、獅子ケ鼻ルートと鍋破山前不動尊を通る直登ルート。今日は距離の短い直登ルートを選択したが、これが失敗でした。

少し登ると道しるべがあります。標高差470m。山頂まで1.0km・・・「なーんだすぐそこだ!」   

急坂につき要注意の文字が少し気になるが「まー何とかなるか・・・」

道は細くて頼りない。登るにつれて勾配がきつくなり足もとを確認しながら1歩1歩進みます。

当然紅葉を楽しむ余裕なし。

ほとんどこの急角度、たまにトラロープがあるがあまり役に立たない。しかもピンクリボンが見つからず登山道を外れたり戻ったりの繰り返し。

落ち葉の下の土が滑りやすく足を滑らせたら下までおむすびころころになりそうなので慎重にポールで身体を支えながら全身運動で登る。だんだん岩場が多くなり何度か大岩を迂回しながら登り1時間15分でやっと鍋破山前不動尊に到着。

お参りしてここで休憩。   

 

景色は・・・・・・・・・・よく見えん!!!

軽いランチを食べ再び急こう配を登り始めるが5分もすると天気が急変、青空は消えて急に風が出てきた。

冷たい雨も落ちてきてさらに風も強くなってきた。あと少しで山頂だが滑りやすい上にこれ以上雨で地面が濡れたら下山が危険になる。これはお不動様の警告かもしれないと、ここで下山を決断。

案の定、下山ではスリップで尻もちを3回ついたが転がることは避けられたので運が良かった、雨でずぶ濡れになりながらも車までたどり着くことができ一安心。

お不動様のお告げに従ってよかったよかった

 

 

 

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ


榛名富士散歩

2013年10月14日 | 山歩き

榛名富士(1390m)榛名湖を囲む外輪山のひとつでどこから見ても円錐形の美しい山です。

しかし榛名山にはよく行きますが榛名富士には登った記憶がありません。

ロープウェイで簡単に山頂まで行けるので一般観光ルートとしてのイメージが大きくて登山の対象として考えた事がなかったようです。

一度は行っておかないと来世まで後悔することになる?ので歩いてきました。 

標高差は300m弱ですが近くで見上げると大きな山で圧倒されます。

 

ルートは2本。今日は榛名温泉ゆうすげ裏の北側登山口から登りました。

登山道はあまり整備されていません。道だか川底だかわからないところも多く、また木の根が露出しているので足をひっかけないよう注意が必要です。

山頂付近は勾配が急で濡れた土が多く滑りやすいのでどうしても慎重に登ることになります。

約40分で山頂!   へろへろです。

 

山頂の富士山神社には初詣でもないのに人がたくさんいてビックリ!

神社で神妙にお参りしてから南へ少し下るとロープウェイ榛名山頂駅です。

どうやらザックを背負っている人は少数派で、ほとんどの人達は3分弱で苦労せずに登れる方法を選んでいたようです。(往復820円)

 

展望は東から南は開けていているので条件がいいと富士山や東京スカイツリーも見えるらしい。

ロープウェイは次々と観光客を運んできます。眼下には榛名湖が見えます。

 

下りは南側ルートをチョイス、熊笹と低木の明るく歩きやすい道がジグザグに続いているので快適です。

約30分で湖畔の駐車場です。ビジターセンターを見学してから、湖に沿ってアスファルトの道を歩きます。

鯉釣りの竿が見えたので釣果が気になるところですが車まで遠いのでスルー。

 

モミジは少し色付いてきました。湖畔はモミジの木がたくさん植えられているので紅葉が楽しみです。

ゆうすげP(北側登山口)⇒(40分)榛名富士山頂⇒(30分)ビジターセンター ⇒(20分)ゆうすげP

 

 

  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ    にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ


 


赤城山散歩

2013年10月10日 | 山歩き

台風24号の影響なのか蒸し暑くて晴れたり曇ったりの空模様。そんな中で2時間弱の散歩でした。

ひめゆり駐車場⇒荒山高原⇒見晴広場⇒きのこの森⇒駐車場

トレッキングシューズに履き替えザックに昼飯を入れ、クマ避けの鈴を付けて出発です

「百里の道も一歩から」 当たり前です

「藪をつついて蛇を出す」 本当に出てきました。 マムシかな?

迷うことは生きてる証「人生の道しるべ」 

何かに似ている・・・「触らぬ神に祟りなし」

「栗も木から落ちる」 木の下はキケン

紅葉には少し早い 「待つ間が花」

帰りに売店で「花より団子」

また行こ!

 

 

    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ