goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

今日も、RED本

2012-06-20 | 雑誌日記
RED本。
「PHOTO FLASH ’00~’02」は、スマスマ版freebird
元々のPVも、オフショットで、自由な感じが好きだったけれど、
このスマスマバージョンの青空の下の 「freebird」も、大好きで。
流れてから、ほんと、何度もリピした。
あの頃は、まだ、VTRだったから、テープを巻き戻しして、見て、また巻き戻して。
ああ、これ、3倍速で撮るんじゃなかった!!って、後悔したのよね。

ここにいるのは、涼様の拓哉君。
すっごい明るい空の下で、サッカーに、キャッチボールに、楽しそうなのに、
一瞬、涼様の表情が出たりするの。
これ、オフショットも有って嬉しい。

そして、メンバーからの to TAKUYA。
ゴロちゃんのところに来て、ジーンとした。
ああ、内にいる拓哉君まで、わかって、こうやって表現してくれてる。

たとえば、全然気にしてないと装いながらも、すごく細やかに気を使ってるってところ。
たとえば、手を抜かないという姿勢。

そばにいてくれてありがとう。
ちゃんと、言葉にしてくれてありがとう。

人の先を歩く人。
いろんなトゲも受け、波もたくさんかぶって、どれだけ傷をおっているのか
それでも、ぶれないで、みんなの先に立って道を切り拓いて進んでる人。
変わらないでいることが、いつも先に立つことがどれだけ大変か・・・。
でも、きっと、この人は、変わらない。
優しく柔らかな心も・・・。

拓哉君はいつも前室にいる。
そこで、スタジオ内の動きを感じ、スタッフとコミュニケーションを取り・・・。
技術とか言う点でももちろんだけど、拓哉君が支えていることの大きさを改めて感じる。

もし、5人がそれぞれバラバラで控え室に入っていたら・・・って、

でも、どこにも、”俺が”が無い。
いつも、スタッフへの感謝の言葉がある人だから。
ゲストや、観覧に来てくれた人たちへの感謝もね。

「しつこいくらい初心で・・・」と。

拓哉君の去年今年の名場面
倉持っちゃんだった短いか見方長くなった今まで。
長い髪が好きだけど、こんあショートも良いなぁ。
あごのラインが綺麗に見える。
これ、かくれんぼだったっけ、この横顔も好き。

Performance
どんなゲストのコラボも、SMAP色・・・・ううう。
そうなんだけどね。
それで、いつも思う。もったいない。
歌割りとか、ダンスとか・・・もったいないおばけがでないようにしてください。

Documentは、ガンダムの日。
ビストロがあって、ガンダムに合って、またビストロ。
この拓哉君にも早く逢いたい!!

36のショットにドキッ。
なんて彫りが深い綺麗な人なんだろうって、思ったんだよね。あの日。

ー・ー・ー・ー・

昨日の写真は、バラ園のたくさんの紅薔薇。
今日は、フリバの青空が印象的なので、青空と紅薔薇。
空に伸びて!!

グーパーウォーク1